シャアでなぶる
日曜日の午後は、たいていこんな感じで過ごしている「ちち(仮名)」さん。毛が散ってるなぁと掃除機をかけに近づくと、猛烈な対抗意識を燃やしてワンワン吠えるのですけれど、いざ我が身を吸われそうになると怖がって身を縮めます。
今年はけっこう密でフカフカの夏毛だったので、案外そのまま行くのかなと思っておりましたが、朝夕の冷え込みが厳しくなってきたのに合わせてしっかりと冬毛に移行していっているようです。換毛には相当のエネルギーを要するらしく、ご飯の時はふだん以上にガツガツと食べ、誰も遊んでくれないときにはクタッと寝ている、ということを繰り返しています。
入荷の連絡をいただいたのが少し前。おそらくはこのタイミングで引き渡してくださるのだろうなぁ,と思いつつ待っていたのですが、まさか箱で来るとは。いやぁ、あなたの場合、1冊だけ渡しても喜ばないでしょ。この箱ごと、っていうのを喜びそうな人なんだから・・・・・っていわれたのですけれど、私のことを正しく理解していただいている,ということなんでしょうか。
なにせこの人のグッズですから、5冊セットとかではダメなんでしょうね。セブンイレブンへ行くとレジ前のコーナーに展示されているアレです。段ボール箱の中にディスプレイ用の化粧箱とともに来年の手帳が3冊入っているのです。人一倍手帳を使わない人間が3冊も。手帳のような小さなものに、そうそう書けるものではない・・・・・のですから。
本当にこの手帳を使うことで2012年が3倍楽しくなるのでしょうか。3冊持ち帰るのではなく、一部をじゃんけん大会の景品にする、という選択肢もあったはず。認めたくないものです。自分自身のヘンタイゆえの過ちというものを。しかし、我が家には子供が3人。ならば、チャンスは最大限に活かす、それが私の主義というものだ・・・・・なんて、一度言ってみたかっただけです。
小学生の次男は大喜びですが、それは坊やだからで、上の子たちは「はっきり言う。気に入らんな。」などと冷たいことを言います。そう言わず、せっかくだから使いなさい。君たちの父上がいけないのだよ、などと説得したのですが、こんな手帳を持っていては道化だよ、と嫌がる子たち。目立つ色になったら気をつけないと・・・・・ということなんでしょうね。
こちらはもっと大きな箱。見かけ倒しでなけりゃいいがな・・・・・と開けてみたところです。発売されたと聞いたもののどこへ行っても見つからない、幻の「40周年記念麻婆豆腐の素」を、丸美屋のWebショップで購入したのです。お肉の量の違いが麻婆豆腐の味の決定的な差ではないとは言うものの、通常の商品に対して約2倍のお肉が入っている、というのも大きな売りです。
小学生の子供がいるので、中辛というのはちょっと気になりますが、通常の中辛よりはややマイルドな感じなのでしょうか。まぁ料理とは常に二手、三手先を見てするものですから、まずそのままで食卓に並べ、味を見てから少しずつ「サクサク旨辛フレーク」をかけるなどすれば、何とかいけそうな感じがします。プレミアム麻婆豆腐のおいしさの秘密、それは匂いだな、という感じがします。
と、いうことで、今日は赤いものを箱で買う、というお話でした。キャスバルさんの名台詞、あなたはいくつ見つけることができたでしょうか。
« 2011関西ペントレNo.2 | トップページ | ブルーサークル »
麻婆豆腐ですか?
私は娘家族の文を含めて今日作りましたよ。
ムコ殿に言わすと私のを食べたら他のは食べられないと言っていました。
昨日神戸に行きたかったけど、娘夫婦が帰ってきてて残念無念。
投稿: マオぢい | 2011年11月13日 (日) 23時14分
マオぢぃ さん
そんなに旨いんですかぁ?
今度藤井寺に行きます。ぜひ食べさせてくださいな。
そんな旨いモン作って酒呑んでるから(以下自粛)
投稿: つきみそう | 2011年11月13日 (日) 23時52分
ほー、麻婆豆腐の素なんてものがあるんですね。
てっきり味付けは個人個人のブレンドに因るものとばかり思っておりました。
投稿: 二右衛門半 | 2011年11月14日 (月) 00時38分
私が作ったのがうまいんじゃ無くて、市販の丸美屋とか
CookDoとかが不味いだけです。
作るのも簡単ですよ。
ちなみにマーボーと一緒に作ったのがTVで最近宣伝している
え~~と何だったけ? CookDoの回鍋肉ですが、
旨くなかったなあ。。。
要するに市販のものは子供にも食べられるようにしてあるので
味にメリハリが無いのね。(特に丸美屋)
投稿: マオぢい | 2011年11月14日 (月) 04時47分
赤い食べるものの話の流れではありますが、本日版(11月14日)は青い何かの話なんでしょうか。つきみそうさんやマオぢぃさんの日なんですね。
投稿: くーべ | 2011年11月14日 (月) 20時11分
二右衛門半 さん
麻婆豆腐の素がないと作れない、なんて家庭も多いのだと思いますよ。カレールーがなければとてもじゃないけどカレーが作れない、っていうのと、もはや同じレヴェルかも知れません。
投稿: つきみそう | 2011年11月15日 (火) 01時50分
マオぢぃ さん
お子様のいるおうちだと、本格的な麻婆豆腐は食べられないので、無難な味が良いのでしょう。
このプレミアム、中辛といいながら無難な甘口ですけれども、ふりかけみたいなのがついていて、これをふりかけるとしっかりした味に近づきます。
投稿: つきみそう | 2011年11月15日 (火) 01時54分
くーべ さん
昼間、今日はなんの日だろうと調べていて行き当たりました。帰宅してみたらコメント。赤より青ですかねぇ、やっぱり。
投稿: つきみそう | 2011年11月15日 (火) 01時54分