« ぴっちぴち | トップページ | これ、欲しい。 »

2012年4月27日 (金)

ほな、・・・・

Dscf0270

 誰もかまってくれないので、仕方なく寝ている「くま(仮名)」さん。いつものことなので、別に拗ねているというわけでもありません。今日は職場の歓送迎会なので、明け方近くまで宴が続くものと考えて、昨日のうちに予定稿をアップしておいたのですが、宴たけなわの今、なぜか私は家にいて暇なので、こうして別の記事を書いているというわけです。今日は「ちち(仮名)」さんの写真でスタートすべきところですが、そういう事情で今日も「くま(仮名)」さんに登場してもらいました。

 

 親譲りではないのに短気で、子供の頃から損ばかりしております。小学校にいる時分、連れと揉めては「もうえぇわっ!」とそこらの(大事な)ものを投げ捨ててよく壊しました。ちょっとからかわれただけで癇癪を起こすなんてことは日常茶飯事で、そのせいで今も難儀をしていることがいっぱいあります。親は落ち着いた人でしたので、すべては己の性根の悪さから来ているものです。

Dscf0265

 皆さんをお待たせしてはいけないと早めに会場のホテルに行きましたが、駐車場に空きがありません。ホテル前の道路を渡った先に○○ホテル駐車場、という看板があったので車を滑り込ませると、「こちらは当ホテルご利用の方のための駐車場です。」と丁寧に声をかけてもらいました。「はい、宴会でお世話になります。」と答えたのですが、小さくて聞き取りにくい声だったのでしょう。再度、同じことを言われました。何度か同じやりとりをした後、「ここは○○ホテルの駐車場ではないのですか?」と確認すると、「はいそうです。ですのでご利用の方以外は・・・・・」

 これはきっと自分が間違っているに違いないと確信したので看板の文字を指でなぞって確認しましたが、老眼の目には宴会が行われるホテルと同じ名前にしか見えません。そんな私にできたのは、車を駐車場から出して帰宅することだけでした。幹事さん本当にごめんなさい。歓送迎会の主役である皆様には失礼をお詫び申し上げます。酒が呑めないからといって、宴席に車で向かった私が悪いのです。

Dscf0264

 当時は大騒ぎになった初代(初期ロット)のPS2です。ちょうど前の職場に異動した頃に手に入れたもので、ここ数年来子供たちの相手をしてくれていたのですが、寄る年波には勝てず、最近では起動するだけでもラッキー、という状態だったようです。その頃は子供たちも小さくて、夫婦で職場の宴会日程が重なると、どちらかが子供の面倒を見るために欠席せざるを得ませんでしたが、「いっつも欠席や。子供なんて親にみてもらえばいいのに。」なんて声が良く聞こえました。親と言っても妻の母しかおりませんから、そうそう負担をかけるわけにはいかないのです。

 ある年、歓送迎会の日程が重ならなかったときにはたいへん嬉しく思いました。すごくお世話になった人が異動された年でしたから、何をおいても参加しなければ、と思っていたのです。でも、そんな歓送迎会の当日、さぁ行こうかというときになって「どうせ今日も休むんやろ。」と同僚に声をかけられてしまったので、「えぇ、もちろんです。」と答えて、言ったそいつの目の前で「幹事さん、悪い。今日は欠席する。」と伝えました。瞬間湯沸かし器よりも早く湯が沸いてしまう質の悪さは死ぬまで治らないのでしょう。

Dscf0263

 子供たちも大きくなって、上の二人がバイト代を出し合ってPS3を買ってきました。感慨無量、ですね。何度も何度も電源を入れてはため息をつき、最後には「もう、あかん」とうち捨てられていたPS2も、ラックから出されて粗大ゴミに出される日を待つのみです。やっぱりこういうものも、リサイクル料金払って処分してもらわなければならないのでしょうね。ならば、発売当時大騒ぎになったハードウェアがどんなものなのか、腑分けして遊んでから捨てるのも一興かと思っています。

 春は別れの季節。我が家にはPS2以外にも、すでに仕事をしなくなっているものがけっこうありそうです。断捨離なんてことが流行っていますから嫌なんですが、色んなものともっと積極的にお別れをしていかなくてはならないように思います。しっかりお片付けをしないと、「あのペン、どこにあるんやろう?」なんてことが最近多すぎますから。部屋の中もすっきり、お腹の贅肉もすっきり、なんてことになったら最高なんですが。

