« 玉の輿 | トップページ | さっそく洗浄 »

2014年1月21日 (火)

気休め

 当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。きっと作成者が馬鹿なんだろうな、まぁしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。

20140121_230541

 いつもの風景。いつ見てもこうして寝ている「くま(仮名)」さんです。毎日毎日、代わり映えのしない生活、というか、反省や改善の見られない、進歩のない日々を送っている飼い主にして、この飼い犬あり、というところでしょうか。もう少し、写真に撮って面白い寝姿なんぞを開発してくれると良いのですが、ワンコはそんなこと気にもかけていないのですから無理な相談です。

20140121_230836

 スーツの内ポケットでひからびていたキャップレス。新しいカートリッヂを挿して3日たっても、いっこうにインクが出てくる気配がありません。もともとこのインサートはフローが渋い傾向にあったので、意味なし、気休めと知りながらもロットリングクリーナーを出してきました。

20140121_230954

 名古屋の黒い人、でらくろさん謹製のクリーニングキットはこういうときにも重宝いたします。試験管にインサートを入れ、どくどくと(勿体ない!)ロットリングクリーナーを注ぎ込んで、このまま数日放置しておくことにします。たとえインクが固まっているのだとしても、アルカリイオン水あたりで十分な気もするのですが、そちらはすでに何度も試して効果なしでした。

20140121_231102

 インクがたっぷりと残ったままのカートリッヂの始末に困ったので、昨日の記事を書くために引っ張り出してきたペンに挿してみることにしました。よく見るとペン先がBでしたので、それも理由のひとつです。

20140121_231710

 かわいそうにロクに使われもせず1年間放置されたあげく、電話の横のメモ用紙となったほぼ日手帳。せっかくのトモエリバーですから、Bのペン先でぬらぬらと落書きです。以外に気持ちよいので、しばらくはこのペンを内ポケットに挿して持ち歩くことにしました。こんなことばっかりやってるので、書けない萬年筆が増えていくんですねぇ・・・・・。ほんと素人です。

« 玉の輿 | トップページ | さっそく洗浄 »

コメント

快適に使えていると思っていたキャップレス、最近スキップが多発するので
筆記体を外してペン先をルーペで覗いてみたらペンポイントに段差が出来てズレズレ
でした。私のひねり角ではやはり扱え
なかったのか!とガックリしています。

 すいどう さん

 キャップレスほどガッチリ取り付けられている
ペン先、しかも幅が狭くて小さめという条件で
段差ができた、ということの珍しさを強調して、
会合に出たときみんなに見せびらかしましょう。

 楽しまないと・・・ね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気休め:

« 玉の輿 | トップページ | さっそく洗浄 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック