月の沙漠
静かに座っている(ように見える)「ちち(仮名)」さん。寝起きで眠たいだけで、もう少しすると遊ぼうよと騒ぎ始めます。夜は夜でしっかり寝ているのに、昼間もおとなしく寝ている彼女たち。今日はいいお天気で暖かく、エスカルゴ君のエンジンも元気でしたので、「春」を感じられた一日でした。
春はまた、別れの季節でもあります。 私の県の方針は、教員に色んな経験を積ませるためにも同一校に10年以上勤務させない、ということになっています。それだと10年でも長すぎるくらいですが、誰だって勤めやすい(楽な)学校に勤めたいというのもまた真実。そこで、そういう学校に入りたい人が選挙で職を得る人にお願いすると、エライエライ人たちから「長期勤務者がいるなんてけしからんじゃないか!」と本県の教育を良くするための圧力がかかる、という仕組みになっているのです。本県の教育にはバラ色の未来が約束されているのです。
思い起こせば10年前、誰も行きたがらない、できればここから出て行きたいとみんなが思うような学校に、私は何も知らずに異動してきたのでした。もうちょっと情報集めろよ、ホンマにアホやなぁ、と仲間に呆れられたものです。産まれて10年そこらのガキどもに言葉や暴力で人格を否定される毎日でしたが、良い上司や同僚に恵まれて何とか普通の学校に戻すことができましたので、最近は「そこへ行きたい」という人が増えて参りました。
これは喜ぶべきことなのでしょう。お前が来て悪くなったと言われるのは嫌ですから、次もまた、落ち着いた学校よりは荒れた学校に行きたいと思います。荒れた学校でも、普通のことを普通にやっていればいいのです。それができない人がどんどん抜けていって、できる人だけが残っていくので、そのうち普通の学校になるのです。さて、異動はあるのかないのか、異動するとしたらどんな学校なのか、もし異動となれば10年分の荷物を片付けて引き継ぎもしなくてはなりませんから春休みがまるまる潰れてしまいますね。
もう12,3年前になるでしょうか、家族で東京ディズニーランドへ行くついでに太平洋を見ようということになって、犬吠埼を目指して走りました。その途中で立ち寄ったのが御宿海岸にある月の沙漠記念館でしたが、そこへ行くまでにホンのささいなことで妻と諍いになってしまいました。結局、家族の誰一人車から降りもせず、窓越しに記念像を見ただけでおしまい。さらに進んでたどり着いた犬吠埼でも、私一人車に残ってフテ寝をしておりました。房総半島の先っちょまで走りに走って結局何も見なかったという馬鹿馬鹿しい思い出です。
ガキんちょな私は3泊4日の旅行中ほとんど口もきかず、お腹が痛いと偽って食事もとりませんでしたが、実のところは月の沙漠記念館にも興味がありましたし犬吠埼の灯台にも行ってみたかったわけで、フテ寝をしながらも頭の中にはずっと「月の沙漠」のメロディーが流れていたのでした。
ラクダに紐でくくりつけられているという金や銀の甕というのはそれほど大きなものではないのでしょう。中身は飲料水でしょうか。それにしても、お供もなくたった二人で月の沙漠を行く王子様とお姫様、さては駆け落ちでしょうか。
先日、さる友人から手紙をもらいました。いっぺん東京に遊びにおいでという内容でしたが、この春は身動きがとれそうにありません。ほんの1、2年前は呑気にあちらこちらと遊び歩いておりましたが、そのつけが回ってきたのかも知れませんね。
フテ寝しているつきみそうの機嫌を直すには
何が必要なんでしょう?
私ならアルコール択一なんですけどね。
(機嫌直るまで一秒かな?)
ところでNiftyのWiMAXの解約月が今月なので
解約して妻の名前で新規契約しました。
付録はたった980円でLENOVOのIDeaPadなんとかが
手に入る事です。
まあ、iPadより軽いし、書類を読むだけなら
使えると期待しています。
本体より別途買うmicroSDの方が高いという矛盾
ガハハ
投稿: マオぢい | 2012年3月 4日 (日) 07時07分
マオぢぃ さん
アルコールはダメですねぇ。周知の通り、お酒は一滴も呑めない人ですから。
さて、何だったら機嫌が治るかな。いい歳こいてまだまだガキなので、何が出てもよだれを垂らしつつ知らん顔するでしょう。
IdeaPadよさそうですね。でもそうなるとThinkPadで小さいの出してくれぇ、という悪循環が・・・
投稿: つきみそう | 2012年3月 4日 (日) 10時48分
えっ?もしやこれスリムですか!?
投稿: ardbeg32 | 2012年3月 4日 (日) 21時24分
ardbeg32 さん
スリムだからこそ、最後にコンヴァータ入ってるよとばかりに証拠写真。イヤミなオッサンです・・・・・
投稿: つきみそう | 2012年3月 4日 (日) 21時43分