今日はこの辺で
一体何を求めているのか、大きく伸び上がって舌を出している「くま(仮名)」さん。ケージの縁に雑巾がかかっているので、お散歩から帰ってきて間もないときに撮られたものでしょう。こういうとき、彼女はたいてい「にゃあにゃあ」と鳴きます。お前は猫か、などと家族に言われながらも、やはり「にゃあにゃあ」です。甘えているつもりなのでしょうね。
知っている人は知っている、「トップの猫」です。ネット上ではペットと言えども実名を公表しないことにしておりますので、人様の大切な飼い猫である彼についても名を伏せますが、まん丸で大きな目が実に魅力的で、多くの人から「投票」された猫です。今回、ご縁があって飼い主様から彼を題材にしたカレンダーを送っていただきましたので、何枚か紹介します。
あくびをしているときに見える牙、何かをじっと見つめているまなざし。これこそ「ワイルド」ですね。袖のない上着を着てニタニタしているのとは訳が違います。ネット上の投票で第一位の栄冠に輝いた猫ですから、ここでズバッとPILOT一位の木なんかを出せるといいのですが、残念ながら手元にありません。そう、ネタに絡められるような萬年筆は世にあるのに、そのほとんどが手元にないという哀しい状況です。
最後のページは印象的な表情のモノクロ写真。こういうのを見ますと、ウチの犬なんかもカレンダーにしてみたいな、などと思うのですが、残念ながらそれに値するような写真が撮れません。何より私が写真に凝り出したら、それはすなわちカメラに凝るということになってしまうので家計が破綻するでしょう。写真が下手くそで哀しいけれど、それはそれで良かったのではないか、とも思います。
ところで、話は全然違うのですけれど、エクセルで作成したファイルそれ自体に文字コードなどの設定が保存される、などということはあるのでしょうか。外字を使用しているファイルを開くと、外字の部分に全く違う文字が表示されてしまいます。ならばといったんエクセルを閉じ、別のファイルを開いてみると同じ外字が正しく表示されていて、その状態で先ほどのファイルを開くと今度は正しく表示される、という現象に悩まされました。
問題の起こるファイルを最初に開いてしまうと、そのままではそれ以降に開くファイル全てで外字が化けてしまいますが、問題の起こらないファイルを開いておいてから問題のあるファイルを開くと正しく表示されるのです。OSやアプリケーションではなくて、問題の起こるファイルそれ自体に何かありそうに思いますが、1日かけても原因がわかりません。今夜の記事はこの程度でお茶を濁しておいて、これから夜を徹して原因を追求してみようと思います。何か情報をお持ちでしたら、ぜひご教示ください。
元のファイルてCSVファイル?
そうなら一度そのファイルを秀丸で開いてみたら?
秀丸ならコード指定できるし、、、
ExcelのでふぉはShift-Jisでそ。
詳細が解らないので、、、、、
投稿: マオぢい | 2013年1月17日 (木) 00時21分
マオぢぃ さん
元のファイルはエクセル2003形式で、どうもそのあたりがくさい感じです。私の環境では問題なく表示できているのですが、その.xls形式のファイルを開いたあとだとみんな巻き込まれておかしくなります。なかなか切り分けが出来ません。
投稿: つきみそう | 2013年1月17日 (木) 02時51分
ファイルの内容を見るには、xxx.xls を xxx.xlsxで
セーブしなおして、そのファイルを xxx.zip にrename
それを解凍して中身を見ると(実態はtxtファイルです)
言う手がありますけどねえ。
色々ネットで探してみると2003で文字コードの問題は散見されますね。
xlsx形式を使ってデータをやりとりするしか今は思い浮かびません。
投稿: マオぢい | 2013年1月17日 (木) 07時29分
お犬さまの撮影もかなり大変なのでしょうが、お猫さまの撮影も中々難しいとの話を聞いたことがあります。猫(敬称略)の場合明るい場所だと光彩(黒目)が縦に細くなってしまって可愛く写らないらしいので、暗い場所で開かせておいてからタイミング見計らって一気に撮影するのだとか。掲載された写真を見ても確かに全部お目めパッチリで写っていますね。撮影者の苦労が偲ばれます。それと愛情もね。
投稿: すいどう | 2013年1月17日 (木) 21時42分
マオぢぃ さん
どうも問題を起こすファイルというのがけったいな作り方をしてあるようで、その辺が原因みたいです。とりあえずは2010でまともなファイルをあらかじめ開いておくことで回避できますので、疲れたし、放置しておこうと思います。うちの業界、他人に解らないように変なことを仕込んだファイルを「使って良いよ」なんて公開する奴が結構多いので疲れます。もっと素直にファイル作らんかいっ!と叫びたい。
投稿: つきみそう | 2013年1月18日 (金) 05時40分
すいどう さん
ホントに、そういえばこのにゃんこ、お目々が怖くないですね。目そのものは丸くても、その中に縦長の凸レンズ型のものがきりっと見えていると実に怖いですもんねぇ。そういうところが、今ひとつ猫を好きになれない理由なのかもしれません。何せ私、お子ちゃまなものですから。
投稿: つきみそう | 2013年1月18日 (金) 05時42分