読めん・・・
ちょっとローライダー風におすわりしている「ちち(仮名)」さん。普段はもう少し腰のあたりが高くなった感じで座るのですが、敷物の上にある後脚が開き気味なので腰が落ちているのでしょう。どこを見るでもなく、この姿勢で座り続けているのですが、さて、何を考えているのでしょうか。
お、Royal Mail、何だろう・・・・・と開けて見ると、このカード。eBayで落としたボールペンが届けられたのでした。異動していく同僚への餞別代わりに何かないかなぁ、と探していて、お手頃価格な者が見つかったのでBuy it Nowしてしまったものです。で、このカード、裏返してみると、ちょっと難儀です。
数字は判読できますけれど、一番最初、これ、なんて書いてあるのかわかりません。youってのがはっきりしてるので、最後のはサンキューなんでしょう。
中学校1年生の夏休みに筆記体を練習したときには、そりゃもう綺麗な筆記体が書けるようになったものです。英語の筆記体は、日本人が書くのが世界一綺麗なのかもしれない、なんて言われたものですが、いまやそれも必修ではなく、筆記体の読み書きが出来ない生徒がほとんどです。
転出していく同僚は大のゴルフ好き、というよりゴルフ狂い。そうなるとM800のゴルフ、といきたいところですが、如何に不人気とはいえ、あまりの値段に手に入れても自分で使ってしまいそうです。第一、今どき萬年筆使う人なんてほとんどいません。特にウチの業界は文房具に関しては情報弱者という人ばかりなので、萬年筆なんて知らない、という人もいそうです。
クリップはアイアンとパターとボール、なんでしょうか。私はゴルフをやらないのでよくわかりませんが、ドライバーの形で玉クリップ、なんてのもおもしろかったのに、とすぐにヘンタイ志向に陥ってしまうのが難儀なところです。
肝心のボールペンとしての使い勝手ですが、これが望外に良いもの。文具マニアでも何でもない元同僚にとっては、ツイスト式というのがどうかなは思うものの、リフィルの書き味は滑らかでとても気持ちの良いものでした。これなら愛用してもらえるでしょう。
いけませんね、このショップカード。萬年筆の写真ですよ、これ。思わず、またのぞいてしまいそうなお店ですが、基本的にこういったカスタムメイドの萬年筆には興味がないので、ぎりぎりセーフ、ですね。
« ブラックホール | トップページ | ぴったり収まる・その1 »
プラチナから筆記可能なゴルフ型のオブジェがでていましたが・・・・
カスタマイズは徐々に愛好家うちでも幅をきかせるようになってきましたよね。
投稿: 二右衛門半 | 2011年4月10日 (日) 08時59分
最初に書いてあるのは、EBAY と書いてあると思います。 最初の文字は判別が厳しいですが、2-5文字目はBAY で間違いないと思います。
投稿: pelikanblueocean | 2011年4月10日 (日) 16時35分
この人にぴったり!という物を見つけると嬉しいですよね。
ついでに私のも・・とやってしまうのがイケマセンが。
(ヘンタイ同志ならば必ず身に覚えがあるはずです)
商売柄判読はおてのものです。
いつでも使ってください。
普段目にしているものは写真の数段上を行きますから 涙。
投稿: 大阪のオバチャン | 2011年4月10日 (日) 17時33分
二右衛門半 さん
実はその同僚、プラチナのそれを見て欲しい欲しいと
叫んでいたのですが、アレはアレで貴重品なので、何も
知らない、大事にするかどうかも不明な人にはちょっと
もったいないだろうということで普通のボールペンに。
まぁ、このへんが妥当な線でしょう。
投稿: つきみそう | 2011年4月10日 (日) 23時24分
pelikanblueocean さん
いつも拝見しております。青がとっても綺麗ですね。
日本人の目は茶色いので青が綺麗に見えない、よって
日本では青が人気がないのだ、なんていうのは、もう
過去の話なんでしょうね。
eBayね、なるほど、そうですよね。たしかに、
後半はBAyと読めますね。ありがとうございます。
投稿: つきみそう | 2011年4月10日 (日) 23時26分
大阪のオバチャン さん
何でわかったんですか、2箱買ったってこと。
ひょっとして見てました?
いやね、ストックが2だったんですよ。ただ
それだけのことです。断じてヘンタイだからでは
ありません。ここ重要です。
投稿: つきみそう | 2011年4月10日 (日) 23時27分