注連飾り
舐めてます。今年は新しい試みとして、犬のケージにも注連飾りをつけてみました。とはいえ神様は清潔な環境がお好きだそうですから、けっして犬のケージなんぞには来てくださらないように思いますが、これも縁起物、ということで。
ワラの部分が気になるようで、2頭とも、さかんに匂いをかいでは舐めまくっておりましたが、すぐになれたようで見向きもしなくなりました。彼女たちにとっては、お正月にコスプレをやらされることの方が大変なのかもしれません。
注連縄はぶら下がってなんぼ、ですが、イヤホンのケーブルがぶらぶらするのはとっても邪魔ですし、粗忽者の私の場合、あちこちにひっかけてイヤホンをダメにしてしまいそうで怖いので、こんなものを買ってみました。1つだけ注文したはずなのになぜか2個も送られてきて、しかもラッキーどころかしっかり請求されてますので、年明け早々にも販売店に確認をお願いしなくてはなりません。
結局、同時に買ってみたこちらの方が正式採用となりました。ケーブルの長さを自由に変えられる、ということですが、現状、一番短くして使っています。問題点もあるのですが、まずまずの使い心地です。
要するにショルダーベルトなんかの長さ調整と同じことなんですが、一番短くしたときの長さが私にはちょうど良いので、見た目の問題を無視してこれを正式採用、です。でも、きちんとファッションに気を遣っている人なんかだと、この見た目は我慢できないでしょうね。
ベルトのあたりから胸元まで、このように4本の線がダァーっとぶら下がっているわけです。ホンマに着るもんのセンス、ゼロどころかマイナスやわぁ、と会う人会う人に言われてしまう私のことですから、これぐらい何でもないのですが、普通にお洒落をする人には絶対に無理でしょうね。
100円ショップで買ってきた携帯電話用のイヤホンマイクですが、本体は捨てられてしまう運命です。これについているクリップが欲しくて買ったものですから。愛用のイヤホンの取扱説明書に、ケーブルホルダーはコードを痛めるから使っちゃダメよ、と書かれているので、いくらかでもコードへの負担を軽減するためにこのクリップを使おうというわけです。
愛用のイヤホンにも同じようなクリップがついていたのですが、先日紛失してしまい、買い直そうにも売られていない、他メーカーのものならあるけれど1つ500円ほどもする、というので、どうせまたなくすかも知れないし、ということもあってこいつを採用です。
さて、これで装備は万全。音楽を聴きながらシートに座り、うとうとと半分寝ながら、どこというあてもなく電車に乗り続ける、というのが私の趣味なのです。年末の3日ほどはふだん混雑している列車でもびっくりするほどすいているので、 明日はそうやって電車に乗ってぶらぶら過ごしたいものです。そんなことして家人にシバかれるのも嫌ですが、案外、アテにされていないのでどうぞご自由に、なんてことになるかも知れませんね。
そのコードはゲロゲロ!
短くするならiPhoneなんかで使われている
単純なひょうたん型のがまだ許せる。
投稿: マオぢい | 2011年12月31日 (土) 00時05分
マオぢぃ さん
あのひょうたん型のやつにほとんどいっぱいまで巻かないといけません。普通の人ならダメですけれど、私は見た目を気にするとかそういうレベルじゃないので平気です。
投稿: つきみそう | 2011年12月31日 (土) 00時46分