キティちゃん
え、なぁに、とこちらをのぞき込んだ「くま(仮名)」さん。水を飲んでいるところを撮りにいったらこちらを向いてくれたのですが、合焦が素早いので何とか見られるように撮れました。
広角側でとっさにおさえたので、変にお顔がでかくておもしろい感じです。これまで使ってきたCX3よりさらにレスポンスがいいので、失敗の枚数が減ったように思います。その代わり、写真を撮る腕は上がらないまま、ということになるのでしょうね。
本格萬年筆、プレッピーのハローキティ柄です。柄はもちろんですが、インクカートリッヂにくっついたキティちゃんの頭部、これが一番のポイントでしょう。
透明な胴軸の最後部だけ、キティちゃんの模様が描かれていないのは、カートリッヂを入れたときにここからキティちゃんの頭部が見えるように、ということでしょう。
プラチナのカートリッヂを使い終わったらカッターナイフで切り開いて中の「玉」を取り出し、小瓶にでも入れて保管しておく、というのは学生時代からの習慣。その当時は何の意味も無く、ただただ小さなステンレスボールを見て喜んでいただけでしたが、今はこれをPILOTのCON-50コンバータに入れて棚吊りを防ぐ、という活用法があります。
このペンの場合は、インクを使い終わったら忘れずにキティちゃんの頭部を取り外し、しかる後に玉を取り出す、ということになりますね。
老眼が進んだ目ではマニュアルでピントを合わせることも出来ず、かといってカメラ様は思ったところに合わせてくださらないので、 どうにもうまく撮れませんでしたが、ちゃんとリボンもついているのがわかります。
この頭部、ピンクのペンにはピンクのキティちゃん、というように附属してきますが、さすがに黒のペンには黒のキティちゃんではなく、クリアなキティちゃんがついてきます。個人的にはこれが一番かな、などと思います。
スチールのペン先は当然として、ブルーならブルー、ピンクならピンクと、ペン先も同じ色に染められています。クリア軸ですから当然ですが、ペン芯がしっかりと存在感を主張しているのが何ともこのペンには合わない感じもします。
全7色のこのペン、とりあえず使う見込みもありませんので、何らかの形で7月のy.y.に出したいと思います。今年のy.y.も昨年同様、いやそれ以上に気合いが入った楽しいものになる予定ですので、皆さん、7月23日は弁天町、と毎日10回唱えて覚えてくださいね。
y.y.pen club覚えているのですが、いけそうになく残念無念又今度・・・です。
非常に女の子受けしそうな柄ですね。こんなペンから万年筆の世界に入っていく人もいるのではないでしょうか。プレピーは私の友人にも愛用者が多いペンですが、この柄は見たことがありません。もっとも、プレピー自体可也歴史が長いと聞きましたので、近年使い出したばかりの私やその友人が知らないのも無理はないように思いますが。
今年は近畿の大会に参加できるのでしょうか。個人的には11月に行きたいと思っていますが、まだまだわからない次第です。
投稿: 達哉ん | 2011年6月 2日 (木) 12時32分
達哉ん さん
またお会いできるのを楽しみにしております。
このキティちゃん、割と最近のものだと思います。
インクカートリッヂにくっつけるというところ、
このひねりがすべてですね。
投稿: つきみそう | 2011年6月 2日 (木) 16時57分
最近はいろいろとキャラものがでているようで。
漫画のキャラが描かれたものもあるようですな。
ま、ユーザーは万年筆愛好家とは違うかもしれませんけどー。
投稿: 二右衛門半 | 2011年6月 2日 (木) 19時47分
先生、10回唱えました!!
投稿: foolsbook | 2011年6月 2日 (木) 22時17分
二右衛門半 さん
そうですねぇ。このペンも当然のことながら、
サンリオの許諾シールがべたっと貼られています。
巧くあたれば、バカ売れなんでしょうけれど、
外してしまうと版権使用料だけがのしかかると
いう、悩ましいところでしょうね。
投稿: つきみそう | 2011年6月 2日 (木) 23時46分
foolsbook くん
はい、よくできました。これからも毎日、
7月23日は弁天町、と10回唱えましょう。
そうすれば怖いオヂサンがシバいてくれます。
投稿: つきみそう | 2011年6月 2日 (木) 23時47分
僕も10回唱えましたが、、、
ところで弁天町って どのアニメに出てくる?と、娘に切り帰されて 思いっきりずっこけました。
くま(仮名)さん 可愛いですねぇ。ちょっととぼけた雰囲気が素敵です。
投稿: きくぞう | 2011年6月 3日 (金) 12時24分
きくぞう さん
確かに、アニメ、それもけっこうコアなやつに
出てきそうな地名ですね。
実際の弁天町は、港に近くて少し寂れた雰囲気
が素敵なところです。
投稿: つきみそう | 2011年6月 3日 (金) 18時50分