無力感
当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。きっと作成者が馬鹿なんだろうな、まぁしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。
本当はトイレ、という場所で寝ている「くま(仮名)」さん。お目々ぱっちりですから、寝ているというより、寛いでるというべきですね。ここがトイレであることは彼女も重々承知しているようで、雨に降り込められてお散歩に行けなかった日などは、家族が誰も見ていない時を狙ってここで用を足し、そのあとご丁寧に仕切りの戸を閉めてから居住スペースの方で寝ています。あれあれ、と言いつつ家族の誰かがきれいにしてあげると、それを待っていたかのようにまたトイレに移動して横たわるのが常です。
普通の中学校では生き物を飼うことはまずありませんが、小学校では生き物を飼わないことなんてまず考えられません。私の勤務先にも鉄筋コンクリート製の立派なウサギ小屋(この表現、ちょっと変かも)があって、そこで暮らしていたのが右のウサギさん。で、つい数日前に誰かが連れてきたのが左の子で、その見た目から密かに「チャラ男」などと名付けられていたのですけれど、なんとこの子が今日、出産してしまいました。
ウサギは一度に何匹か産む、などと聞いたような記憶もあるのですが、とりあえずはこの子だけ。なのにチャラ男改めチャラ子さんは完全に育児放棄で、この子のそばに寄ろうともしません。先住のウサギさんの方が気にして匂いをかぎに行ったりしていますが、肝心のお母さんが何もしてくれないので、可哀想ですが明日の朝には冷たくなっているのではないかと思います。それがわかっていても、どうすることも出来ないのが何とも歯がゆいのですけれど、でもやっぱりどうすることも出来ないのです。
悲しみに沈んでいるかと思いきや、運動会を間近に控えた学校ですから、生徒たちからアレが欲しいコレを買ってこいといろいろ言われて、それではとお店が開いている時間に学校を出て、あぁそういえば晩ご飯を食べなくては、と教え子が何人もアルバイトで働いているファミリーレストランへ突入。うーん、わかるんですけれど、やっぱりこれ、イモ、タコ、ナンキンなのではないか、とこれまたどうにも出来ないことで悩んでしまいました。悩んでも自分でどうすることも出来なことは,悩まないのが一番なのですけれど・・・・・。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント