悪循環
お古の靴下で綱引きに興じる「くま(仮名)」さん。どうも今日は元気がない、と長女が言いますのでケージから出してみるとこの通りで、あちこち好きに走り回って遊びまくりです。雨が続くと家の中に閉じ込められますので、犬たちも気分が晴れないのでしょうね。
気分が晴れないといえば、それこそ熱帯雨林、某巨大ネット通販がらみのトラブルでうっとうしい日々が続いています。娘が携帯電話を購入して入金を済ませたのに1週間ほど何の音沙汰もなく、ある日突然に「在庫がないのでご注文はキャンセル」と来たものです。
それはそれで仕方ないとして、現金を振り込んでいるのにそのサイトだけで使えるギフト券での返金となるのは、規約通りとはいえ複雑な心境です。返金されたギフト券で別の業者に注文を出しましたが、これがまた、さらに嫌な気分になる結果となってしまいました。
2つの業者に共通しているのは、こちらの注文が確定したあとで、そうそう在庫がないはずの同じ商品を、注文したときより高い価格を提示して「出品」していることです。そういうことをしている業者が、キャンセル、もしくは発送準備中といいながら何の連絡もなし、となると、その値段では売れないよ、欲しければもっとお金を積みなさい、ということなんだろうか、という「下司の勘ぐり」をしてしまいます。
さらに難儀なことに、10日ほど前からメインPCでのメールの受信がまったくできなくなりました。どこにも異常はなく、メールを送信することもできるのに、新着メールを見に行くと「ありません」と言うだけで何も受信してくれないのです。「サーバの設定が変わったから前のままだと受信できないようになってます。」なんてメールが来ていたら、なかなかブラックの効いたギャグなんですが、別の端末で受信した中にもそういうメールはありませんでした。
やはりブラウザとかメーラとかは、使い慣れたものが一番です。秋に出るというWindows8を待とうと思っていたのですが、どうやら休日1日潰しての再インストールと環境再構築になりそうです。
そんな中、ハマってしまったのがiPhoneアプリ、「にほんのあらそい」です。先に出された「ぐんまのやぼう」の全国版ともいえるもので、好きな都道府県を一つ選んで、それ以外の都道府県をすべて「せいあつ」して「にほんとういつ」をめざすというもの。1日に2、3回は「にほんとういつ」できますので、それよりも、各地の「とくさん(特産)」を集めることが目的になっていくのでしょう。
奈良県を本拠地にしてゲームをしておりますが、やはり東京や大阪、愛知あたりを本拠地にすべきでしょうね。クサクサする気持ちをゲームで紛らわす。とっても悪い巡りです。
« 興和 | トップページ | 町おこし・村おこし »
コメント
« 興和 | トップページ | 町おこし・村おこし »
そこいらへんはかの「ぬりかべ魔人」に学ばねばなりませんなぁ。売るときは前金(お金が届いてから発送)、買うときは後金(品物が届いてから)。これに徹底されてましたから。
投稿: くーべ | 2012年6月22日 (金) 21時35分
悪く言えば、
「ぬりかべ魔神」は神経質過ぎて、プレッシャーに
弱い。
「つきみそう」はチャランポランだから、どうにか
なっている。
と書こうと思ったけど、違うなあ。
チャランポランに見えそうだけど、あるラインに
達するとブチ切れやすいか?
ブチ切れやすいのは自分自身への保護機能かなあ?
「くーべ」みたいに大人に成りなはれ。
私は人に言える様な人間ではないけどなあ。
投稿: マオぢい | 2012年6月22日 (金) 23時34分
我が地域も知らぬ間に1日に何度も「せいあつ」されていたとは…うかつでした。
しかし大した特産品もないので攻略価値が低いと思いますが(笑)
投稿: すいどう | 2012年6月23日 (土) 06時43分
くーべ さん
あの人はすごく短いサイクルで売り買いを繰り返すので、そういうところもすごく上達されたんでしょうなぁ。
投稿: つきみそう | 2012年6月23日 (土) 12時41分
マオぢぃ さん
それは無理というものです。アダルトチルドレンという言葉がありますけれど、私はそのアダルトな部分さえも持ってないし。
ときどき、こういう仕事していても許されるのだろうか、と真剣に思うことがありますね。
投稿: つきみそう | 2012年6月23日 (土) 12時43分
すいどう さん
これ、三大都市圏はそこそこポイント積まないと「せいあつ」できないのですが、少しはなれると地元の人が見たら怒るんじゃないか、というほどにお安く「せいあつ」できてしまいます。私も奈良県本拠に遊んでますから知らないけれども、きっと奈良県も安いはずです。
投稿: つきみそう | 2012年6月23日 (土) 12時44分