新しい・・・けど
新しく与えられたベッドにはまり込んで眠る「くま(仮名)」さん。飼い主としてはこういうのを見ると安心します。新しいベッドで寝ているところをあまり見かけなかったので、気に入らないのじゃないか、などと思っていたのですが、やはり寒いと敷物を敷いて丸まって寝る、それでこそのお座敷犬です。今さら外で飼おうなんてことになったら死んでしまうんではないかと思うほど、冷暖房完備の環境に慣れてしまった犬たち。ある意味、かわいそうですね。
メインPC脇のワゴン。ここにキヤノン製の複合機が乗っかっていたのですが、先日インクがなくなって新しいカートリッヂをセットしたところ、「これはあかんで。えぇのんを入れてや!」とメッセージが出て動いてくれませんでした。純正インクだけしか使っていない、従順なメーカーの僕だというのに、何という仕打ちでしょうか。
壊れたのをきっかけに、iOSデバイスからも印字できるプリンタに買い換えることを検討したのですが、HPはかつて使っていてトラウマが残っていますし、EPSONにもキヤノンにも、欲しいと思える機種がないという悲惨な状況。結局、諦めて修理に出すことにしたのです。
何でも新しいものがいいとは限りません。電器屋さんで最新のプリンタを触ってみると、可動部を動かしただけで壊してしまいそうな華奢なものばっかり。しかもインクタンクは営業上の理由で極小の容量です。いまですらインクのコストが馬鹿にならないのに、それの半分以下の容量なんて考えられません。
以前、まだ子供が小学校低学年だった頃、夕立で雹が降り、今時珍しいほど長時間停電したことがありました。我が家の最新鋭FAX付き電話機は機能せず、幼子二人を残した家に電話が通じない、という恐ろしい経験をしました。その後、物置に入っていた局給電の電話機を引っ張り出してきて、分岐アダプタをかまして設置しました。その後10年あまり、この電話が役に立ったことは一度もありませんが、それでいいのだと思います。
やっぱり、しっかりした道具をよく手入れしながら使うのが一番です。
ほら、私が舐めたレンズをふかないまま写真を撮るから、私のお顔が曇ってるじゃありませんか。お手入れ、しっかりしてくださいね・・・・・と「くま(仮名)」さんもおっしゃってます。
プリンターですか?
家にあるのはCANONが2台、Dellのカラーページプリンタが
一台くらいですけど、どちらも調子が良いです。
Dellのは3万少しで安かったですね(ゼロックスのOEM)
今はそんな安い値段ではカラーページプリンタは売ってない
ようです。
千枚以上印刷するならカラーページプリンタも選択肢だと
思います。(私は主にプログラムのダンプリストなどで
使っています。プログラム内容によって勝手に色を
付けてくれるので便利です。速いし。)
投稿: マオぢい | 2012年1月 6日 (金) 08時51分
マオぢぃ さん
プログラムやりませんからダンプリストも不要、そんなに大量の印刷もしないので、かつてはページプリンタ置いてましたけれどやめてしまいました。でも最近の状況ですと、カラーなんか案外インクジェットより経済的かも知れませんね。
投稿: つきみそう | 2012年1月 7日 (土) 00時10分