よこどり
暗闇の中、写真を撮りに来た飼い主に気づいて目を開いた「ちち(仮名)」さん。彼女が家に来たとき、「先住犬がすべて教えますから大丈夫ですよ。」とペットショップのお姉さんに言われたのですが、こうして「くま(仮名)」さんそっくりの姿勢で寝ているのを見て、なるほどそういうことかと納得しています。性格は正反対の2頭ですが、生活様式はそっくりになってきています。
先日のWAGNER神戸大会の折、2次会も終わって3次会の会場へ向かう車中で「買う約束してたのに他の人に売られちゃった・・・」とボヤいている人がいたので、詳しく聞いてみると、売られてしまったのはこういうペンだったようです。ごめんなさい、よこどりして譲ってもらったのは私でした。
そのお詫びにと言っては何ですが、萬年筆データベースをダウンロードできるようにしておきました。リンクの最初にある、00.萬年筆データベース からダウンロードしてどんどんデータ入力してください。Windows系OSの方はファイル名にPC版とついている方を、Macな皆さんはついていない方をお使いください。どちらも圧縮ファイル(zip)です。
シャープペンシルなのですが、同軸をひねるとノックボタンが出てくるというものです。お尻の方だけではなく、先端の方も、ノックボタンが出ていないときは口金の部分も引っ込んでいて、ひねると同じように出てくるというものです。
それだけ?といわれればそうですし、書き始めるのに余計なアクションがいるので面倒でもあります。収納時はホンの少しばかり全長が短くなるとはいえ、そのおかげで携帯するのが便利になるわけでもありません。最近話題の「半流」というのは、ひょっとしたらこういうものを喜ぶ人たちのことを言うのかもしれません。
さて、それはそれとして、萬年筆データベースを創ろうというプロジェクト、皆さんもぜひ参加してください。先ほど紹介したリンクからファイルをダウンロードして解凍し、Windows系の人はexeファイルを、Mac系の人はappファイルを実行するだけです。嬉しくなってしまうほど打ち込むべき項目が多いですが、そのあたりも含め、改善した方が良いと思われるところなど、ご意見をいただければ、作成してくださった方にお伝えいたします。ご意見その他はこの記事へのコメントまたはメールでお願いします。
さっそくDLさせていただきました。。。
投稿: mercuryo | 2011年9月 5日 (月) 08時02分
mercuryo さん
打ち込む項目が多いようにも思いますが、可能なところだけでもお願いできれば、マージしたときにいいものになると思います。修正した方が良さそうに思われる点など,ご意見取り次ぎしますのでよろしく。
投稿: つきみそう | 2011年9月 5日 (月) 12時38分