« ひっくりかえす | トップページ | 2つ揃って »

2012年11月11日 (日)

都合の良い日付

20121111_214057

 朝から雨が降り続いて家の中に閉じ込められていた2頭。夜の9時過ぎになって、雨が止んだところを狙ってお散歩に出たのですが、あたりを一廻りしたところで再び雨が降り始めて、大急ぎで帰宅したところです。自宅に向かって緩い上り坂になっているところでは、「くま(仮名)」さんは飼い主と「ちち(仮名)」さんの速さについてくることが出来ず(そもそもついてくる気も無い)、おかげで飼い主も犬たちもそこそこ降られてしまいました。

 玄関に飛び込んで水を飲み、タオルで体を拭いてもらったら、Blogネタ用に記念撮影です。(もちろん、視線の先にはおいしいおやつ)。我が家のあたりでは月曜日が可燃ゴミの収集日なので、この時間にはゴミをまとめた袋が玄関に置かれています。これを見ると「あぁ、また1週間始まるなぁ」とサザエさん症候群が発症してしまうのです。

20121111_220627_2

 今日11月11日はポッキー&プリッツの日。1が4本並ぶのですから納得ですね。とりあえず近所のコンビニエンスストアの棚にあった商品を一通り買ってきました。今日がどんな日なのかを調べるために愛用しているこちらのサイトも、今日はひときわ賑やかです。数字の1が4本、あるいは漢数字で書くと「士」にも見える、というようなことから、実にいろんな「記念日」になっています。

20121111_220513

 いよいよ冬ですね。夏の火鉢ではないですけれど、暑い時期には見向きもされない、あるいは目の前に置くだけでいやがられるようなものがどんどん出てきます。この季節に見るからこそ「おいしそう」なんて思うわけで、これを真夏に見たらどうでしょう。ポッキーではなくてアイスクリーム系で出てくればアリかもしれませんね。寒い冬にココアなんてのはホントにおいしいので、そういうイメージでしょうね。

20121111_220525

 こちらもまた暑苦しい製品。冬は暖かいお部屋の中で、温かくて濃厚なお味のものをいただく、というイメージ通りの製品。プリン体がたっぷり入ってそうな具で埋め尽くされた鍋を前においしい日本酒をいただきながら・・・・・なんて、糖尿持ちにとっては確実にあの世への階段を数段上ってしまいそうな誘惑が多いのも冬という季節。そういえばボージョレー・ヌーヴォーの解禁日も間近ですね。

20121111_220456

 ポッキーというと、呑み屋のおつまみとして、ワイングラスか何かにバサッと入れてあったりするイメージがありますが、細いとおしゃれですし、本数が多くなりますからそういう需要にも向いているのではないでしょうか。上品ではない私は、こういうお菓子を食べるときに数本まとめてバリボリッ、なんてことをやってしまいますので、こういう、細くておしゃれなのは似合いませんね。

20121111_220506

 本日のラインナップ中、最も普通なプリッツはこれでしょうか。どこのお店にも置かれている定番系の商品です。無芸大食な私ですが、さすがに歳を取ってくると味の濃いものはしんどくなってきました。塩味大好きですけれど、プリッツぐらいのものでないとダメですね。まぁ、この歳で若い頃と同じくらいの濃い味が大好きだったらとっくに入院してるはずですから、体が弱ってくるのも悪いことばかりではないのですね。

20121111_220448

 どこにでも出てくるエヴァ系。ぷち・えう゛ぁ系の綾波が描かれたパッケージです。箱の裏側では、「ここを押して開けてね。」とレイがお願いしてくれております。ヲタクといえばジャンクフード、お菓子であればポテトチップスが定番ですが、同じくお芋系で塩味というところに食い込むチャンス有り、と見たのでしょうか。

 本日の記事はポッキー&プリッツの日にひっかけて同じペンを2本、なんて企画で書き始めたのですが、ここまでで相当長くなりました。最後は、明日の予告写真です。

20121111_215839_2

« ひっくりかえす | トップページ | 2つ揃って »

コメント

先日エヴァの劇場版DVD(1巻目)を借りてきて初めて見ました。今までTV版とAir〜まごころを君に〜(だったか?)しか見たことがなかったのですが。
1巻目は何度も焼き直しされて見飽きている内容ではあるのですが、ついつい緊張感を持って見入ってしまいました。何だか自分が成長していない様な気がして軽く自己嫌悪(笑)。

 すいどう さん

 成長できていない自分、自己嫌悪。自分のことのようです。自分のことが大嫌い、という人であっても、大概は40過ぎたあたりで自分が好きになってくるものだそうですが、私は未だに自分のことが大嫌いです。と、いうことは、それだけ自己愛が強いということなのでしょうか。結局どちらにせよ、ATフィールド最強ですね。

先日テレビでエバやっていましたが、私は我慢しても15分位で沈没。
私自身は若いと思っていたがぜんぜん違うのを実感されられた。

 マオぢぃ さん

 まぁその、エヴァっていうのはストーリー展開も無茶苦茶ですし、設定もあってないようなものですし、なによりもまず、エヴァンゲリヲン自体がほとんど出てこないという、訳のわからんものですからね。若くても若くなくても、感性のあう人なら耐えられますけれど、あわないと苦痛でしょう。パチンコでエヴァを知って、「どんな話?」と尋ねてきた人はたくさんいましたけれど、説明を受けて理解できた人はほとんどいないと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都合の良い日付:

« ひっくりかえす | トップページ | 2つ揃って »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック