割と静かな神戸
低く差し込む冬の陽に、とってもまぶしそうな表情の「くま(仮名)」さんを撮ろうとしましたが、やはり逃げられてしまい、撮れたのは白飛びした写真だけでした。また行くのかとあきれられつつ、神戸で行われる萬年筆研究会WAGNERの新年会へ。ゆっくり自宅を出ましたので、会場に到着したのはお昼過ぎで、なおかつ、持って行かなければならない広島半さんの忘れ物も自宅に置き忘れてしまいました。ご本人も、そんなのあったかなぁ、などとおっしゃっているので、いよいよこれは私のものになった・・・・・のでしょうか。
野点さながらに会場でコーヒーを淹れてくださることで知られるTさんが久しぶりに参加されていましたが、今回はドラムバッグいっぱいの木軸萬年筆も、コーヒーを淹れるための道具類もなし。肩や腕が、大荷物を持ち歩くという負担に耐えられる状態ではない、ということでした。それでもコーヒーへの情熱は冷めていないようで、とてもおいしいコーヒーゼリーと、それに負けないくらい濃厚なフレッシュの組み合わせをいただきました。コレはハマります。
私も、神戸の某鞄屋さんがFBで絶賛していたみたらし団子、食べてみたいなぁ、という皆さんのリクエストにお応えして、新開地まで往復して参りました。コレを買うことだけに気を取られて新開地の改札を出るのを忘れ、戻ってきた元町駅で改札機にシバかれたのは内緒です。みたらし団子のタレも美味ですが、団子が本当に柔らかくて、大阪あたりでよく買うみたらし団子とは少し違う感じでした。
二代目改造大魔王に認定されたというM氏が手にしているのは、迷惑じゃんけん大会の景品として出されていたワンコ用の歯ブラシ。「いろんなこと考えるもんやなぁM氏の発言に悶絶してしまいました。そのお言葉、そっくりお返しいたします。どの口がそんなこと言うてるんでしょうか。現に胸ポケットには危なそうなものがささっているではありませんか。
次回の関西大会はお水取りも終わった3月下旬。今回は割と静かな方でしたが、それでも熱気あふれる楽しい雰囲気です。皆さんも、ぜひ神戸の熱気を体験しに来られることをおすすめします。
« 短くも長かったこの1週間 | トップページ | 破戒 »
コメント
« 短くも長かったこの1週間 | トップページ | 破戒 »
今度の博多なんとかならないか…ぎりぎりまで調整しているところですが、う~ん。
投稿: すいどう | 2015年1月18日 (日) 21時53分
すいどう さん
私も今度の博多は(というか、今度も)無理ですので、いずれ、お会いできるときに示し合わせて参加いたしましょう。
投稿: つきみそう | 2015年1月19日 (月) 01時20分