蜜柑の大器?
当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。きっと作成者が馬鹿なんだろうな、まぁしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。
犬でも寝返りをうつ、というのは当たり前でしょうけれど、寝返りをうった結果、とっても苦しそうな姿勢になってしまいつつも、それほど苦しくもなさそうに寝続ける、というのが不思議なところです。「くま(仮名)」さんも、よくこんな姿勢になって寝ていますけれど、これの前後は丸くなった姿勢。どちらも人間から見れば、もっと楽そうにして寝れば良いのに、と思ってしまうような姿勢ではあります。
午前中の授業が終わってすぐ、お昼もとらずに飛び出して、日が暮れるまでの出張。よくあることですけれど、その後はたいてい職場に戻ってきてしまうのが哀しいところです。明日もまる1日出張で職場をあけるとなると、いろいろと気になることがあって、ついついのぞきに戻ってきてしまうのです。やはり、出張に行ったらそのまま直帰できるように、普段からきちんと仕事を片付けておかないといけませんね。
でも悪いことばかりではなくて、職場に戻ったところで、「近大みかん」が配られているところに遭遇しました。職場にいなくても机の上に置いといてはもらえますが、現場に遭遇したことで、Blogのネタ1日分いただきました、というわけです。
近畿大学の附属農場は和歌山県にあります。同じ和歌山県でも、最近がぜん注目を浴びている水産関係の実験場と比べるとぐっと行きやすい場所、高野山に行くぐらいの感覚でいけるところにあります。その気になれば日帰りも十分可能なところです。そこで大学生が栽培や収穫、箱詰めなどの実習をして、それが出荷されて「近大みかん」となるようです。
若かりし頃、私もさる教育大学の附属農場で実習をしたことがあります。何をやらせても鈍くさい私のこと、そのときもきっちり事故死しかけましたが、周囲の方に助けていただいたのでこうしてぐずぐずと生き続けています。後ろにでっかいロータリーのついた乗用トラクターで畑を耕しつつ、畝の終わるところでUターンする、という場面でした。転回するためにロータリーを跳ね上げたつもりでしたが、なぜか転回中にロータリーが動いてしまい、畝を乗り越えようとするトラクターがバランスを失ってフェラーリのお馬さんみたいになってしまったのです。そのまま後ろ向きに座席から滑り落ちてロータリーの中、という状況でしたけれど、そうなる前に助けてもらえたのでした。
もらった蜜柑の大きさに感動しつつ、大きさ比較の写真を撮ろうとしていると、もう一つ、今度は小ぶりなものもいただきました。農協経由と違って選別されていないので、小さいものも出てくるわけです。ルノアールピンクのインクの箱、昔のセーラーのインクボトルと同じものです。これにすっぽり入ってしまいそうな左の蜜柑は、やっぱり小さめ。でも、市場に出ないわけではありません。こういうサイズのものもよく見かけます。それに対して右の方は実にでかい。ずっしりと重くて大きい、これは見事だわと思わせてくれる大きさです。
この近畿大学農学部というのは奈良市内に校舎があって、そういう関係もあって、近大みかんをわけてくださることがあるのです。ありがとうございました、と言いつつも、実は私、オレンジジュースは大好きですけれどみかんは食べない、という人なのでした。その理由のひとつとして、私が鈍くさいということがあげられます。不器用すぎて、蜜柑の皮をむくことが出来ないのです。みかんといえば、皮もよぅむかんのか・・・・・と親に叱られた記憶しかありません。やっぱり何でも出来るにこしたことはありませんね。
« はんごろし | トップページ | グズなのに・・・ »
コメント
« はんごろし | トップページ | グズなのに・・・ »
あのう、みかんは皮をむいて食べるくだもんやありゃしまへんぇ。4つに割って、パクパクパクパクと食べるんですぅ。これ本場式。中身だけパクパクパクパク。さあ、やってみなはれ。
投稿: くーべ | 2013年12月10日 (火) 20時40分
実家がミカン栽培をしてましたので、ミカンまみれの幼少期でした。お陰さまでミカンの球を持ってニギニギしたら、甘いミカンかどうかが分かるようになりました。
話は変わりますが..木軸にミカンの皮を擦り付けてアクを付けたら良い色合いにならないかなあ?などと詰まらないことを考えてしまいました..これは病気ですね。
投稿: すいどう | 2013年12月10日 (火) 21時16分
くーべ さん
おっと、近大農場のご近所からありがとうございます。鈍くさい私のことですから、きっと、4つに割ったやつを革から取り出せないでもがくんじゃないでしょうか。
投稿: つきみそう | 2013年12月11日 (水) 07時20分
すいどう さん
握っただけでわかる、って何だか凄いです。少々の演出を加え、ゴルゴみたいな顔をしながら「甘い」とかつぶやいたらかっこよいかも。
楓なんかは元が白いので実験台に良さそうですけれど。
投稿: つきみそう | 2013年12月11日 (水) 07時21分