呑み比べ
誰かの鼾が聞こえる、と思ったら彼女でした。家族がアイスクリームを食べているとクンクン鼻を鳴らしておねだりをして、見事カップをゲットするのはいつものこと。この先、「ちち(仮名)」さんはカップを粉々にしてしまうのですが、「くま(仮名)」さんの場合は原形を残したまま、しばらくお友達として一緒に過ごします。お鼻をのせる枕としても活躍中なのです。
お歳暮も大掃除もまだ、クリスマスツリーも出していないし、年賀状の用意もできていない、そんな我が家ですが、お正月用のお酒だけは早々と手に入れました。醸造用アルコールがたっぷりと入ったお酒が苦手なので、お正月といってもお屠蘇ぐらいしか日本酒は呑まないのですが、こういうものならば話は別。奈良県は増田酒造の神韻(しんいん)です。
この神韻、いろいろな種類があるようで、これはあきたこまちで造ったもの。酒度も高く、なかなか期待できそうです。寒い季節だからこそのお酒です。こういうものは出会いが大切で、時期を外すと同じ蔵にお願いしても再び呑めるとは限らない、そういう一期一会なところもまた良し、です。
こちらはクリスマス用のビール。ビールが欲しいのかこの缶が欲しかったのか、そのあたりは問い詰めないでください。なんでビールを入れる缶をビームスがデザインするのかよくわかりませんが、とりあえず限定品に弱い人には危険な代物です。
字を書くききては1本だけなのに、細字で小ぶりな万年筆を見ては手帳用にと買い求め、大柄で太字の萬年筆に出会うと宛名書き用にするのだといって手に入れる。なんかこれ、大嫌いといってる酒呑みのおっさんとたいして変わらない理屈ですね。
あと、ワインが1本、冷蔵庫に入ったままです。こんなに呑んでたら、年末年始だけで体を壊してしまいますね。基本的にお酒は呑まない人なので、妻が呑むのにお付き合いする程度ですが、何というのでしょうか、その、呑んでいる雰囲気が好きなんだろうと思います。残る問題はそんなに呑めるほど、ゆったりした夜を過ごせるのか、ということだけですね。
一升瓶2本だと思ったけど、、、
4合瓶2本かあ、、、、
このお酒燗の度合いが難しそうね。(熱燗はダメだと思う)
熱燗好きなら緑川ね
投稿: マオぢい | 2011年12月13日 (火) 08時01分
マオぢぃ さん
いえ、こいつは燗しません。そのままいただきます。その方がおいしいかと思います。
投稿: つきみそう | 2011年12月13日 (火) 12時29分
つきみそうさんちは、ビールもえびすですか。いいなぁ。うちは麦とホップか金麦です。期間限定で出た麦とホップの黒はよかったですよ。
投稿: くーべ | 2011年12月13日 (火) 21時15分
くーべ さん
何と言いますか、ほとんど呑まないのでヱビスです。
この缶の中に8本入ってますが、下手すると夏ごろまで
残っているかもしれません。
投稿: つきみそう | 2011年12月13日 (火) 23時15分