鉄より強い
当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。きっと作成者が馬鹿なんだろうな、まぁしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。
賢くおすわりをする「ちち(仮名)」さん。でも、そこではなくて彼女の敷いている敷物に注目してあげてください。人の手で敷いてあげたように見えますけれど、これは彼女が自分で敷いたものだそうです。新しいケージになって、床が全面フラットなのはかえって寝にくいのか、自分なりにどこかに「障害物」が来るように工夫しているようです。この敷物の上に体を横たえ、首のあたりを左に見えるトイレ用トレーの縁にのせて、びーんと長く伸びて寝ています。
ちょこっとネット上にあった画像を拝借してしまいました。ハンプティダンプティのような体型をしている妻は卵が大好きで、この季節になると「マクド」に行きたくなるようです。それはいうまでもなく例のアレ、月見バーガーが売り出されるからで、今年はなんと今日から販売開始。それではBlogネタにするための「あるもの」を探しに行くついでに食べようか、という話になりました。糖尿病、大丈夫かな。
目的のものが見つからないので、それでは「マクド」へ行こうかと出口まで来ると、仰天の強烈な雷雨です。今日も草刈りをして、職場の駐車場わきの細い坂道に密生する草を刈りっぱなしで帰ってきた私は、あ、これであの草、全部下の方へ流れて行ってしまうなぁ・・・・・と無責任な喜びを感じてしまいました。炎天下に数日晒して嵩が低くなったところで片付けるという計画でしたけれど、この雨で跡形もなく流されてしまうこと確定です。
とにかく、この降りようでは駐車場の車に乗ることも出来ないと、出来れば避けたいショッピングモール内のフードコートで「マクド」することにして、もしゃもしゃ食べておりましたらバスキンロビンズのお姉さんが試食はいかがですかと寄ってこられて、結局、「すいか」を模したアイスクリームが面白そう、という理由だけで妻に食べてもらいました。私自身は、スイカの味、あまり好きではないのです。
スイカといえばやっぱりあの赤い果肉が印象的ですが、ほかにも、船の底の方だとか、スーパーマンのパンツだとか、何より「マクド」のM印とか、そういうものは赤くないといけません。けれども、マンオブスチールでは、スーパーマンは赤いパンツをはいていません。そういうのは時代遅れなのでやめた、のだとか。
英語を教えることを生業としている妻は、マンオブシチールのTVCMが流れるたび、「スチールはやめて、スチールは。」と突っ込んでおります。せめてスティールにして、というのですが、まぁしゃあないですね。日本語ですから、もう。
で、このちっちゃなPILOT製萬年筆のペン先には、スチールよりも強そうな刻印があるのです。なんせ、SUPERLOY です。スーパーな合金。実に魅力的な響きです。鋼鉄の男スーパーマンを倒せるのは、やっぱりスーパーロイマンしかいないということですね。
つきみそうさん こんにちは。
私は英語を生業にしたことがないので何ですが、このブログを読まれた奥様から、「ハンプティダンプティだけはやめてぇー」という抗議は受けませんでしたか?
投稿: Mont Peli | 2013年8月24日 (土) 08時32分
Mont Peli さん
えーっと、その辺の諸事情に配慮して、画像だけでもちょいとかわいいのにしたりとか、まぁその、一応配慮したつもりだったりします。
萬年筆趣味の世界で卵っていえば、やっぱり某画伯の卵人間ですが、それではあまりにもヒネリがないので。
投稿: つきみそう | 2013年8月24日 (土) 11時03分
鉄より強いペン先..誰より弱い私の心身(笑)あ、頭もかなり弱めです。
投稿: すいどう | 2013年8月24日 (土) 22時55分
すいどう さん
萬年筆愛好家と呼ばれる人たちの場合、何よりも意志とか我慢する気持ちとかが弱いのではないかと・・・
投稿: つきみそう | 2013年8月25日 (日) 00時12分