山積
あまりにも毛が抜け過ぎな「ちち(仮名)」さん。すっかり夏の毛に変わると肌の色が透けて見え、白い犬というよりほとんどピンクの犬になってしまいます。掃除機で吸っても吸っても毛がなくなることがありませんが、彼女は掃除機が大嫌いで、近くでブォーンとやられると悲壮な声を上げて「抵抗」を試みます。
クマさんでしょうか、それともワンコなのでしょうか。山陰の旅2日目におかや工芸のお店で見かけて、思わず買ってしまったもの。とても軽い木を削って成形されています。一体ずつ表情や形が微妙に違っているので、いろいろと悩んだあげく、いちばん愛嬌のある顔をしていたこの個体を選びました。
そのとき、目に入ったのがこちら。これは明らかにワンコです。残念ながらタレ耳なので柴犬ではなく、したがって「くま(仮名)」さんの代わりにはなりませんが、これもまた愛嬌のある表情をしております。
ゾウさん。我が家と縁浅からぬ動物、それは犬ではなくて象なのです。しかも困ったことに、たいていの雑貨屋さんにはゾウをモチーフにした「何か」が置かれています。結果、我が家にはいろんなゾウさんがあふれているのです。
松江での萬年筆研究会でIloveHappyさんからいただいたインク誘導液。いくら清掃してもどうにも調子が良くならないペンに使ってみようかと思っておりますが、そうなると準備をして写真を撮っていろいろと考察をしてと、チャッチャと済ませられる記事ではなくなりますので、やってみるのは沖縄から帰ってからになりそうです。やりたいことややらなければならないことは山のようにあるのですが、沖縄から帰ってきたら中間テストがありますので、それが終わるまでは、手近なネタでお手軽更新が続きそうです。何はともあれ、IloveHappyさんはじめ、皆様にはいろいろと結構なものをいただきました。ありがとうございました。
« 久々のちょこちょこ | トップページ | ツアコン並みには・・・ »
コメント