駄菓子屋さん
お目々をつぶってマイクロスリープ中の「ちち(仮名)」さん。三木のり平状態の1枚ですが、これもまた長女が撮ったものです。全身真っ白な犬だけにおもしろい(尾も白い)表情です。
ソフトバンクモバイルのCM出演中の北海道犬カイ君とその妹が連想されるせいでしょうか、お散歩に連れ歩いていても人気の高い彼女。背中を見るとけっこう茶色い毛が混じっていますけれど、パッと見は真っ白な犬ですので、余計に可愛らしく見えるのでしょう。しかし,家族に対しては獰猛そのもので、それ以外の相手に対しては蚤の心臓という、けっこう根性の悪いワンコなのです。
写真左、マツダCX-5が前に停まっているのがイタリア料理のアルテ・シンポジオさん。右のブリック調の屋根を持つお店がけっこうおいしいパン屋さんで、この日は午後5時過ぎで売り切れ閉店でした。そして写真のほぼ中央に写っている階段を降りたところに、何と駄菓子屋さんがあるのです。
「歳とったら神戸にすむんやろ?」しょっちゅう神戸方面へデートに出かけている親夫婦に対して、呆れたように言い放つ娘。私なんぞには似合わない上品な街ですけれど、ここ夙川には住んでみたいという気持ちにさせるものがあります。けれども問題は、退職してから、いや退職するまで、はたして元気でいられるのかどうか、ということですね。
これで150円です。ポテトフライ、ポテトスナックと名前はさまざまですが、おせんべいぐらいの大きさがあるポテトチップス、といったお菓子が4枚入っています。まさしくちっちゃな子供がお小遣いで買うことのできるおやつですね。
どこかで見たことのあるようなアメリカ風の青年。かなりデカいステーキをこれまたサラダやパスタなんかを取り分けるのに使うような巨大フォークで刺しております。この絵、本当に大丈夫なんでしょうか。誰かが著作権を持ってそうな感じです。
一方こちらは、そんな心配なんか必要ない、と思わせるイラストです。サングラスをかけたハンバーガーが「てりやきでもどうだい?」って、アメリカと日本の文化が融合した食べ物をおすすめしてくれております。
もうこの辺になる完全にネタ切れです。ジャジャーン、って、そんなこという人いるんでしょうか。しかもこのカルビ焼き肉、ちょっとしたステーキ並の大きさに見えます。タオルを掛けているのは、スポーツで汗を流したら焼き肉で、ってことなんでしょうか
チキン系のお味なのですが、これというのが思い浮かばなかったのでしょうね。いらっしゃい、ってのが意味不明ですが、所詮は小さな子供が買う駄菓子ですから仕方のないところですね。
「神戸ええとこ、一度は住もう!」なんてどうでしょうか。
神戸の友人と話していても特段神戸愛が強いようには感じない私、他の地域の人と話すと故郷愛がずいぶん強いみたいです。神戸って、住んでみると面白い街だと思います。
投稿: 達哉ん | 2012年4月12日 (木) 12時40分
私も呼吸器に一生通院することになるかと思いますが、なんとか現在を迎えています。この病にならなければ自転車にも乗ることはなかったでしょう。
一病息災とか。お互いにがんばりましょう。
投稿: ペリカン堂 | 2012年4月12日 (木) 20時45分
達哉ん さん
身近なものほど、その良さに気付かないのかも知れません。神戸の街に住んでみたい、という思いは確かにありますけれど、心の底の方で、やっぱり自分には合わないかも、なんて思っているような、そんな気もしています。
投稿: つきみそう | 2012年4月13日 (金) 00時58分
ペリカン堂 さん
そういうものかも知れませんね。元気でバリバリやってた人が突然、っていうのはよくあって、四六時中あそこが悪いここがしんどいと言ってる人ほど長生きしているような感じもしますから。
投稿: つきみそう | 2012年4月13日 (金) 00時59分