変なモン@神戸・特濃男性編
お散歩から帰ってきて足を拭いてもらうのを待っている「ちち(仮名)」さん。とっさに撮った1枚で、逆光だとかそんなこともお構いなし。昔だったら現像だけしかしてもらえなかったであろう1枚です。狙ってこんなのを撮れたらすごいんですけどね。
高校生の頃、いつもDPEをお願いしていた駅前の写真屋のおやっさんは、物腰こそやわらかいものの、こういう写真はダメ、っていうのをはっきり持っている人で、こんなのが入っているとしっかり説教されたものです。当時でもカラー写真はラボに出していたと思うのですが、ラボの方でもこんな白ぼけたのは焼いてくれないことが多かったように思います。
腕の確かな鍼灸師であるMさんからの頂き物がこちら。絵心なんてまるでない私ですが、こういうのを見ていると無性になにか描きたくなってきます。でも、描けないですけれどね。もし字と絵が人並みに描けていたら、もうちょっとはマシな人になっていたかもしれませんね。それほどに私の絵は絵ではなく、文字は文字でありません。
この「彩」は、奈良県の筆屋さんが売り出している商品なのです。阿修羅像で、白いところが目立つ部分を塗るのにちょこっと使ってみたことがあるのですが、筆と同じ穂先でひょいひょいと色を塗っていく感覚が、とても気持ちよく感じられましたのを覚えています。妻は上手に絵を描きますので、そちらでかわいがられることになりそうです。ありがとうございました。
こちらはおなじみ、愛知県豊田市から遠路はるばる運ばれてきた品です。いつもその、角度にして57度とか、そういう微妙にひねったブツをくださるので、そのうち何かおもしろいものをお返ししなくては、と思いながら、まだ果たせておりません。もらいっぱなしです。いつもありがとうございます。
日本一周歩数計の旅、と題しておきながら、「いったい何年かかるんだっ!?」と自らツッコミを入れているあたり、よくわかってらっしゃいます。伊能忠敬ではないのですから、日本一周歩いて回ってどないすんねん、ちゅうことですが、もう何回も名古屋まで来た、とか、知らん間に大井川越えてたで、というような楽しみがありますね。
糖尿病の治療で総合病院に通っていたとき、主治医の先生が来られるのが月曜日で、いつも体重が増えていて叱られていました。金曜に診察があれば優等生なのになぁ、といつも思っていたほどに、月曜から金曜までは実に良く歩きます。扁平足で外反母趾の私にとって、歩くことは結構大変なのですが、こいつを持ち歩いて距離を伸ばしてみようと思います。ありがとうございました。
WAGNERといえばじゃんけん大会です。全員強制参加で、一度勝ってしまうとそれ以降参加できなくなるというルール。ちなみに、こんな罰ゲーム景品はいらないから今回はパス、っていうのが見つかると、不戦勝になるという恐ろしい規定もあるのです。最後を締めくくるじゃんけん大会で私がゲット!した下敷きは、それこそ変なモンの家元らしい逸品。これでこそ、特濃男性編、ですね。
« 変なモン@神戸・女性編 | トップページ | 萬年筆@神戸0514 »
神戸大会お疲れ様でした&お車での送迎有難うございました。ヘンタイさん達と特濃な時間を一緒に過ごせて、とても楽しく充実した一日となりました。
次回お会いできるのは7月の神戸大会だと思います。それまでに修理&調整が必要なペンなどがあれば、またお持ち下さい、愛の1000本ノックお待ち申しております(笑。
それでは、またお会いできるのを楽しみにしております。
追伸 写真の下敷きですが、実は最初からず~っと狙っていました。何方か不要な方が手に入れられたら、私の手に入れた景品と交換してもらうつもりでしたが、手に入れられた方がつきみそう先生だったので、『しかるべき人のところに嫁いでいくんだな~』と妙に納得して諦めがつきました(笑。
投稿: wavio | 2011年5月16日 (月) 00時48分
wavio さん
そういうことでしたらぜひ、もらってやってください。
郷ひろみさん、私らが子供の頃は女の子がキャアキャア
言うので男にはウケが悪く、「ごみひろう」なんて悪口
言ってまして、ゲットの瞬間「わ、ごみひろうてもぅた」
なんて考えてました。
でも私のところにこれが来るなんて、演出したやろ
と言われても仕方ないほどオモロイですね、たしかに。
投稿: つきみそう | 2011年5月16日 (月) 00時55分
一日に一万歩歩いたら、距離で約7kmでカロリーで400~450カロリーくらいでしょうか?
