放置?熟成?
ほったらかしにされてスネている「ちち(仮名)」さん。こうやって放置プレイを続けていけば、いずれは賢い犬になるのでしょうか。おそらく答は否。やはり飼い犬は愛情を持って「すきんしっぷ(和製英語)」を第一に接してやることが大切だと思います。
月曜日からテストだというのに、問題が全くできあがっていない木曜日。職員室の机上に置いていた自前のPCを撤去して、執務用の別室においてある自前PCだけが頼りなのですが、高性能で使いやすいからとテスト作成に使う同僚に占領されて1日まるまる使えなかった火曜日。同僚の問題作成が終わり、やっとPCが空いたと思った水曜日から今日にかけて、あぁでもないこぅでもないと結論の出ない相談事を持ちかけてくる同僚が複数押しかけてきたので、問題作成に取りかかったのは夜も10時を過ぎてみんな帰ってしまってからでした。
ひとりぼっちの職場で集中できたのが幸いして、数時間で問題が完成したので帰宅。変に体調が良いので、萬年筆のメンテナンスでもしようかと取り出したのが杉綾模様のプラチナ・プラチナです。この写真は大失敗作で、実物の色や雰囲気を全く写し取れておりません。実物は、もっともっと美しく「熟成」されているのです。
偶然とはいえ、この写真は銀の軸がいい具合に硫化する前の状態そのものです。このペンはここ半年ほど使っておりませんので、すでに銀色ではなく、飴色に変色しているのです。
胴軸を外して現れたコンヴァータが綺麗に透き通っているので、あぁ、これは洗ってあったんだ、とつまみを回すとこの有様。ピストンがおりてくるのに合わせて、このペンに入れてあったスティピュラのグリーンインクが降りてきました。
このインク、紙の上に置いた当初は黒っぽい緑色で、時間がたつとパッと見には黒に見えます。それなのに、洗ったときに出る水の色や、ペン先をぬぐったティッシュにつく色は、お好み焼きにふりかける青海苔そのものです。また、非常に渋いインクで、フローの良くないペンに入れますと、全くといっていいほど降りてきません。
ガチガチに固いニブですが、そのことが幸いして、非常にかっちりとした、言うなればビジネス向けの文字が書けます。私のように筆記具を旨くコントロールすることができない者にとっては、非常にありがたい特性です。
ただひたすら、闇雲に柔らかなペン先を珍重し、追い求める人があります。私より数倍筆圧が高いのに柔らかいペンを愛で、ぱっかとペン先が開くほどの筆圧をかけて字を書かれているようすを拝見するたび、あぁ、ペン先が悲鳴を上げている、とかわいそうになります。
で、こちらが現在の状態をほぼ忠実に写し取ることができた1枚。赤っぽい感じに黒くなっている、というと訳のわからない表現かもしれません。銀軸がまず金色っぽくなって、最後にはいい感じに黒くなっていく、その金色の段階を過ぎて、さぁこれから黒くなっていこうかというところなのでしょう。
久しぶりにインクを吸わせて、そっと握って書いてみると、これこそプラチナ、というべき、硬質な、それでいて気持ちの良い書き味です。ぐるぐるといたずら書きをしながら、あまり長く触っているとせっかくの熟成が台無しになりそうな気がして、再び洗浄してもとのペンケースに戻ってもらいました。この次に見るときには、もっとすばらしいものになっているのだろうな、と今から期待に胸を膨らませております。
最後は阿修羅像の近況報告ですが、ご覧の通り、グッと傾いております。紙を丸めて作った腕を2本取り付けただけでこれだけ傾いてしまうとは想定外でした。テストさえできあがればとりあえず無罪放免ですので、仏師に復帰する日も近いことでしょう。
« 今月のちょこちょこ | トップページ | 触発される・1 »
後期型のペン先ですね。
銀軸は柔らかく、長年の使用によって柄が消えてゆくようですがこれは良い感じですな。
ええもんをお持ちで何よりです。
投稿: 二右衛門半 | 2011年5月20日 (金) 07時19分
スティピュラのグリーンインクですが、私は743のMニブに入れています。
フロー過多気味のペンなので、このインクで丁度良い具合ですね。
投稿: KEN | 2011年5月20日 (金) 12時37分
二右衛門半 さん
お褒めにあずかり光栄です。いかに銀軸が
柔らかいといっても、その模様が消えるまで
使い込むのは私には至難の業でしょう。
投稿: つきみそう | 2011年5月20日 (金) 16時54分
KEN さん
そうですね、フローが良すぎる場合にはちょうど
よい感じになるでしょう。色ものインクですが、
仕事でも十分使える色ですので気に入ってます。
投稿: つきみそう | 2011年5月20日 (金) 16時55分
おや?このプラチナプラチナどこかで最近見たような。
ル・ボナーさんのブロブでしたっけ。
やっぱりつきみそうさんとボンジョルノさんは密接な関係なんですかねぇ。
投稿: くーべ | 2011年5月21日 (土) 08時48分
くーべ さん
健全な人には同じに見えるのかもしれませんが、
この2本はかなり違います。まず大きさ、ル・ボナー
店主が手に入れられたものの方が大型です。さらには
模様も、あちら格子でこちら杉綾と違います。
でも、それを意識してしまうと、ヘンタイです。
よかったですよ、ヘンタイでなくて。
投稿: つきみそう | 2011年5月21日 (土) 09時12分