2011関西ペントレNo.2
仲良く(?)お散歩中の2頭。写真では先に歩いているように見える「くま(仮名)」さんですが、実際は「ちち(仮名)」さんに遅れながら何とか歩いている、という状態がほとんどだそうで、2頭揃ってのお散歩を嫌がっているのがはっきりとわかるのだそうです。一方、「ちち(仮名)」さんはむしろ喜んでいるようで、いつもは脱兎のごとく散歩に出ていこうとするのに、「くま(仮名)」さんも一緒に行くらしい、という雰囲気を感じ取ると玄関ホールでじっと待っているほどです。
昨日までの雨も上がって快晴の神戸。兵庫県民会館東側の駐車場から望む市章山です。山頂近くの山肌に形作られた市章は昼間こそただの刈り込みですが、日が暮れるとダリウス型風力発電機で起こした電力を使って綺麗に輝きます。2ヶ月に一度お邪魔する兵庫県民会館ですが、今日は特別、2011関西ペントレーディングその2、です。
貴重なペンがずらりと並ぶことが予想されますので、今回は個人情報を登録したWAGNER会員でなければ入場できない、という規定が設けられました。趣味、お遊びの世界ですけれども、一定のけじめをつけての開催というのはとってもいいことではないかと思います。
いつものように世界のコレクターS氏の手になる会場入り口のポスター。周りにかけられているレイは何?と周りの人たちに尋ねてもみな首をひねるばかり。結局わかったのは、会館利用者のどなたかが置き忘れていったものだそうで、ご本人が現場に戻ってきたときにすぐわかるようにとこうしてあるのだそうです。WAGNERとはなんの関係もなかったのですね。
ケロリンさんwithコルゲンのケロちゃん(?)です。こういうキャラとしてはそのものずばりケロリンというのもいるようですし、古いめですがケロヨンもあり、コルゲンコーワのキャラクターであるカエルさんもこんな感じですので、結局は正体不明なカエルさん。今度、ケロリンさんご本人にじっくりと訊いてみなければいけませんね。
同化されてしまった調整師たちの肖像と、奥様からの指令助言により作成されたPOP。手前に見えるのが件のボーグルーペで、私の私物なので左目用にカスタマイズされています。右下の予約用紙、この時点では白紙ですが、販売者が行商に回ったところ一人で複数個予約する人もたくさんいて大盛況。そう、すでに予約販売なのです。遠く広島県から猫さんが到着される前に売り切れたらあかんなぁ、と私の予備をお持ちしたのは大正解でした。
危ないですねぇ。大先輩のN御大、余裕の構えで「こいつはどうだっ!」と来られましたが、以前に手に入れてあったのでかろうじてセーフ。とてもいい状態で、すぐに嫁いでいったようです。中身は旧カスタムですから、とても使いやすい良いペンですね。あとはショートタイプやキャップレスの名品たちと、ため息の出そうな蒔絵のもの。蒔絵に関しては「ない」と暗示をかけてあるので踏みとどまることができました。
カスタム冬木立は華麗にスルーしたものの、以前に一度触らせてもらって、その柔らかなペン先が忘れられなかったザ・ペン武蔵がさりげなく置いてあるのには参りました。興味のない人には何のことやら、というペンでしょうね。本当に吉川英治氏はつけペンで小説をものしていたのでしょうか。こういうペンをそれらしく使うには、机の上を綺麗に整理して、インク瓶付きのペンスタンドなんかを革のデスクマットの上に置く、なんて準備が必要かもしれません。
今回は、とにかくいろんなものを見せてもらったりいただいたりと、やっぱり早起きは三文の得だなぁ、と思ったのですが、行きも帰りも大渋滞というのには参りました。阪神高速も国道2号も43号も、とにかくどこもかしこも駐車場状態。「混む混むと言ひし時分も混ますなり」というぐらいですから、混んでいるのは仕方ないとしても、周りを見てまともな運転をする、たったそれだけのことができない人が多すぎます。なんで免許もらえたのか首をかしげる、というより、免許を与えた公安委員会に怒りを覚えるほどです。
今日は2次会に参加しないので、せめて会場までお送りするだけでも、と思ったのですが、会場が「知る人ぞ知る」というお店だったことに加え、私自身が地理不案内で運転ド下手ということもあって、乗ってくださった皆様や会場から迎えに出てくださった方々には大変ご迷惑をおかけしました。この次は上手にできるように気をつけますので、これに懲りずまた遊んでやってくださいませ。
昨日はお疲れ様でした。
確か昨日は神戸南京町で『豚まんサミット』と、姫路で『B-1グランプリ』が開催されていたので、その影響で高速道路が混んでいたのかもしれませんね。
来月の名古屋大会ではまた先生に往復移動でご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いします(名古屋近隣で食関係の大型イベントがないことを祈ってます)。
投稿: wavio | 2011年11月13日 (日) 16時31分
wavio さん
調整お疲れ様でした。大盛況で良かったですね。
あれで人が少なかったら寂しすぎます。
肝心のペントレの方も皆さんけっこう売れていた
ようで良かったです。
気がついてみると名古屋まで3週間。その間に
期末テストがあるんですねぇ。
投稿: つきみそう | 2011年11月13日 (日) 18時37分
商いに没頭しておりまして、ユックリとお話出来なかったのが悔やまれます……次回の名古屋では大須のお店の2階でユックリと……(笑)!
投稿: たがみ たけし | 2011年11月13日 (日) 21時22分
たがみ たけし さん
いやなかなか、仕入れも含めてすごいの一言、
お見事な商いでした。あれを見てますと私などは
とてもじゃないけど・・・と思ってしまいます。
一生ペントレはしないんじゃないかと思いますよ。
名古屋では名駅と大須のピストン輸送担当で
しょうから、果たして2階へ上がり込めるかどうか
難しいところですね。
投稿: つきみそう | 2011年11月13日 (日) 21時39分
最近コテ砥ぎ界のホープと他薦(あくまで自薦ではないです)のともぞーです
最近名古屋のお店の2階が寂しいとの事、是非上がり込まれます様お願い申し上げます。
また、お会い出来るのを楽しみにしてますね!
投稿: ともぞー | 2011年11月14日 (月) 13時08分
ともぞー さん
名古屋のお店の2階より某氏のブログが寂しいという噂もちらほら・・・・・放置されすぎると拗ねちゃうかも。
それにしてもあの急な階段、「8合目」ってのには思わず笑ってしまいました。かえって危ないっちゅうねん・・・。
投稿: つきみそう | 2011年11月14日 (月) 21時59分
本日やっと社会復帰した猫でございます。
ぼーぐるーーぺ、ありがとうございました。
いやー、そんなに人気のでるものとは!!!
えと、神戸から帰って、えものをながめながらうとうとしていてら、なぜか日めくりがプラス7日になっておりまして、とってもあせっている猫ですう。
2日は寝てすごしたような、一日仕事して、3D酔いでふらふらして、CTスキャンと胃カメラではらぺこでぐったりしていた一日もあったような、
ほんでもって、12月から、ついに、いまのぬるま湯から追い出されるという宣告を聞いたような、
あれっというような一週間でした。
これも、一炊の夢なのでしょうかねえ。
投稿: 白髪猫 | 2011年11月19日 (土) 23時51分
白髪猫 さん
楽園というのはいつかは追い出されるものです。私も追い出されそうなので、膨大な引き継ぎ事項(私の頭の中にしかない)をどう整理しようか、頭が痛いです。
投稿: つきみそう | 2011年11月20日 (日) 05時38分