« 長い?短い? | トップページ | 阿修羅09 »

2011年5月 9日 (月)

うらがわ

Rimg0711

 お目々はトロンと、お手々はダランと、それでいて首だけはなぜか逆エビぞって寝ている「ちち(仮名)」さん。一応女の子ですから、これ以上は見せてはいけないかも、と思いつつ、仮名であるのを良いことに公開してしまいましょう。彼女の寝乱れ姿です。

Rimg0710

 おぉっ、これはすごい姿で寝てるとおっとりカメラでパシャっとやったので、こんなけったいなアングルになってしまいました。こういう姿で寝るなんて、これでも気持ちいいのでしょうか。かえって疲れるような気がしないでもありませんが・・・・・。

 初めて拙Blogを見てくださった方は、「このワンちゃん、まだ名前決まってないんですか?」という反応をされることが多いのですが、この(仮名)っていうのは、ネット上にみだりに個人情報を流さない、ということでの(仮名)なのです。少年Aみたいなモンですね。WAGNERの大会やらy.y.Dayなんかで出会った人にはあっさり本名をお教えしていますが、仮名からの推測はするだけ無駄だろうなぁ、と思います。

Rimg0730

 さぁて今日はどんなネタで記事を書こうかな、と思いつつ帰宅してみると、玄関に大きめのDHLのパック。何だろうと思いつつ差出人を確認して、改めて感心してしまいました。

 地球の裏側、アルゼンチンからやってきたこの荷物は、iPad2の革ケースです。Vaja社のWebページを見ていると、「今注文すれば35日でできあがりますよ」と書いてある(ように思えた)ので、それではと注文したのが4月4日で、届いたのが本日5月9日。計算の仕方にもよりますけれど、4月5日を第1日として今日が35日目です。実際には配送の時間が含まれていますので、製造そのものは約束より短い時間で完了したことになります。

Rimg0734

 親方の禁色でもあるオリーブグリーンにしようと思っていたのですが、近くにいた娘に「そら赤やろ、やっぱり。」と言われて、ついつい赤を選んでしまいました。このカヴァーをつけたからといって動作速度が3倍になるわけでもないのですが、iPad2がホワイトということもあって、そんなに悪くない感じです。

Rimg0735

 いそいそとiPad2に装着しようとして、「あ、あかん。サイズが小さすぎる!」と思わずアルゼンチンの工場の人に恨み言を言いそうになったその刹那、iPad2は吸い込まれるようにケースに収まったのでした。ごらんのように、ケースの縁の部分はiPad2の表側にほとんど回り込んでいませんが、この状態で外すのに苦労するほどぴったりと嵌っているのです。古くはPalmの時代からこの会社のケースをいくつも使ってきましたが、ハズレはひとつもありませんでした。今回もまた、大満足の仕上がりです。

Rimg0738

 さっそく設定画面から「カバーによる自動ロック」を有効にして、パカパカと開けたり閉めたりして喜んでおりました。カバーをとじると、カチャッっというロック音がしてスリープに入るのですね。この感じ、とっても気に入ってしまいました。純正の「風呂蓋」カバーを買わずに我慢した甲斐があったというものです。

Rimg0739

 裏側にあたる部分に「ベロ」がついていて、そこに蓋の部分を挿し込むことで、このように角度をつけてiPad2を置くことができます。もはやこの機能、iPadケースにはあたりまえのものですね。iPad2自体の画面がくるくる回りますから、この状態から90度右に倒すと、iPad2がもっと立った状態にできるわけです。こういうのを考えたappleの中の人はエライですね。

Rimg0740

 これまで使ってきたDoDoケースも悪くなかったのですし、もし落下させたときのことを考えるとそちらの方が良いのかもしれませんが、iPad2の薄さを実感するにはこちらの方が向いていますので、こちらをメインに使っていくことになるかと思います。iPad2を購入予定の方で手っ取り早くDoDoケースを手に入れたい方、ご連絡をお待ちしております(笑)。

Rimg0743

 iPad2を保護するということをメインに考えるなら、このケースは最適とは言えないかもしれません。スイッチやカメラ、スピーカーなどはしっかりと露出していますので、この部分に傷がついてしまうことは避けられませんが、DoDoケースに入れた状態では背面カメラが使えないことや、側面のスイッチが操作しにくいことなどとのトレードオフですので仕方のないことでしょう。がっちり保護すればそれだけ使い勝手も悪くなるという、至極あたりまえのお話です。

Rimg0741

 グッと身軽な感じになったiPad2。こいつを抱えてあっちへこっちへ。颯爽と仕事をこなす自分・・・・・というのは、多分ありえないのでしょうけれど、今よりもうちょっとは、お仕事に役立つアプリを入れていかなくてはいけませんね。

« 長い?短い? | トップページ | 阿修羅09 »

コメント

iPod Touch でさえ、十二分に使いこなせていないのですが、それが大きくなったら 老眼には良いのかも知れません。

Touchの画面に貼り付けていた保護シールをグレアタイプに変えたら、ものすごくきれいな画面であったことに気が付きました。これでまたしばらくは、物欲が収まっていそうです。

 きくぞう さん

 現行のTouchでしたらレティナディスプレイ
ですから、きれいでしょうね。

 逆に私はiPad2の画面が映り込みすぎるので
アンチグレアのやつを貼ろうかと検討中です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うらがわ:

« 長い?短い? | トップページ | 阿修羅09 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック