サロンパス
那覇市内でお世話になったタクシーのメーター。料金をカウントするためではなく、空車ではないことを示すために倒すだけのようですが、おじさん世代としては実に懐かしい「メーターを倒す」という行為を間近に見ることができました。
修学旅行の行程半ばにして、自身が所属しているスポーツチームの試合に参加するべく帰宅する生徒を那覇市内まで送りに来ました。彼らは首里城も国際通りも見ないまま沖縄を後にするのか、と思うと少し気の毒に思えましたので、ゆいレール、首里城、国際通り散策、牧志公設市場見学と、一通りのところを回ってから飛行機に乗せました。
那覇空港では「念願の」A&W体験。好き嫌いがはっきりと分かれるルートビアですが、私はOK派。ダメだという人はあの味が湿布薬のようだと酷評しますけれど、冷えていればそんなにひどくありませんし、またあの湿布薬の風味こそがルートビアなのです。
ポテトはこちらのカーリィをチョイス。まっすぐなものとどこが違うのですかと尋ねましたら、まっすぐな方は塩分控えめで健康志向なんです、というお答えでした。ハンバーガーショップに来て健康志向もないので、迷わず塩分控えめではないこちらにしたのですが、色合いから想像されるほどには濃い味ではありませんでした。こいつにチーズが加わったものもメニューにはありましたので、まだまだ濃い味には出会えそうです。
今夜一晩お世話になる海の邦 都屋さんのディナー。お皿の空いているところには、庭でマネージャーが焼いてくれた豚肉が載ります。食材を見ると実に濃厚な感じなのですが、実際食べてみるとあっさりとして大変おいしいお料理。某萬年筆研究会のメンバーが宿泊しても十分に満足できるほどの量が出てきますのでおすすめです。ここまで那覇から路線バスで来ることもできると知って、思わずやってみたくなりました。
それにしても、なぜかアップロードができません。この記事が日の目を見るのはいつのことなのでしょうか。
A&Wなつかしいです。
昔に元町の大丸の前にありました。
ルートピアはどんな味だったか忘れちまいましたが。
突然ですが、出張で秋田に来ています。
最高気温20度ちょっとで、快適です。
投稿: ひろなお | 2013年5月26日 (日) 06時44分
ひろなお さん
確か昔はあったよなぁ、と調べてみると、全部撤退したのですね。ルートビアおかわり自由、というのは大きな売りだと思うのですがあのアジは好みがはっきりしますからね。
比較的近いものというとドクターペッパーあたりでしょうか。これも関西では手に入りにくいですね。
投稿: つきみそう | 2013年5月26日 (日) 13時41分