福袋
当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。きっと作成者が馬鹿なんだろうな、まぁしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。
ほどよく濡れた鼻先、ぴょーんと伸びたお髭。思わず顎の下あたりに手を差し入れてこちょこちょしてやりたくなる可愛らしさ(親ばか)ですが、「くま(仮名)」さんもそのあたりは先刻ご承知のようで、寝ているように見えてしっかりと目を開けています。白目が見えないことが重要で、それは寝ているのかどうかを相手に知られないためなのだそうです。さぁ今日は徹夜で頑張るぞ、と仕事を持ち帰っても気がつけばこたつむりになって朝を迎える、というようなことでは、自然界に出ればすぐに死んでしまうのでしょうね。
一応ネタにしなければ、と思っていたヴィレッヂヴァンガードの福袋。気がつけば今日は七草がゆを食べる日で、お正月も終わってしまいました。始業式をして、大掃除をしたら生徒たちは下校、というだけの日だったのに、目の回るような忙しさだったのは、冬休みの間何もしないで文字通り「休んで」いたからでしょう。仕事は8割以上段取りで決まるのだとはよく言われることですが、私の仕事はどこもかしこも急峻な斜面や崖になっていて、どこにも段がありません。
この袋は重たいから「当たり」だと、まるで意地悪じいさんみたいなことを言いつつ娘が選んだ袋を重たくしていたのがこれ。ヘッドフォンをかけたウサギさんの形をしたスピーカーというややこしいものです。音を流すと踊るんだろうか、なんて思いつつも、説明文が小さな文字でしかも英語なので確かめることもなく放置。こんな大きなものをiPhoneにでもつないで音を流していたら滑稽で、ヴィレッヂヴァンガードっぽいとは思います。
それを装着するとレトロなカメラっぽくなる、というiPhoneのケースや、これまたiPhoneにとりつけて自立させるスタンドなどが入っておりましたが、そんな中に、なんで調味料入れが混じってるんだ、とよく見ると、その名前がまた「靴紐」です。大きさは手の大きな人ならかろうじて握りこんでしまえる程度。ランニングをする人の給水用ボトルのようにも見えます。
で、中には防水の腕時計が入っておりました。たとえランニング中であっても、このゴムのバンドというのは暑苦しく感じてしまいそうです。そういえばずっと以前に妻が買ってくれた腕時計も、バンドがゴムだというだけでつけてみることもせず放置して,そのうちどこかに行ってしまいました。
かつて、そこに行けば何とかなる、そこには何かが必ずある、と思わせてくれた東急ハンズが普通のお店になってしまった今、ヴィレッヂヴァンガードにはおおいに期待したいところですが、福袋の中身はけっこう普通でした。そんな中、個人的にお気に入りとなったのはこのレモンホルダーでした。
ただただ、レモンを入れて持ち歩くための入れ物です。以前、バナナホルダーというのが少しブレイクした時期がありましたが、レモンを持ち歩いてかじるといいのでしょうか。結構大きめのレモンでも入りそうです。で、酸っぱいものが嫌いな私がなんでこれを気に入ったのか。もうおわかりですよね。そう、何といってもレモンの入れもん、なのですから。
« アカんなぁ・・・ | トップページ | 神馬 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« アカんなぁ・・・ | トップページ | 神馬 »
このレモンの入れ物であれば、やはり中身はアスコルビン酸の粉末がよろしいかと(笑)。
投稿: すいどう | 2014年1月 8日 (水) 22時08分
すいどう さん
普通の人なら、風邪気味だ,ビタミンCだ、というときに手を伸ばすアスコルビン酸。私たち(?)はどこかズレてますね(笑)。よほど長いこと萬年筆をほったらかしにしている人(半?)でもない限り、この容器一杯にアスコルビン酸を入れると一生使い切れないでしょう。
投稿: つきみそう | 2014年1月 9日 (木) 06時53分
やっぱりアスコルビン酸になりますか?
皆さん やっぱりマニアックだなぁ。天辺に切れ目を入れて、電極射し込んで、ボルタ電池というのは如何でしょうか。
スマホチャージャーにできんかなぁ、、、
投稿: きくぞう | 2014年1月 9日 (木) 10時14分
きくぞう さん
この場合、アスコルビン酸の方が普通で、檸檬電池作ろうなんて方がマニアックではないでしょうか。スマートフォンの充電するなら、見る間にすり減っていくほどイオン化傾向の違う金属の組み合わせでないと起電力が・・・・・
投稿: つきみそう | 2014年1月10日 (金) 06時26分