ヴァレンチノ
まどろむ「ちち(仮名)」さんをのぞき込んでパシャリ。体に触れてもほとんど無反応なので、意識レヴェルは相当低いのでしょう。そこで調子に乗って触りまくっていると、次第に目が覚めてきて、「おっしゃ、遊んだろ」となって、甘噛みの嵐ですので、そうなる前にやめておくのがポイントです。
中間テストが近づいてきて、あぁ問題を作らなければ、と思うようになると、PCに向かっていても部屋の汚いのが気になり始めます。あんなところにCPUのファンが転がってるなとか、ここにあるメモリは何から外したやつだろうとか、このDVD、中身は何だったっけとか、どうでもいいことが気になり始めて、気がつくと部屋の掃除を始めていたりします。要は試験問題作りたくないから現実逃避しているわけですね。
そうやってごそごそやっているときに、このペン、目が回るなぁと手に取ったのが写真下の細い1本。インクカートリッヂを外して洗浄してみようと胴軸をくるくる回していると、V字の模様がちらちらして目が回るような感覚を覚えます。キャップリングには、ジョバンニ・ヴァレンチノと刻まれています。
どこにピントが合っているのかわかりませんが、とりあえず太さの違いはわかります。モリソンLLペン参入まで、おそらく我が家でいちばん大きかったであろうヴァレンチノのペンと、カートリッヂを挿してもその外側に何もない、という細さのペンとの比較です。
どちらも鉄ペンですが、右の方、ほったらかしにされていたのがよくわかります。こいつにインクを入れて使っていた記憶がないので、おそらく手元に来たときからこんな状態だったのでしょう。超音波洗浄機にかけるとメッキが剥げそうな感じもしますが、PILOTのカートリッヂが嵌まっているので多分大丈夫でしょう。
それにしても、ヴァレンチノ、って名乗るブランドはいくつあるんでしょうか。萬年筆でコラボするぐらいですから、けっこう知られたブランドなのでしょうけれど、当方、私も妻もそういうことは全くわからない、知らない人ですのでお手上げです。あちこち探せば、ヴァレンチノを名乗る筆記具がまだまだ出てくるはずなのですが、あ、これはあのメーカーが作ってるのね、ぐらいのことしかわからないのが難儀なところです。
« 萬年筆@神戸0514 | トップページ | 今月のちょこちょこ »
マリオ・バレンチノ
バレンチノ・ガラバーニ
ジョバンニ・バレンチノ
があったのは確かです。
探せば他にもあるかも?
投稿: 二右衛門半 | 2011年5月18日 (水) 08時29分
二右衛門半 さん
バレンチノ、っていうのが前に来たり後ろに来たり。向こうのものの名前はよくわかりませんね。
投稿: つきみそう | 2011年5月19日 (木) 06時46分