ネタがないのでネタの話
休日、一番最初に起きてくるのは小学生である次男。まだ暗い内に起き出して、お気に入りのおもちゃで遊んだりケーブルテレビのアニメ系のチャンネルを見たりしております。ぐぅたらな両親は休みなのを良いことに惰眠をむさぼっていますが、8時頃になるとお腹も空いてくるので、「朝ご飯はぁ?」と起こしにやってきます。
次男は犬たちに餌を与えるという仕事を持っていますが、その仕事は朝食後。次男が朝食を終え、犬たちの餌鉢を回収したところから、犬たちの「お預け」タイムが始まります。少し前まで、耳をつんざくような大声で早く早くと鳴いていた彼女も、最近は写真のような姿勢でじっと待つようになりました。この姿勢が見られるのは、基本的に餌を待つときだけです。
あ、ひょっとしてこれ、盛りつけ終わった?というところ。ドッグフードを入れた上からレトルト系の肉汁っぽいものが日合ったフードをかけてやり、DHAをとらせるためのダシじゃこをトッピングしたら犬のご飯のできあがり。配膳の順番は「くま(仮名)」さんから「ちち(仮名)」さん、と決まっています。
写真は、「くま(仮名)」さんのケージに餌鉢が置かれるのをじっと見つめているところです。このあと、餌鉢の置かれる場所、今の写真でいうと彼女のお尻の方に向き直って、賢くおすわりをして待つのです。
今日はロックンロールの日だそうです。プレスリーやボゥィの誕生日だからというのがその理由で、語呂合わせで6月9日もロックの日。モンブランのジョンレノンは高くて手が出ませんでしたし、その他いろいろ考えても、ロックンロールに関係ありそうなペンは持ってません。
ペンに関してはなぁんにもネタが無いので、これはネタか?と突っ込みたくなったパンをご紹介します。いつもお世話になっております、山﨑のランチパックシリーズの新作です。まずは比較的普通なポークカレー。関西ではカレーと言ったらビーフカレーですが、あの薄いパンの中に液体系のカレーを詰めたところを褒めましょう。
コーンポタージュ風味のフィリングを詰めました、ってのが気になりますね。あえて裏面は見せずにおきますので、そのフィリングとは何なのか、もし手に入るようなら確かめてください。それにしても液体系ばっかりよく詰め込むものです。 あるいはコーンポタージュスープそのものを詰め込んだのか、なんて思わせてくれるところがいいですね。
一番食べてみたかったのがこれ。うどん嫌いな私でも、冬になると食べたくなるのがカレーうどん。それがランチパックの中に入ったのであれば是非とも食べてみたいところです。しかしこれ、炭水化物まみれですね。病気を悪化させること間違いなしです。パンにうどん、血糖値が急上昇しますからね。
中はこんな感じ。本当にうどんが入ってますね。スパゲティのミートソースよりも流動性が低い感じのカレーうどんです。もっとも、ミートソースぐらいの流動性があるようなものが詰まっていたら、すぐにパンがビショビショになってしまいますから、その辺、開発は大変でしょうね。
あと、ネクターりんごクリーム、ってのにも興味を引かれたのですが、りんごジュースも飲まない私が買っても仕方が無いので、機会があれば子供にでも食べてもらって感想を聞きたいと思います。ランチパック、どこまで行くの?という変なモン感が大好きです。
おお、偶然にも昨日の昼メシが職場の売店で買ったランチパック。「キャベツいっぱいのメンチカツ」というのでした。なかなかのものでしたが、何か淋しい感じもしました(苦笑)。
投稿: foolsbook | 2012年1月 9日 (月) 04時26分
その山崎パンの研究所に甥っ子が新入社員で
いるので、会った時に何故液体がもれへんねん?
と聞いておきましょう。
投稿: マオぢい | 2012年1月 9日 (月) 07時18分
foolsbook さん
たしかに、こいつは小腹が空いたときにつまむ、という感じで使いたいもの。でもどうなんでしょう、これを昼ご飯として食べて満足する、という人にならないと糖尿病はよくならんのでしょうな。
投稿: つきみそう | 2012年1月 9日 (月) 13時02分
マオぢぃ さん
何でも、パンがきめの細かいみっちり詰まったものなので漏れにくいのだ、ということらしいですが。いろいろと外には出せないノウハウがあるのでしょうね。よろしくお願いします。
投稿: つきみそう | 2012年1月 9日 (月) 13時03分
どうも日糧パンのラブラブサンドが思い浮かぶんですw
http://www.nichiryo-pan.co.jp/products/lovelove/" rel="nofollow">http://www.nichiryo-pan.co.jp/products/lovelove/
投稿: mercuryo | 2012年1月 9日 (月) 16時19分
つきみそ殺すに刃物はいらぬ。ランチパックの2つや3つあればいい・・・てなことに♪
投稿: くーべ | 2012年1月 9日 (月) 17時38分
ランチパックの暴走っぷりが止まりませんな(笑)
投稿: どーむ | 2012年1月 9日 (月) 19時44分
mercuryo さん
思い浮かぶんです、って、そのままですね。他社にもよく似たものがありますが、ご紹介いただいたのはとりわけそっくりですね。
投稿: つきみそう | 2012年1月 9日 (月) 23時42分
くーべ さん
ランチパックの名前通り、どれだけ急激に血糖値を上げられるかどうか、ってところに勝負かけてる食品なのはわかりきっているわけで、一番人気のピーナッツクリームなんて食べた日にはもう・・・・・。
投稿: つきみそう | 2012年1月 9日 (月) 23時43分
どーむ さん
暴走ぶりというか何というか、極めつけはご当地シリーズですね。遠くへ行くと駅の売店をのぞいてしまう、っていう悪い習慣の持ち主です。
投稿: つきみそう | 2012年1月 9日 (月) 23時44分