洗える余裕が・・・
当Blogには、まともな中身や信頼するに足る内容などは一切ありません。作成者が馬鹿なんだからしょうがないな、と諦めて、暇つぶしにお楽しみいただければ幸いです。
珍しく正面から撮らせてくれた「くま(仮名)」さん。夏休みに入って最初の1日、午後から妻と一緒におつきあいのあるディーラーさんへ行ってエスカルゴくんの後継車について相談。ざっと調べてみた限りではエスカルゴに適合しそうなセルモーターは簡単に手に入りそうになく、車検も来月初めには切れてしまうので、どうやらお別れとなりそうです。誕生から四半世紀、我が家に来てからも10年の歳月がたっています。皆さん、エスカルゴはデザインも独特なので是非、などと励ましてくださる方も多いのですけれど、リッター5キロという燃費の話をすると皆さんむしろ攻撃的、あるいは同情してくださるような感じになります。
来週末には呉に行こうかと思っていますけれど、義理の母の調子が今ひとつ。私がいないときに何かあれば長女が車を運転することになりますけれど、それがエンジンをかけるのにも手こずるような車ではどうにもなりません。呉と同じ県の宇品で造られている車も気になりますけれど、ここは担当セールス氏とのおつきあいを優先して、今回も日産車でいくしかなさそうです。
今の日産車に乗りたいと思わせてくれるような車はあまりないのですけれど、それでもトヨタ車に乗るよりは数千倍マシです。私みたいに運転の下手くそな人間がトヨタ車に乗ってヨタヨタ走っていたらそれこそ笑いものを通り越して社会悪ですから、車のメーカーだけでもカッコつけたいところです。
セーラー萬年筆の命というべき錨マーク、よぉく見るとクリップとの位置関係が完璧ではないようですが、普通にはこれで合格というレヴェルでしょう。何でも、ある人の経験上、80ペーセント以上の個体でクリップと錨マークとの位置ズレが見られるそうですから、この個体などは十分良くできた方だと言えるはずです。
このグランザスネオは割と長い間、カバンの中で行方不明になっていたので、インクが乾いてしまっております。しかも、使っていたのが「青墨」ということで、初手からロットリングクリーナーでお掃除することも考えたのですが、樹脂製パーツとの相性もいろいろと聞きますので、おとなしくアルカリイオン水で清掃することにしました。今回も、でらくろさんの発明品を便利に使わせていただきました。
ぬるま湯で洗っただけでは色水さえ出てこなかったのですが、こんな感じで、首軸の後方からアルカリイオン水を注ぎ込むと、面白いようにインク色がついた水が出てきます。やはり顔料系のインクを使うにはマメできっちりした性格でないといけません。わたしみたいにグゥタラでえぇ加減なオッサンが顔料系インクを使うのは危険です。
色のついた水がペン先からしみ出してきているところををよく見ると、その中に細かい粒子がたくさん見えます。極黒などを洗浄したときも同じような粒子が見えます。緑色に濁った水槽の水を流しにぶちまけたとき、緑色の小さなツブツブが見て取れる、あの感じによく似ています。こんなのがペン芯の流路に溜まっていくかと思うと、実に恐ろしいですね。
一通り洗った後はぬるま湯につけて一晩、いや1週間ぐらいおいておきましょうか。アルカリイオン水の効果で固まっていたインクが溶け出し始めたのか、水の中にどんどんインクが出てきます。おそらく明日の朝には底が見えないほど色の濃い水になっていることでしょう。
明日は運動部の対外試合につきあうので、夏の日差しの下に立ちっぱなしになります。昼の日中からあくびが止まることがなかったので、今日も早く寝た方が良さそうです。お休みなさい。
« うちは何回目? | トップページ | 誰か買いませんか »
現行車にお気に入りがないのでしたら、ここは敢えて上質な中古車をターゲットにして、先代キューブなんて如何でしょうか?個人的にはデザイン的に現行よりも上だと思っていますし、あのシャシはルノーと共通のしっかりしたものだった筈です。我が家でも10年近く愛用してました。
投稿: すいどう | 2013年7月21日 (日) 14時40分
長く丁寧に乗っておられるようですので、お気に召すような車がないのであれば、VWは如何でしょうか。ゴルフであれば3ナンバーになりますが、ポロなら5ナンバーです。ついでに、ハイオクガソリン指定ですが、レギュラーで十分。現行のポロでも、中古なら それなりの価格ですよ。
何よりも、スポット溶接ではなくシーム溶接されたボディーの剛性感は、国産車にはないかっちりした良い感じですし、維持費も国産車と比べて多少高めかも 程度で収まっています。
投稿: きくぞう | 2013年7月21日 (日) 17時29分
すいどう さん
そうなんです、例のルノーと共通のプラットホームをどんどん捨ててるんですね、最近の日産は。日産がトヨタや本田を追っかけてもダメだってことを学んだはずなのにね。
キューブは妻のお気に入りなので、候補ではあったのですが・・・
投稿: つきみそう | 2013年7月21日 (日) 22時12分
きくぞう さん
とりあえず外国車は候補から外しております。実用としての外国車ならVWは文句なしですけれど、おもしろみが少ないように感じます。LAMYの萬年筆はすごいけれどすぐ飽きる、というのにも似ています。だからといってイタリア車に行くと酷い目に遭いそうですし・・・。
投稿: つきみそう | 2013年7月21日 (日) 22時14分