私はとりあえず毎日5km歩いて300カロリーくらい消費してます。
投稿: マオぢい | 2011年5月16日 (月) 10時35分
マオぢぃ さん
消費しないよりはマシとはいうものの、数百カロリー
というのではちょっとやる気が失せてしまいますね。
それでも、塵も積もれば、ですから、やっぱり歩け
歩け、ですね。
投稿: つきみそう | 2011年5月16日 (月) 13時18分
そんなにカロリーを消費したいなら、水泳かマラソンでしょう。
この年齢なら、そんなスポーツすればすぐにお迎えがやってきます。
さて、娘が退院したけど、費用は10日くらいの入院で11万位だそうです。
(娘が働いていて本当に良かった、良かった)
投稿: マオぢい | 2011年5月16日 (月) 16時12分
300Kcalならよろしいやんか。アンパン1個分くらいですけど、これちりも積もればでっせ。一日2000Kcal程度の食事をされていたならば、実に15%分も消費できます。時間にして1時間。無の気持ちとなって散策するのは喜びではないですか?
投稿: くーべ | 2011年5月16日 (月) 20時18分
マオぢぃ さん
そう、入院したら信じられないほどお金がかかりますね。
それでも退院されたのは良いことです。おめでとうございます。
今日は放課後に校舎内走り回っていて、低血糖症状が出てしまいました。久々に冷や汗流してお菓子食べておりました。
投稿: つきみそう | 2011年5月16日 (月) 21時55分
くーべ さん
1日に2000,食べてるようで食べていないですね。
結局、リバウンドする典型的な状況でして、消費カロリーが非常に低い、低代謝な体になってしまっているようです。一度しっかりカロリーはかって、どのくらいならやせるのか、調べてみたいと思います。
そういう意味でも、歩くのはいいですね。これからの季節、汗をダラダラ流しながら歩いて、帰ってきたら風呂に入って、そして寝る、と。私は酒をやめましたので、ビールによる攻撃の心配はありませんし。
投稿: つきみそう | 2011年5月16日 (月) 21時57分
いつもしょーもない物をもらっていただき、ありがとうございます。
行きつけ(?)のリサイクルショップには、こんな良くわからないものがちょくちょく並んでいたりします。
ビリケンさんのレプリカなんてのもありましたが、さすがにかさばるのでお土産にはできずにいます。。
投稿: su_91 | 2011年5月16日 (月) 23時10分
su_91 さん
ビリケンさんですかぁ。以前、ビリケンさんそっくりの
教え子がおりました。髪の毛の真ん中を立てているのと、つり目なのとで、誰がどう見てもビリケンさんでした。
これを持ってシッカリ歩きたいと思います。
投稿: つきみそう | 2011年5月17日 (火) 00時36分
せんせー、神戸の後で、低血糖はこわい、と思い知りました。月曜日も、16時過ぎから強烈な空腹感がでて、3度、
ブドウ糖をたべました。
いまは、ポケットにバッグに枕元に会社の机に、
タブレットをぽいぽい入れています。
ちょっと動悸がしたらびくびくもので、つい糖分補給するので、今月末の血液検査の値、悪いだろうなあ。
投稿: 白髪猫 | 2011年5月23日 (月) 22時23分
白髪猫 さん
いや、本当に怖いですよね、あれ。
毛穴が全部開いた感じがして、全身の
力が抜けてしまいますね。
私が子供の頃、近所のおばさんが
それで亡くなりましたから。
お互い気をつけましょうね。
投稿: つきみそう | 2011年5月23日 (月) 22時40分