寝かせておくと・・・
これがワインや泡盛なら、実にいいお酒になるだろうに、と思えるほどによく寝ている「くま(仮名)」さん。お酒といえば、若い頃はいちびって大量にお酒を呑んだものですが、やっぱり私は呑めない体質だとわかってきて、夏の暑い盛りにあおるビール、なんてのを除くとそんなにお酒がおいしいとは思わなくなりました。
今週末は金曜土曜と宴会が続く予定ですが、どちらもアルコールには近づきません。名古屋のさる高名なドクターが年頭に立てた誓いを破られたそうなので、ならば私が代わりに、ということではなく、単にクルマに乗るからです。ここ数年、そういうことをずっと続けているので、周りがガンガン呑んでいても、まったく平気になりました。ひょっとして本当に酒を飲まなくなったのかも、と錯覚することがあるほどです。
さる北海道の方が、シェーファーのBBとPILOTの松露、どっちで書いた字かわからなぁい、なんてつぶやいてらっしゃったので、ほほぅ、そうんなもんなのか、と。松露は持っていますがシェーファーのBBなんてヘンタイなインクは持ってないので、かねてから緑がかっていると感じているウォーターマンのBBと比べてみました。
似てるでしょ、って言いたいがために似たような色に見えるように撮ってる、と思われても仕方がありませんけれど、私にそんな腕はありません。優秀なカメラさんが調節してくれてこんな感じです。
松露を入れているのはハンティング、ウォーターマンのBBを入れているのはイカロス。この両者の色の出方をみると、これがこのカメラを蛍光灯の下で使ったときのクセなんだなぁ、という感じです。どちらもしばらく入れたままにしてあるインクですから、多少は濃くなっているはずですが、時間がたつとBBの方はもう少し濃く変色していくはずです。
久しぶりに出てきた夜店のペン、ダイダラス・イカロスですが、18金のペン先がキャップの向こうにうっすらと透けていい感じですね。そして胴軸の方には、私が勝手に「18禁」と呼び習わしているレリーフがバッチリ。あ、けっして酔っているわけではありません・・・・・。
« いつかのちょこちょこ | トップページ | 宇陀松山 »
コメント
« いつかのちょこちょこ | トップページ | 宇陀松山 »
ネタが提供できたようで嬉しいですw
見た感じだと松露とウォーターマンBBはあまり似てない気がします。
強いて言えば,松露の乾く前の色に近いかも?
それにしてもシェーファーBBはヘンタイですか。フツーのインクだと思ってました(爆)
投稿: mercuryo | 2012年2月17日 (金) 10時00分
イカロスにインクを入れている人を見たのは4人目です。インクを入れるのはもったいないなぁ、貧乏性なもので。
もっとも箱から出すのも、袋から出すのももったいないという、もっと貧乏性の人もいらっしゃいますが。
投稿: pelikan_1931 | 2012年2月17日 (金) 10時47分
mercuryo さん
やってみる前、脳内では何となく似通っているイメージでしたが、実際に目にすると、乾いていくほどに違う色合いですね。ただ、松露は意外と緑っぽくなく、ウォーターマンBBはけっこう緑が見えるように思います。
シェーファー使ってる時点でヘンタイです。BBあったのですね。私は使ったことなかったので今度使ってみようと。
投稿: つきみそう | 2012年2月17日 (金) 17時43分
pelikan_1931 師匠
かの名著の編集者さんを含めて4人目ですか。すごい。それでも貧乏性なので、(トラブルが無いように)金ペン堂ですすめられる、というところをポイントに選んだのが水男BBです。
コンチェルトとか、アウロラの80周年とか、このあたりは本当にちょっと拝んだだけで神々しすぎてそのまま箱の中ですが。
投稿: つきみそう | 2012年2月17日 (金) 17時46分
アルコールの中では、ウィスキーが糖質、カロリーともに低いので、切り替えて、夕食はウィスキー水割りダブルと韓国海苔数枚、冷や奴くらいで基本的には食べません。
題してウィスキーダイエット。自転車栄養学(自分で勝手につけた名前)の大先生の茅ヶ崎のエンゾ早川師匠の本を書店でちらりとのぞいたら、脂肪を燃やす体質にするには朝食抜きがいいというのがあったので、今度はそちらを試してみようかと思っています。
ちなみに体脂肪率は17%程度です。ウィスキーダイエットで2~3㎏程度は落としました。
投稿: ペリカン堂 | 2012年2月17日 (金) 22時37分
ペリカン堂 さん
朝は無理に食べる必要はないみたいですね。私は朝食抜きになって20年、昼食抜きにして25年、糖尿になったのは変なモンや間食のし過ぎでしょう。ここのところ、できる限り夕食を減らすようにしてみると、ズボンが下がって仕方ありません。3食抜いたら痩せるでしょうけれど、何日も続かないのが難点です。
投稿: つきみそう | 2012年2月18日 (土) 00時02分