にくきゅう
ドテっとお休み中の「ちち(仮名)」さん。肉球が見えますが、ワンコはこれを触られるのをいやがります。世の中にはこの肉球のぷにぷにとした触感がたまらない、という趣味の方も少なからずいるようですし、私自身、触ってみると面白いと感じますけれど、犬にしてみればとっても大切な部分であり、敏感な部分でもあるわけで、触られて気分が良いものでもないようです。彼女は性格の割には寛容ですが、「くま(仮名)」さんなどは大変に敏感で、ぷにぷにと触っているその手を舐めて「警告」してきます。
製材所がつくっている、というのがちょっと面白いですが、さて、我が愛犬たちはこんなものを塗り込ませてくれるのでしょうか。塗り込むことができたとしても、気持ち悪がってすぐに舐めとってしまうのではないかという心配もあります。
たしかに、ワンコはこの肉球ひとつで炎天下のアスファルトから凍てついたコンクリート、滑りやすいフローリングの床と、ありとあらゆるところを歩くわけですから、ケアしてあげられるもんならしてやりたいのですが、逆に、一度そんなことをしてしまうと犬が弱くなってしまうのでは、なんていう心配もあって、ポチッとやるのをちょっと躊躇しているところです。
肉球つながりで、こちらの布製ペンケース。WAGNERの会合に参加された方であれば、N御大のブースに並んでいるのをご覧になったことがあるかもしれません。Yahoo!オークションに出品されているほか、こちらのネットショップでも販売されています。いつもは渋めの和柄生地で作られたものを購入しているのですが、たまにはお遊びでこんな柄も良いものです。
とりあえずウォーターマンの萬年筆を入れてみました。奥からカレン、マン100、レタロンですが、緑色の軸、木軸、銀軸という好みだけでのチョイス。そういえばこの3本、最近はインクを入れていません。カレンなんかは重たくてペン先が固くて、金属軸なので冬は冷たく夏は汗で滑ると、なかなか手が伸びないペンなのですが、軸の色と模様を見ているだけで「良いなぁ」などとヘンタイしてしまいます。
マン100はでかいというイメージがありますが、こうして並べると他の2本と大差ありません。このペンケース、長いものでも短いものでも、ある程度までであれば、ボタンにかける紐の結び目を調節することで綺麗に収めることができます。革のしっかりしたペンケースも良いのですけれど、布製のものは軽く、そこそこ保護性もあるので重宝します。最大の問題は、私が鞄を持ち歩かない人だということ。いくら良いペンケースがあっても、それを入れる鞄を持ち歩かないので、結局ペンは背広の内ポケットに、ということになってしまいます。
職場での仕事をそこそこの時間に切り上げて、残った仕事は自宅に持ち帰って仕上げる、というスタイルであれば、鞄を持って通勤することになるのでしょうけれど、家に帰れば毎日Blogを書いて屁こいて寝るだけ、という繰り返しですから、鞄を持って歩くようにはなりそうもありません。そう言ってる割には、なぜか立派な鞄が何本も家にある、というのが謎なのですが・・・・・。« 分けて買う | トップページ | 勝てるかも・・・ »
コメント
« 分けて買う | トップページ | 勝てるかも・・・ »
マン100がでかいのは臨戦状態の時ですね。3本の万年筆のキャップを尻軸に挿して並べてみれば違いは一目瞭然。
投稿: yerkes | 2013年1月 7日 (月) 08時24分
yerkes さん
確かに、マン100でキャップをポストするとものすごく長いですね。あれがダメだという人も多いですが私はなぜか平気です。
投稿: つきみそう | 2013年1月 7日 (月) 16時25分
犬が肉球を触られている気持ちは、人間が他人から腋の下を擽られている感じに近いのではないか?なんて考えてしまいました。でもこの構図をオッサン二人で再現したら絵的にアウトですが…(泣)。
投稿: すいどう | 2013年1月 7日 (月) 22時49分
すいどう さん
わぁ、おっさん二人で脇の下を・・・・・初夢でそんなの見たらその年まるまる不幸ですなぁ。脇の下と聞いて、東京コミックショーのショパン猪狩さんを思い出してしまった私は・・・・・。
職場におでこがとっても広い人が3人いるので、3人それぞれをかごの中に隠してレッドスネークカモン、ってやりたいなぁ、なんて不謹慎なことを考えてしまいました。
投稿: つきみそう | 2013年1月 7日 (月) 23時14分
くまさん(仮名)の行動が頭に残っている時に、他所で「男性がトイレで手を洗わない」という話題を読みました。人間の手はそれこそいろいろな物を触るので、考えてみれば汚いですよね。食べ物の臭い、キーボードの汚れの臭い、インクの臭い・・・、嗅覚の鋭い犬にとっては素肌(肉球)をそんなもので触られるのは耐えられないかも。背中や頭は毛が生えているから、人間にたとえれば服の上からタッチぐらいの感じでしょうか。くまさんがつきみそうさんの手を舐めるというのは、「触るんならちゃんときれいにしてからね!」という意味では?
投稿: yerkes | 2013年1月 8日 (火) 02時53分
yerkes さん
コメントをいただいて目の前のキーボードを見つめましたら、う~ん、実に汚い!
これでネタが一つできました。またまた、キーボード洗浄ビフォーアフターです。近日公開予定!
投稿: つきみそう | 2013年1月 9日 (水) 07時21分