ぼう然
当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。きっと作成者が馬鹿なんだろうな、まぁしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。
ごくごく普通に見ることが出来る、顔を掻く「くま(仮名)」さんのお姿ですが、これを撮影していて、チョットいたずら心が芽生えたので、カメラのシャッターを押す代わりにRECボタンを押してみました。結果は次のとおりで、カメラマンがヘボな割にはまぁまぁよく撮れた方でしょうか。咄嗟に撮影開始となりましたので、TVの音声その他、余計な環境音が入っているところはご愛敬です。
気持ちよさそうに寝ているところへ手を突っ込んで可哀想なことをしましたが、まぁこういうときの可愛らしさたるや、あぁこの犬と生活していて本当に良かった、と幸せな気持ちにさせてくれるものです(親ばか)。
ヘルペスの方はいっこうに良くならず、痛みに加えてかゆみまで出てきました。しかも、その痒いところを掻こうとすると痛い、という、何とも残念な状況です。こういうときは可愛い犬でも見て気分だけでも幸せに過ごすしかありません。
先週土曜日のWAGNER名古屋でいただいたもの、まだまだ報告が続きます。この調子でいくと今週いっぱいは・・・・・というぐらいにネタ満載。しかも、ひとつのネタを引っ張るのではなくて毎日毎日変なモンが出てくるという、さすが二右衛門マスターのお住まいにもほど近い名古屋で開かれた集いだけのことはあります。
グリーンアップル、と名付けられた素材。ペンブランクなどと呼ばれているのを見聞きしたことがありますが、それが正式な呼び名であるのかどうか確かめておりません。四角い棒状の材料で、こいつを削り出すことでペンが作れる,という素材ですが、人一倍どころか人十倍不器用な私がこんなものをいただいて、果たして何か出来るのでしょうか。WAGNERの会場では何やら不穏な提案をしてくる方もありましたが、そういうのは二十数年前に生徒が実践してくれています。そう、技術の時間に真鍮の丸棒から文鎮を作るという授業で・・・・・。まぁ、どういう提案であったかはご想像の通りです。
そもそもこれは、こちらの記事で登場しているもので、Bromfieldさんから、「これでオモロイことできるんか、え、ワレ?」といただいたもの。まぁ冗談はさておいても、四角い棒で面によって模様が全然違い、なかなか面白い素材です。ほとんど緑一色と思える面もあれば、このようにきれいな金色の筋が通っている面もあります。発想、着想が貧困な私は、コレをどのように料理すべきか、文字通り途方に暮れております。加えて工作技術もありませんけれど、何かいいアイディア、ありませんか?
« アホを見にアホが行く | トップページ | 見た目だけでは・・・ »
とにかく削って磨きましょう
投稿: しげお | 2013年9月18日 (水) 09時54分
しげお兄さん
磨くのはケロちゃんに外注しても良いですか?
あ、ケロちゃんの下の名前、何でしたっけ?
投稿: つきみそう | 2013年9月18日 (水) 13時12分
やっぱり点滴投下せんと日常生活に支障をきたすんちゃい真っ赤?
投稿: くーべ | 2013年9月18日 (水) 20時13分
帯状疱疹は、早めに治癒させないと発疹は消えても神経痛が残って厄介です。こうなると結構長引く人もいるらしいので、お気をつけて。
投稿: すいどう | 2013年9月18日 (水) 22時41分
くーべ さん
今日はお医者様がお休みなのに、昨夜でヤクが切れました。今日は一日、痛み止めなしで生活していたのですが、やはりQOL低いです。ということは多少は薬効いてたのね。
投稿: つきみそう | 2013年9月19日 (木) 00時37分
すいどう さん
すでにそんな風になりかけている予感がします。すでにウィルスを叩くべき時期は過ぎており、痛みへの対症療法のみ。もうすぐ発症から1ヶ月ですね。これはどうも、痛みが残るという方へ転んでしまったようです。
投稿: つきみそう | 2013年9月19日 (木) 00時39分
きゃー(*/▽\*)くま(仮名)さん・・・
ヘルペスは夫が偉いことになって、しばらく毎日毎日薬を塗った記憶があります。
あれは家族も大変でした。お忙しい身とは思いますが、どうかお大事に。
投稿: 大阪のオバチャン | 2013年9月19日 (木) 04時56分
大阪のオバチャン さん
かわいいでしょ・・・
ホンマ、エラいことになりそうです。長期戦覚悟です。
投稿: つきみそう | 2013年9月19日 (木) 05時29分