松江大会
こうして見ると、やはり可愛い「ちち(仮名)」さん。最近は少し餌を残すようになりましたので、換毛もほぼ終わったようです。一晩留守にした飼い主が帰ってくると大騒ぎで迎えてくれましたが、それが一段落するとこの通り。あとは静かに眠るだけです。
自宅を土曜日の朝4時過ぎに出て、京阪本線の守口駅、JR山陽本線の東加古川駅、そして岡山駅を経由して人を拾いつつ、目的地のJR山陰本線松江駅に到着したのが午前10時30分。天候もまずまずで、心配していた雪もありませんでした。道中、何度かSAなどで休憩をとりましたが、どうせこんなモン好きなんやろ、と同行者が買ってくれたのがたこ焼き味のプリッツ。なかなかおいしそうです。
松江には中屋万年筆店とパピロ21があります。長崎のマツヤ萬年筆病院も、そのもとをたどっていくと松江に行き着くというほどで、萬年筆好きなら一度は訪ねておくべき街です。過去に3回ほど行きましたが、いずれも夏のことで、この季節の松江というのは始めてでしたが、冬は冬で落ち着いた雰囲気のある街でした。
そして、松江といえばやはり一畑電鉄。その起点は松江しんじ湖温泉駅ですが、百貨店はJR松江駅に隣接しております。WAGNER山陰地区大会はなかなかに盛況でしたが、2次会は地元の方抜き、となってしまったのは残念なことでした。
みぞれ交じりの天候の中、私たちを見送りに外まで出てきてくださった店主ご夫婦です。久保店主は以前お会いしたときより若返られたかのような印象。あまり嬉しくはないことですが、ご近所が火事を出したとばっちりでお店の方も若返っております。全部修復するのには3ヶ月ほどかかったそうですが、不幸中の幸いでお店の方にはほとんど被害がなかったそうです。
なかなかにおしゃれなドアの飾りです。このあとパピロ21にもお邪魔して、前々から探していたものを手に入れてしまったのですが、長くなりますのでまた明日。
実際に食べても味のイメージです。
やはりたこ焼きはまん丸でなくてはね。
(半丸もダメよ)
投稿: マオぢい | 2012年3月12日 (月) 15時17分
マオぢぃ さん
わし、たこ焼き屋で売れ残り気味になった丸が潰れてる固いのがけっこう好きですねん。なんというか、ホンマに美味しいもんは受け付けられない下衆な舌なんですね。
投稿: つきみそう | 2012年3月12日 (月) 16時39分
こうやって写真で見せていただくと、行けない者にとっても大変参考になるし、行った気分にさせてもらえます。
中屋さんのお店、こんな感じだったのですね。
投稿: ペリカン堂 | 2012年3月12日 (月) 18時20分
初めまして、いつも楽しく拝見しています。
幼いころに頻繁にお邪魔した中屋万年筆店が、無事に営業できている画像を見ることができ、大変ありがたいです。
前回、お邪魔しようとしたときは火事の直後で、「こんなことで閉店になってしまうのか…」と、やるせない思いでいっぱいでした。
また、店主に会いに行かないと。
お目汚し、失礼しました。
投稿: mick | 2012年3月13日 (火) 00時39分
ペリカン堂 さん
実際、松江は遠いですね。お住まいのところから東京へ出て飛行機で、というのが一番早いのでしょうが、それでも相当な長旅です。ですが、ほどよい大きさのきれいな街で、萬年筆趣味以外でもいろいろと楽しめるかと思います。機会があればぜひお訪ねください。
投稿: つきみそう | 2012年3月13日 (火) 01時46分
mick さん
萬年筆が趣味、特にへんなもんや古いものが好き、という人にとっては、現行品ばかりが並んでいるお店なので行く値打ちがないはずなのですが、そこは久保店主のお人柄でしょうか、ぜひ一度、生で久保さんに会ってみたい、という人は多いですね。実際、変なモン好きな私ですが、久保さんと親しくお話をさせていただくことができて幸せに思っております。
お店はきれいになっておりますし、まだまだ店主もお元気ですので、ぜひまたおたずねください。
投稿: つきみそう | 2012年3月13日 (火) 01時50分
昨年9月の火事の直前、30年ぶりで昔話に花を咲かせ、1本頂きました。
大変に心配していたのですが、お元気そうなご様子で安心いたしました。
投稿: Ikonta | 2012年3月13日 (火) 02時29分
Ikonta さん
本当にお元気で、いつもの、ガラスケースに手をかけて外を見るポーズも決まってらっしゃいました。お店の横にある駐車場から見ますと、お店の真裏がきれいに更地になっており、あぁここが燃えたのか、と。久保さんは淡々と語られてましたけれど、本当にお店が無事なのが奇跡ともお思えるほどでした。
投稿: つきみそう | 2012年3月13日 (火) 06時41分
さあ今から嫁はんに土下座して買ってきてもらった
PRETZたこ焼きソース付きを昼飯のデザートで
食べます。
さあ、お味のほどは?
投稿: マオぢい | 2012年3月17日 (土) 13時15分
マオぢぃ さん
お味はいかがでしたか? 実はこの手のお菓子、たこ焼きってのはソース味なんで再現しやすいのか、結構出てるような気がしますね。
投稿: つきみそう | 2012年3月17日 (土) 21時25分