奇面組
誰も彼もがプリウスに乗り換えていって、このままでは日本中プリウスだらけになってしまうのではないか、と危惧してしまいますが、我が職場の若い同僚たちはそれぞれに個性的な車選びをしているのが頼もしいかぎりです。FD35のように派手なものから、地味なようでいて一度見たら忘れられないJukuまで、実にいろいろなクルマを見ることができます。私のエスカルゴと並べてみると、どちらも爬虫類的なお顔ですね。
首輪代わりにシュシュを填められてしまった「ちち(仮名)」さん。長女や妻の匂いがするシュシュを噛みまくって遊んでいた彼女をみた飼育係の長女が、いたずら心半分、お仕置き半分で装着したものです。はじめはいやがって何とか外そうと君を振りまくっていた彼女ですが、大好きなおやつを貰うとこの通り。先ほどまでの高速「淀川五郎」は影を潜め、おやつを食べることに集中しております。
こうしてみると、お耳のない彼女もなかなか可愛らしいものです。おやつを食べ終わるまではシュシュのことなど知らん顔。おやつを食べ終えたら、再び首を振りまくっておりましたが、外してやると何となく寂しそうにしておりました。首に巻き付いているのは嫌だけれども、そんな自分を家族がやいやいとかまってくれるのは嬉しい、という複雑な心境なのでしょうか。
綺麗におやつを食べきって、さぁ遊んでちょうだいと立ち上がったところです。さかんに首を振った甲斐あって、耳を押さえていたシュシュが首の方にズレて、少しは見られる姿になっております。マフラーをしているようにも見えますね。それで思い出したのですが、11月も終わりに近づいてきましたので、そろそろ新年に向けて「干支」の着ぐるみを探してこなくてはいけません。もちろん、犬用ですが・・・・・。
こちらが高速「淀川五郎」中の様子。辰年に続いて巳年、着ぐるみとしてはあまり変化がなさそうですので、別のプランを考えた方が良いのかもしれません。画数が少ない分、稀代の悪習トレド干支は楽にクリアできそうですが・・・・・。
明日は、奇面組パート2、もう一頭の変な顔、でお送りします。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日産といえば変わったフェイスの車が時々目をひきます。先代のマーチなどはVWビートルよりも余程ビートルらしい!と思っていました。まぁ現行モデルは個性のカケラもないデザインですが。
投稿: すいどう | 2012年11月21日 (水) 00時17分
すいどう さん
ニッサンのデザイン、どうも個人技の世界という感じがしてなりません。担当者が変わると全然魅力がなくなって、あるいはすごく魅力的で、と、そんなあたりもまた、ニッサンの魅力だと個人的には思っています。
投稿: つきみそう | 2012年11月21日 (水) 00時23分
金があれば「Juke]に「GT-R]のエンジン積んだのに乗ってみたい。
「淀川五郎」て名前は覚えているけど、、、ほかが出てこない。
投稿: マオぢい | 2012年11月21日 (水) 00時26分
マオぢぃ さん
乗ってみたいですね。本当にアレを売るとは思いませんでした。ニッサンのそういうキレたところが大好きです。
投稿: つきみそう | 2012年11月21日 (水) 00時59分