幻のお菓子
犬好き、猫好きな人の中には少なからず「肉球好き」がいるのではないでしょうか。犬や猫にしてみれば大切な部分なので、触られるのは迷惑千万なのでしょうけれど、飼い主にしてみればプニプニと何とも気持ちが良く、ついつい触って遊んでしまいます。しかしこの部分は怪我をしてしまうと縫うことができず、実は大変デリケートな部分でもあります。「くま(仮名)」さんの肉球は「ちち(仮名)」さんのそれよりも厚くてかたいので、触り心地はさほど良いものではありません。
幻のお菓子のひとつ、じゃがポックル(の空き箱)です。先週土曜日に松江の一畑百貨店で購入しました。同店では北海道物産展が行われていて、その関連企画として、催し物会場とは別に、1階入り口の一等地で販売されていました。
山陰地区でこのお菓子が売られるのは初めてのことだそうで、 お一人様3箱まで、1日限定500箱、ということで売られていましたが、土曜日の夕方でもまだ買うことができました。このお菓子の知名度自体、松江ではそう高くなかったのかもしれません。
対して我が家における知名度は相当なもので、限度いっぱいの3箱を買ってきて1週間、すでに箱だけしか残っていないという状況です。我が長男は全身の8割以上がジャガイモでできてるんじゃないかというほどの芋人間でして、そんな奴がじゃがポックルを見逃すわけがありません。結局、私自身は箱を開けてお菓子を拝むことなく終わりましたが、そもそもじゃがポックルはオマケ。本当はこいつを買ったのだと思えば納得です。
質感はなかなかのもので、黒い糸でつくられた手足と、幼稚園児が描いたような目と口がなければ、「お、じゃがポックル」と口に運んでしまいそうな仕上がりです。こんなものひとつでいいのに、単独バージョンとペアバージョンがあるといって両方求めてしまうあたりがダメダメですね。
じゃがポックルを買う人がついでに手に取ってくれることを期待して一緒に並べられていたので、思惑通りに釣られてみました。そのまんまのネーミングが素敵ですね。私は味覚音痴ですので、別段,北海道限定のこれでなくても普通の堅焼きポテトチップスで十分、でしたが、味覚のわかる人にはよいのかも知れません。
結局、松江には行ったものの、お土産は北海道のお菓子だけ。これでは奥様に簀巻きにされて大阪南港に沈められてしまうので、東京へ帰る人を送った出雲空港でお土産を追加購入して、何とか体裁を整えたことでした。
« 9回目 | トップページ | シンクロ率数百% »
コメント
« 9回目 | トップページ | シンクロ率数百% »
そんなん気にしないでもっと実用的(非ヘンタイ的)な
http://www.androider-store.com/store/goods/goods_detail.html?input_goods_id=33&aff=1&affcode=review" rel="nofollow">http://www.androider-store.com/store/goods/goods_detail.html?input_goods_id=33&aff=1&affcode=review
これ買って報告願います。
IdeaPad980円は良いんだけど、、、、
色々問題が多いのね。
もし iPad mini が出るならじぇったい買いますです。
名古屋名物?イカせん、えびせん(友達から土産にもらった)
を食べながらideaPad設定中!
投稿: マオぢい | 2012年3月17日 (土) 21時09分
マオぢぃ さん
実はその品、すでに手にとって確かめてます。奇しくも名古屋は栄にiPhoneとかのアクセサリ専門のショップがあるので、そこで触りまくり。結論は、非常に便利なので買いましょう、ですね。私は美観を損ねるので付けませんが。
ちっこいiPadってのは確かに魅力的ですね。出たら買ってしまいそうですが、妻が欲しいと言ってるのでそっちに任せます。
投稿: つきみそう | 2012年3月17日 (土) 21時28分