とりあえず戻った・・・
フテ寝しているわけではありませんが、カメラの方を一瞥してすぐにまた目を閉じた「くま(仮名)」さん。飼い主が帰ってきたのに何もおやつをくれなかったので、あるいはスネているのかもしれません。
飼い主はここ数日、毎日土を満載した一輪車を押し、スコップで土を掘り返しては敷石を運んで設置する、ということを繰り返しているので、ようやく体重が74キロにまで落ちました。目標の60キロまではほど遠いのですが、これでようやく7月はじめの水準に戻りました。ここから先は未体験なのですが、一説には秋こそ痩せるのに最適な季節だそうですので、もう少し絞ってみたいと思います。やはり夕食を摂らないようにするのがいいように思います。
プッチンプリン2。なんで、2なのでしょう。もともとのプッチンプリンで十分おいしいのだといいますが、そこにクリームを増量。糖尿持ちの私には食べられそうにありません。ちなみに初代プッチンプリンもまだ売られていて、我が家では片っ端からプッチンアイスに加工(?)して、次男のおやつになっています。
一口食べてみた感想は「甘い!」ですね。こんな甘いもの、誰が食べるんだっ、と娘に試食させたら、「甘さがない!」とのご託宣でした。ホンマかいな。私には耐えがたいほどの甘さに感じられたのですが、食べ慣れている人にはそうでもないようです。
これも最近少し話題の、ピザポテト味のコロッケ。コンビニエンスストアで見かけたので、本家であるポテトチップスと一緒に連れ帰りました。ポテトチップスの方はかなり濃い味で、あの味がそのままコロッケになってるなんて・・・・・と試してみたくなったのです。
いや、ホンマにそのまんまです。良く再現できているといえるでしょう。こういうものを食べていたのでは病気に良くありませんが、夕食はこれ一つだけ、ということにして乗り切っております。糖尿持ちが食べ物レビューするのはホントに難儀なことなのです。
ついでに、こんなものも連れて帰ってきました。オリヂナルのピザポテトだけでも相当に濃い味なのに、チーズカレー味ですか。個人的にはオリヂナルより食べやすいと感じました。糖尿の薬を飲むのを1月サボってこんなことしてたら、明日、主治医にシバかれてしまいます。すみませんまた頑張りますと薬をいただいて、そのまま大須へラーメン食べに出かけるのですから気楽なものです。
スペシャルオイル付きのカップ麺、こちらもチーズつながり。チキンラーメンの一族ですが、かなりのヘンタイ仕様となっております。こちらも2日ほど何も食べない覚悟でお湯を注いでみました。
白くて得体の知れないのは何だろうと思っておりましたが、こいつがチーズのようですね。お湯を注いで待つこと3分、スペシャルオイルを注ぎ入れて食べてみると、なんだかお箸が汚れているような感じがします。
とろけたチーズがお箸に絡みついてくるんですね。糸引いてます。こういう見苦しいものに限ってしっかりきちんと撮れてしまうんですね。やはり写真は対象物を写すものではなく、撮り手の心を写すものであるということを再認識いたしました。
なんかこう、おジャンクなものばっかり食べてるように見えますね。実際の私は、さすがに体を気遣ってけっこうセーブするようになりました。アホでも歳をとると少しは賢くなるものなんですね。
« お腹が痛い | トップページ | ペン倶楽部のつどい »
コメント
« お腹が痛い | トップページ | ペン倶楽部のつどい »
なんか相変わらず危ないものばかり食べておるなぁ。
当方はメイトーのかぼちゃプリン(秋冬限定)がお気に入り。
http://www.namepuri.com/kabo.html" rel="nofollow">http://www.namepuri.com/kabo.html
投稿: くーべ | 2012年9月29日 (土) 09時35分
写真は心を写すもの…成る程、だから私の撮った写真は奥行きのない薄っぺらな写真ばかりなのですね。納得。
投稿: すいどう | 2012年9月29日 (土) 22時01分
くーべ さん
もともと、体に良いものは食べない人なので。こう書いて読み返すと、本当にそうだなとあらためて感心。
投稿: つきみそう | 2012年9月29日 (土) 23時57分
すいどう さん
心が軽やかだから、と考えることも出来ますよ。私の場合は逃げ場ないんですけど。
投稿: つきみそう | 2012年9月29日 (土) 23時58分