« ぴっちぴち | トップページ | これ、欲しい。 »

コメント

めちゃ共感してしまうワシも、一気に感情的になってしまうタイプ。
自分の結婚式の当日も、式場の駐車場が満車で、思わず「今日ここで式あげる新郎やけど、駐車場準備できんのやったら帰る」って警備員に毒づいて帰りかけたのも、今となってはいい思い出ですな〜。

拙者は萬年筆関係の二次会(@銀座)で、何度唐揚げを頼んでも必ずそれが別のテーブルに置かれたのに腹を立てて、そのまま会場から帰った事があります。空腹になると暴れます。

うちの初代PS2もしっかりお亡くなりになっております。ドライブが不良かなとも思うのですが、ちゃんとしたテスタがあって仕組みをチェックできる腕があっての分解でしょうか。中はけっこうごちゃごちゃですよ(笑)。
DQ8やりたいという娘の熱望で最新のPS2買い直しました(もうそろそろラストモデルっぽいですね)。

「短気は損気」「短気は損気」…いつも言い聞かせてます…自分に。

foolsbook さん

あ、それあります。今でもよくあるのが休日に家族と食事に出かけて、自分だけ運転席に座りっぱなしで断食、というケース。家族、特に嫁の機嫌が猛烈に悪くなるというおまけ付き。

pelikan_1931師匠

修学旅行の引率で、3食連続で私の前だけ食べるものがセットされない、というある意味凄い経験をしたことがあります。3回とも、いかにして両隣の教師に気づかれずに食事の時間を終えるか、ということに腐心しました。ほれほれこの人、食べるもん無いよ、なんて声出されるのか嫌だったので。この話も奥様に知られてシバかれました。

くーべ さん

そんな道具はもちろん、知識も技能もおまへん。ちっちゃい子供が分解したら元には戻らんのが世の常でんがな。中どないなってんねやろ、ただそれだけです。

mercuryo さん

言い聞かせるのもアホ臭いほど短気なのと、どうせ気が小さいのでエラいことにはなるまいということで、まぁ死ぬまでこれは治りませんね。最後はこれで野垂れ死かも、という気もしますが。

皆さん 趣味の集まりでお見かけする時からは想像もつきませんね。もっと温厚な紳士かと思っておりましたが。

もっとも、僕にしてからが似たような事は良くやっております。外食をしに行った先で、食事の出てくるのが余りに遅いと(それでも1時間ほど)、支払いもせずに店を出てくるときがたまにあります。一緒に行った家族も、仕方なくゾロゾロついてきますが、、、

幸い 家人は そんな性格を諦めてくれているようで、ブチブチ言いながらつきあってくれています。

きくぞう さん

 私は、何か変なオーラを出しているのでか、あるいはその逆でまったく生気がないのか、ひょっとしたらそういうことなのかもしれません。お店にケッチン食らうことがあまりにも多すぎます。

 結婚前、今の妻とレストランに入ったところ、いらっしゃいませといわれたきり、水も出てこなければ注文も取りに来ない、という目に遭わされたことが何度かあって、そのたび、「声かけようよ」という彼女に「あかん、なんでこっちから言う必要があるねん。」と答えること数度、ついに彼女が怒って席を立つ,なんてことが何度もありました。いまだにそういう目に遭うことが良くありますので、私って前世では(今生でも)よほど悪いことをしていたのだろうな、と思っています。

私は飲み屋なら20秒以内、喫茶店でも40秒以内に店員さんが来なければ、(自分で選んだ店ならば)だまって店を出ます。何人お供を引き連れていようとも・・・。

怪訝そうな顔をされれば、なぜ帰るのかの理由はお話しします。教育の一環として。

空腹と違ってこちらは切れるわけではなく、気遣いされない店では楽しめないからです。

 pelikan_1931師匠

 「秒」単位ではないものの、店員さんが気づいて来るのが当然ですね。なんでこっちから「すいませ~ん」なんて声をかけなければならないのか。確かに空腹だと切れやすいですが、そういうこと以前の問題ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほな、・・・・:

« ぴっちぴち | トップページ | これ、欲しい。 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック