木だ!
いやがりながらも抵抗むなしく点耳薬をさされてしまう「くま(仮名)」さん。がっちりとおさえられてはいても、結構動きのある状態です。顔がフレームに収まるようにとカメラを動かすので、結局はブレて使い物にならない写真が撮れることがほとんどでしたが、ブレに関しては良く抑えてくれています。行き当たりばったりに写真を撮る者の味方ですね。
昨年の秋に発売された、PILOTフリクションボールの高級版、ウッドです。グラデーションになった金属軸を持つメタルと、こちらのウッド、いずれにしようかと悩んだ結果、まずはウッドに決定。さらには木の部分がライトな色調の茶色い軸のものと迷って、最後は写真のダークなウッドに決定。胴軸後半部の黒い部分がマット調だったことが決め手になりました。
書いた文字を消すことができる、だから署名や大事な文書には使うことができない。そういう3色ボールペンで、相当に可愛くないお値段。けれども、いまだに入手難な状況もあることを考えると、そこそこ受け入れられ、売れているのでしょう。
お尻に付いているラバー、これがこのペンの売りですが、こういうものが付いていると、どうしても高級な感じから離れてしまいます。かといって、キャップを付けたりすると使い勝手が損なわれてしまいます。素人考えだと黒いラバーの方が良かったのでは、とも思いますけれど、多分、色々検討した結果、この色、形がベストと判断されたのでしょう。
このペンを買った日、大阪市内を歩いていて見つけた木。文字通りビルの谷間に何軒かの昔からのおうちがあって、その一角にこの木が生えています。隣に寄り添うように見えているのは小さなお社。木つながりで、この撮影場所で振り返ったところにあるお店を紹介したいのですが、長くなりましたので明日に。
ジェトストリームリフィルのマルチペンピュアモルト(だったか?)と似ていますね。それは既に手元にあるのでこちらも揃えてみようかな?このフリクションインクはすぐ字が消えそうでどこかしら抵抗があるのですが…。
投稿: すいどう | 2013年2月25日 (月) 20時40分
すいどう さん
そう、よく似ております。そして、私はしっかり両方そろってしまいました。ただ、あちらはシャープペンシルまで組み込んだ5機能でほぼ同じ太さです。3色はいいとしても、シャープがあるともっとよかったですね。
投稿: つきみそう | 2013年2月25日 (月) 21時55分
私めもしっかり両方所持しております。機能についての感想もつきみそう様と全く同意見です。
ウッド部分はピュアモルトより木が柔らかく感じるのは私だけでしょうか?
雪降る日に現場で打合せ内容をメモして、紙が濡れたのでストーブで煽ったら、メモがみんな消えちゃいました。(笑)
投稿: J-ROADCREW | 2013年2月26日 (火) 12時24分
J-ROADCREW さん
消えてしまったら、すぐさま積もった雪の中に埋めて、、、ってのはダメでしょうか。あ、また濡れるか。
投稿: つきみそう | 2013年2月26日 (火) 17時32分
アハハハ…。逆炙り出し…ってな訳にはいきませんぜ。(笑)
ちなみに夏の炎天下の車のボンネットに置いても消えます。炎天下のダッシュボードにペンを置き去りにしたら、透明インクに変身して書けなくなっちゃいます。
ペンごと消えはしませんが…。(笑)
投稿: J-ROADCREW | 2013年2月27日 (水) 03時16分
J-ROADCREW さん
その昔、あったでしょ。スパイセット。あんな感じで遊べそうですね。
投稿: つきみそう | 2013年2月27日 (水) 07時31分