あぁ、アレや
デジタルカメラはどこに置いておくとよいのか。我が家の場合は文句なくリヴィングルームです。いつでも手に取れるところに置いてあれば、誰かが犬の一瞬を切り取ってくれます。特にこの季節、こたつでゴロゴロしている長女は、こういう低いアングルから犬たちのリラックスした様子を撮ってくれるので助かります。
魚眼ではありませんけれど、これ、いっとき流行った犬の鼻先を強調して撮るあれですね。「くま(仮名)」さんの濡れた鼻先がいかにも体調良さそうでいい感じです。
よく見かける、誰もが知ってる、あぁ、あれや、というやつ。昨年の11月1日に発売された敷島パンの「キャラメル食パン」です。たまたま今日1月11日にスーパーで見かけたのでピックアップしてきました。敷島パンが明治製菓とコラボレーションして作り上げたキャラメルソースをパン生地に練り込んで焼き上げた食パン、なんだそうです。
関西人は厚切りの食パンが好きだとか言われます。そのせいなのかどうか、スーパーへ行くと5枚切りばっかり残ってることが多いのですが、幸いにも6枚切りが手に入りました。もう壊れかけ、息も絶え絶えの我が家のサンビーム・クラシックトースターは6枚切りまでしか入らないのです。
もぅ、まぁたこんなん買うてきてぇ・・・とあきれ顔の妻と娘でしたが、気がつくとバリバリ袋を開けてトースターに放り込んでおりました。「写真、撮るの?」なんて、まるで私が何でもかんでもBlogネタにしているかのような口ぶり。黒糖みたいな匂いがあたりに立ちこめます。とっても甘い匂いですが、生で囓ってみてもそんなに甘い感じはしませんでした。
幸か不幸か、マーガリンを塗らずに食べてみても普通の食パンとたいして変わりません。結局は娘たちもマーガリンを塗って食べておりました。これまた、明日の朝には息子たちが見て私の方に呆れた顔を向けて・・・・・ということになるのでしょうが、6枚切りのものがすでに3枚に減っておりますから、明日の朝には袋だけになってしまうことでしょう。
ついでにこれも、誰もが知ってる「あ、アレや」シリーズ。植垣製菓の鶯ボール「ミニ」です。とっても小さな袋入りの、小さな粒の鶯ボールなのです。職場で同僚にもらって、そのうち普通サイズのやつ買ってきて比較写真撮ってBlogネタにしよう、と思っていたものですが、このままだと風化してしまいそうなので本日登場です。
Blogのネタって、無いときには全くないものですが、今日はこのネタでいこう、なんて用意しているときに限って別のネタが、それも今日やらなくっちゃ、というのが飛び込んでくるものです。それもまた、駄文の限りを尽くしているとはいっても毎日更新している良さなのかもしれませんね。
その食パン先日見つけましたが、キモいので買いませんでした。
妻は5枚切りが好きですが、私は8枚切り位薄いのが好きです。
キモイと言えば先日「あずきキャラメル」を買って食べていますが、結構はまりそうです。けど、、もう買わないでしょうね。(胸焼けするから)
投稿: マオぢい | 2012年1月12日 (木) 07時36分
パンはGI値が高いので本当は食べない方が良いのにと思いつつ、わがデフォルトは4枚切りだったりします。
パン切りナイフがあるので3枚切りでも・・・
とあるお店で1斤まるごとの上にアイスクリームと蜂蜜をかけてというのがあり、一度食べるのが夢だったので食べたら
蜂蜜の追加を頼むと「はい分かりました。ブンブンブン蜂が飛ぶ」と大声で歌いながら、他の客注目の中でかけてくれる演出には参りました。
投稿: ペリカン堂 | 2012年1月12日 (木) 08時07分
マオぢぃ さん
この食パンも確かにキモいですけれどアズキキャラメルもたいがいではないかと。目くそ鼻くそです。
袋を開けたときに広がる黒糖みたいな匂いが強烈です。
投稿: つきみそう | 2012年1月12日 (木) 17時03分
うちはデフォで5枚切りですね。1本で15枚^^;
マオぢぃさんはパン食べたらアカンでしょ!血糖値すぐに上がりまっせ・・・。
投稿: くーべ | 2012年1月12日 (木) 20時01分
このパンは、生で食った方がよりキャラメルっぽかったんですが・・・仕様変更したのかしらん?
最近は阪神百貨店の酸っぱいライ麦パンに凝っています。
投稿: ardbeg32 | 2012年1月12日 (木) 23時53分
くーべ さん
基本的に関西系の人は厚切りに行く傾向にあるかと。内も厚切りでもよいのですけれど、トースターの仕様で6枚というだけです。マオぢぃさんの言われる8枚切りなんかも好みですね。サンドイッチにするようなやつトーストにして食べるという。こんなことやってると病気進みますね。
投稿: つきみそう | 2012年1月13日 (金) 05時23分
ペリカン堂 さん
そういう仕様のトースト自体は良くありますけれど、蜂蜜お代わりの時のパフォーマンスには参りますねぇ。で、普通、ペリカン堂さんみたいな落ち着いた紳士相手なら、そういうこと省くのも店員さんの資質だと思いますけれど、マニュアルなんですかねぇ。
投稿: つきみそう | 2012年1月13日 (金) 05時25分
ardbeg32 さん
いえいえ、キャラメルっぽいですよ、たしかに。でもあれなんですね、やっぱり食パンに期待する味、っていうのがあるんですね。そういう意味ではおっしゃる酸っぱいのの方が好みかも知れません。
投稿: つきみそう | 2012年1月13日 (金) 05時26分