« 箱だけやから・・・ | トップページ | 奇面組 »

2012年11月19日 (月)

たたき

20121119_205444

 何かに打ち込んでいる様子の「くま(仮名)」さん。何をしているところかおわかりになるでしょうか。昔は犬を飼うといったら貰ってくるか拾ってくるかで、そのときにも「こいつは白足袋やからアカン。」なんてことを言ったものですが、彼女の前脚は本当に綺麗な白足袋。それでも元気に過ごしております。

20121119_205448

 こういうお顔も、「四つ目」なんてことを言って嫌われがちでしたが、遠目に見ればデーモン小暮閣下、近くで見れば愛くるしい綺麗な顔の柴犬、ということで、何の問題もありません。犬に対する我々の接し方も、わずかな間に変わってきているのですね。

20121119_192848

 知り合いが昨日釣ってきたから・・・・・とさる方にいただいた鰹。すでに冊になった状態でいただいてきて、さて、どうやって食べようかというところで、すかさず「たたきっ!」と叫ぶ長女。オヤジギャルだということは認識しておりましたが、本当に趣味趣向がオヤジです。家族でファミリーレストラン風なところへ行ったときなど、ハンバーグ定食だの唐揚げ定食だのを食べている子供たちの中で一人「お造り定食」とくる娘ですから、まぁ当然の結果でしょう。ちなみに、寿司を食べに行ってもマグロや鯛なんかではなくて「ハマチ」ですから、関西人の血も濃いということがわかります。

20121118_104850

 昨日名古屋へ行くときに見た駅の表示に秋の深まりを感じます。通常、急行は「長谷寺」駅に停まらないのですが、臨時停車するというのは春の牡丹のシーズンと秋の紅葉シーズン。今年は例年より少し早めの紅葉となりそうですが、まだ見頃にはちょっと早いかも、という感じです。今週末の三連休あたりは紅葉を見に繰り出した人で混雑しそうな感じです。

20121118_105246

 で、その駅で買ったのがとろさんま寿司。秋刀魚のお寿司は簡単に食べられそうでいてなかなか難しいもので、あぁそろそろだなとぼんやりしていると食べ損ねてしまいます。名古屋へ行くのなら大須でラーメンというのが定番ですけれども、あえてそれを控えての秋刀魚寿司です。

20121118_105356

 写真写りは良くありませんが、実においしくいただきました。不思議なもので、焼いた秋刀魚などは積極的に食べない私なのに、なぜか秋刀魚寿司は大好物で、比較的限られた期間にあちこち探して食べております。今年も出会えて幸せでした。こうやっておいしいものばっかり食べているから糖尿病になるんだ、と叩かれても返す言葉がありませんが、ま、今日もしっかり肉体労働をしましたので大丈夫でしょう。モルタルこねてしっかり塗った三和土みたいなところがどんな感じに仕上がっているか、明日、明るくなってみないとわからないのがドキドキものです。

« 箱だけやから・・・ | トップページ | 奇面組 »

コメント

名張から伊賀神戸までは私の領地ですので、侵略しないように!
あと道路で言うと治田から上野までね。

 マオぢぃ さん

 電車でも車でも、そのエリア、蹂躙しまくり!

老婆心ながら、、、
ニンニクはチューブは止めましょう。
炒め物に使う時水分が多いので爆ぜて危ないです。
理想は秋田ニンニクのみじん切り(すりおろしはダメ)です。
味がぜんぜん違います。

 うぅむ、ニンニクひとつでも奥が深いのですねぇ。でもおそらくこいつはチューブのショウガです。以前はショウガもしっかり擂っていたはずなのですが・・・・・

生姜のチューブなんて老害じゃなかった論外です。
前のコメントしたの私だから、直しといてね。
ニンニクをたたきに使うならローストしたの売っているから
それ使ってね。(あまり匂いがしないし香ばしい)

 マオぢぃ さん

 あきません、もう、おいしいモン食べようという意欲が。
何でも手軽になるとダメですね。

 でもそのニンニク、すごく興味をそそられます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たたき:

« 箱だけやから・・・ | トップページ | 奇面組 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック