« 都合の良い日付 | トップページ | うるしの日 »

2012年11月12日 (月)

2つ揃って

20121112_194238

 珍しく、子供たちが夕食の準備をしている時間に帰宅しましたら、「ちち(仮名)」さんがまだお散歩に行ってないということで、それならばと夫婦でワンコのお散歩。近所のコンビニエンスストアまで、お買い物をかねて犬たちを歩かせました。店内に入れない犬たちと一緒に、お店の前で待機している間に、こんなのが撮れました。暗い中、iPhoneを片手で持っての撮影ですのでかなり荒れておりますが、仲良く並んで同じ方向を見ているという珍しいショット。人が大好きな彼女たちは、人がお店に出入りするたび、こうしてじっと見つめておりました。

20121112_223444_2

 昨日の記事最後の予告編と同じような感じにペンを置いて、今日は違うカメラで撮ってみました。昨日の写真はFinePix F550、今日は旧式のCX3なのですが、手ぶれ補正などはるかに貧弱なはずのRICHOの方が「止まって」撮れています。カメラの性能云々より、撮影者の性能が圧倒的に低いので、ブレてしまうのは仕方ないのですが、少なくともキャップの頭、キラキラしたところがちゃんと粒々に見えています。

20121112_223000_2

 夫婦で犬のお散歩をしたことには何の関係もありませんが、夫婦の螺鈿朱鷺を並べて撮影。上が私のF、下が妻のBで、どうも私の方がキャップ、軸ともに「粉」が多いように見えます。おしりの部分に散らされている青貝も、私のペンの方がより広く、多いようです。

20121112_223150_2

 あえて近いところでストロボを焚いて光らせてみると、違いがはっきりと出ます。同じように作られているはずなのに、1本ずつ表情が違ってくる、手作業が入っていればこその面白さですね。どちらが良いとか悪いとか、そういう問題ではなくて、見た目が違う2本を並べられる幸せに感謝すべきでしょう。

20121112_223406

 それでも、よくよく見ると、妻のペンの方が青貝がいっぱい散らされているように見えますね。見る角度をほんの少し変えるだけで表情が変わる。真っ黒に見えて本当に地味な印象のペンですけれど、じっくり見ると結構派手。年配の女性が着こなす渋い留袖みたいな感じで、実に奥が深いペンです。

20121112_223638

 こうやって並べてみると、これもまた、左側、妻のBの方が粉が多く散らされている感じです。でも、実物を見た印象は明らかに私のペンの方が派手なのです。そういえば以前、妻が買ったオプティマのBニブは私の85周年レッドのMより細かった、ということがありましたが、それはイタリアもんだからだろう、と思っておりました。PILOTですから字幅は表記通りですけれど、全体的な印象と顔を近づけてみたときの様子とが全く逆、というのが面白いところです。PILOTなのに、なんて言われると、メーカーも困ってしまうでしょうね。

20121112_223323

« 都合の良い日付 | トップページ | うるしの日 »

コメント

朱鷺は周年記念の割に地味だなぁという印象を持っていたのですが、意外にも華やかな出で立ちだったのですね。
何だかパイロットの蒔絵万年筆が欲しくなりそうで恐いです。朱鷺よりは懐に優しいキャップレスの螺鈿あたりだったら何とか…なりそうもありません(笑)

 すいどう さん

 キャップレスの螺鈿、いつの日か、デシモの螺鈿が出ないかなぁ、なんてことを思っています。普通のキャップレス螺鈿より安い値段であれば言うこと無し、ですけれど、無理でしょうねぇ。

私は、「デシモの漆塗り2万円だったら買います」、
といろんなところで言っているのですが、
これも無理なのでしょうね。

 ひろなお さん

 それだったらダメです。爆発的に売れてしまいます。どこぞのお店が限定で作らせるとか、そういうのが良いんじゃないでしょうか。かなり無理っぽいのと、事前に情報つかまないといけないのでしんどいのですけれど。

螺鈿朱鷺にはまっています。実にいいですね。近々Fountain Pen Network に朱鷺のレビューを掲載する予定です。なお、文具店などでまだ展示されているものを拝見すると、銀色のちらしが黄金色に変色しつつあるように見えます。蛍光灯によって漆が色変化してきたということなのでしょうか。

 ロクリンパパ さん

 レビュー、楽しみに待ちます。こういう一見地味に見えて実は派手、きらびやかなようでいて抑えめというペンは、二本らしいものとしてあちらの方々に受けるのでは無いでしょうか。

 シルバーン等では、黒くなる前の段階として金色になる段階がありますから、ひょっとすると銀の粉が硫化していく過程で金色に見えているのかもしれませんね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2つ揃って:

« 都合の良い日付 | トップページ | うるしの日 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック