良識ある・・・
ご主人様帰ってきた、遊んでもらえる、おやつもらえる、嬉しい・・・・・と伸び上がったらカメラを構えられて、慌てて顔だけそらした「くま(仮名)」さん。本当はもっとググッとそらしていたのですが、戻ってきたところでシャッターが切れたのです。
明日が体育大会なので、今日は午前中だけ授業をして、午後からは一部の生徒が残って体育大会の準備でした。残らなくてもよい生徒はお昼ご飯も食べずに帰宅するのですが、一部の塾はお昼過ぎから授業を入れているようで、「あ、塾に遅れるから早く終わってください!」なんて悲鳴を上げつつ準備に取り組む生徒も少数ながらおりました。そう、今日は10月9日、語呂合わせで塾の日なのだそうです。
写真は私のコレクションですが、今日、生徒がこの世代のプレピーを使っているのを見かけました。どうせボールペンだろう、と思いつつ見せてもらうとしっかり萬年筆。しかも軸色違いで3本も持っていて、軸色と同じ色のインクを入れています。なかなかやるな、と思って聞いてみると、塾の先生に影響されてのことだそうで、やはり、塾というのは危険だな、と再認識した次第です。塾講師に萬年筆沼に落とされた、なんて話、身近で聞きますからね。おまけに革製品を作るようになったりしたら大変ですね。
そういうときに限ってカメラもiPhoneも持っていなかったので、写真を撮れなかったのが残念です。しかし、ほかにも萬年筆を使っている子が少なからずいる、というのはなんとも嬉しい情報でした。最近各地のWAGNER大会にも高校生や中学生などが良く参加しているようですし、意外と萬年筆の未来は明るいのかもしれません。
とはいえ、下手な萬年筆よりよほど書き味の良いボールペンがいくらでも手に入るこの時代に、あえて萬年筆を使おうとする人は、やはり「ヘンタイ」です。しかし、同じ「ヘンタイ」でも、良識があるかないか、そこに大きな違いがうまれます。萬年筆を愛してやまない若い人たちには、やはり、良識あるヘンタイさんになっていただきたいものです。
で、職員室で萬年筆の話をしていたとき、ちらっと聞こえた会話が耳に残りました。先生御用達のプラチナの採点ペンですが、あのパッケージに付いてくるインクを全部捨てている、という先生がいるのです。
写真右のパッケージ、こんな風にペンと一緒に専用のインクカートリッヂが付いてくるのですが、これを使わず、萬年筆用の赤インクカートリッヂを使うのだそうです。なんでも、その方が綺麗な赤色、綺麗なマルが打てるから、ということでした。たしかに、採点用ソフトペンに付いてくるインクの色は真っ赤ではなく、すこしピンク寄りの赤色です。それを嫌って、赤らしい赤を追求している先生がいたのです。
先生の世界にも、こういう文房具に対するこだわりを持った人がいることに驚き、そして喜んでしまいました。ちなみにこの採点ペン、昨年6月から改良された新型になっているそうです。確かに、長い時間採点しているとどこからともなくインクが漏れて手が真っ赤になったり、軽く細めの軸だと長時間の採点では疲れる、ということがありました。地道な改良ですね。そういう私は、これ使わないで萬年筆で採点しているヘンタイなのですけれど・・・・・。
« スルッとKANSAI 3/3 | トップページ | ○○の日 »
なるほど,新型はプレピー系列なんですねぇ〜。
(そんなところに気づくヘンタイ)
投稿: mercuryo | 2012年10月10日 (水) 11時48分
「何もってマンネン?」
「マンネン筆」
てな人が持つのがプレピーなのでしょうか。
投稿: くーべ | 2012年10月10日 (水) 20時13分
万年筆を長くやっているので段々とヘンタイに近付きつつあるのかも…と思うことはあるのですが、幾つになっても良識などは身につきません。
採点ペンは文具店に行く度に何故か欲しくなります。使い道がないのは分かっているんですけどね(笑)
投稿: すいどう | 2012年10月10日 (水) 21時31分
mercuryo さん
立派なヘンタイです。さすが北の大地で認定第一号となりそうな方は違いますな。精進されてください。
投稿: つきみそう | 2012年10月11日 (木) 07時31分
くーべ さん
これは萬年筆といって・・・・・じゃなくて、まぁ、インクをしょっちゅう換えないといけない筆記具、ぐらいの感覚なんでしょうね。じゃぁなぜ使うのかというと、やはりいろんな色が使えるから、というのが多いように思います。
投稿: つきみそう | 2012年10月11日 (木) 07時32分
すいどう さん
採点ペンは水に流れてしまいますけれど、ささっと書くのには最適なので、赤インクではなく黒いインクやら青いインクやら入れて水性サインペン代わりにするのもいいのかも知れません。
良識は・・・・・そこそこあると信じたいものですね。
投稿: つきみそう | 2012年10月11日 (木) 07時33分
ほんとに蛇足ながら・・・下の句をm(__)m
「プレピーもってウレピー」
とマオぢぃさんがいったとかいわなかったとか。
投稿: くーべ | 2012年10月11日 (木) 19時24分
座布団全部持って行ってくれ~~~~
投稿: マオぢい | 2012年10月11日 (木) 23時06分
くーべ さん
マオぢぃ さん
お二人は一体どんな素性の人で、私とどういう関係なのか、ということを疑問に思ってらっしゃる方は結構多いようです。尋ねられたら私を遙かに凌駕するドへんたいだとお答えするようにしております。
投稿: つきみそう | 2012年10月11日 (木) 23時54分