祝・東海ペンクラブ設立
ぐっすり寝ておりました「くま(仮名)」さん。いくら犬とはいえ、やはり深夜にはぐっすり眠っていて当然です。いつもは果てしなく長く感じられる名神高速道路も、さすがに夜中はすいていて快適そのもの。気がついたら尼崎に着いていた、という感じで走破できました。
いつもお世話になっている愛知県やその周辺の皆さんによる筆記具趣味の集まり、東海ペンクラブの設立総会にお邪魔してきました。当初、近鉄電車で特急を使わずゆったりと行く、という何とも鉄な計画を立てていたのですが、親方も参加されることが判明しましたので、終電を気にしなくて済むように車での名古屋行きです。
予想外に道路が空いていて早く着くことができましたので、設立総会の会場である名古屋市立芸術創造センターからほど近い「多門亭」でお昼をいただきました。震災の影響もあって、稚魚の数が減り、それが鰻の入荷減、価格上昇につながっているのだとか。大変でしょうけれど、何とか踏ん張っていただきたいところですね。
で、肝心の設立総会ですが、途中2度の休憩を挟んで約3時間、熱心な議事が続きました。会の名称決定、役員(世話役)の選出などもスムーズに進んで、その後は皆さんで歓談。超ミニミニペンクリなどもあって、夕方4時過ぎには終了。お約束の2次会へと進んで、そのあとは三々五々、皆さんそれぞれに時間を過ごされたようです。
帰途に立ち寄ったガソリンスタンドで見つけた立て看板。今タイヤ交換すると安いよ、ということなんですが、なにぶんガソリンスタンドですから「爆弾」はアカンでしょう。
AKB48やらエレファントカシマシやら、名古屋市内のあちこちでコンサートがあったようですが、大きな渋滞に巻き込まれることもなく無事に帰ってまいりました。東海ペンクラブが楽しく優しい会に成長して行かれることをお祈りしております。
« 捨てきれない・・・ | トップページ | ボディノック »
設立!
日本全国に、北ペン倶楽部・吉備の万年筆倶楽部・y.y.PenClubといろいろ地方分会が出来ていて今度は東海ですね。見事なまでに、師匠が言っているようなモデルになってきているように思います。
若人分会も何とかできないかと思うのですが、ちっとも見通しが立ちません。
投稿: 達哉ん | 2011年6月12日 (日) 12時45分
達哉ん さん
何かやることはもちろん大切ですが、誰かがやっている
ことを応援することからはじめるのも一つの手です。
かくいう私は応援、チャチャ入れ専門です。
投稿: つきみそう | 2011年6月12日 (日) 14時05分
お疲れ様でした!予備役の運転手までこなされたので大変だったでしょう〜しかし親方やつきみそうさんがおられると場が盛り上がって楽しくなりますね!これからもガンバってチャチャいれて行きましょう(笑)!
投稿: たがみ たけし | 2011年6月12日 (日) 19時58分
たがみ たけし さん
やはり中部関西はた~さんとたがみさん、
このへんがいるといないとでは全然違って
きますね。特に音量が・・・・・
冗談はさておき、久しぶりの運転手も
悪くないモンでした。
投稿: つきみそう | 2011年6月12日 (日) 22時14分
つきみそう先生
東海ペン倶楽部関係者と致しましては、先生や親方、近江上人以下来賓の皆様に御臨席賜り、誠に持って光栄至極に存じます。
でも今回はやっと工場から出て海に浮かべた船、これから長く運営出来るように考えていかねばなりませんね。
(といっても肩に力を入れては窮屈ですがw)
今後とも温かい御指導御鞭撻賜りますよう宜しくお願い致しまぁす!
投稿: ともぞー | 2011年6月13日 (月) 17時08分
ともぞー さん
まずは設立おめでとうございます。また、大役を
お引き受けいただきましてありがとうございます。
微力ながらお手伝いする所存ですので、お声を
かけてくださいませ。
投稿: つきみそう | 2011年6月13日 (月) 17時23分