« 細美の裏側 | トップページ | それ、違うやろ »

2011年3月28日 (月)

やってる場合じゃ・・・

Rimg0037

 ふさふさとしたしっぽを振っているのを見て、かわいいなぁ、気持ちよさそうやなぁ、と思いながらパチリ。いうまでもなく「ちち(仮名)」さんのしっぽです。顔にカメラを向けるとそっぽを向くので、無警戒なしっぽを狙いましたが、イマイチでした。オートフォーカスの時に出る光線が嫌なんでしょうか、パッシブAFのカメラに入れ替えるかどうか、けっこう真剣に検討中です。

Rimg0039

 やらなければならないことが山積していて、しかも期日が迫っている。絶体絶命の状況下にあって、なぜかやりたくなることが整理整頓。日頃、身の周りがゴミの山になっている私のことですから、片付ける対象にはこと欠きません。そういったものが目に入ると、忙しいときほど、片付けたくて仕方なくなってしまいます。 

 その結果、掘り出されたのがこちら。発売当時で100万円、という伝説の名機、ThinkPad701Cのプラモデルです。最大の特徴であるバタフライキーボードもしっかり再現されている逸品です。あぁ、これ、組み立てたいなぁ。そういえばホンマモンはどこにしまい込んだかなぁ、などと、余計なことにばかり気が行ってしまいます。

Rimg0040

 子ども達には、出来れば銀塩の、それも手動操作のカメラを体験させておきたいと思っていたところに見つけたのがこちら。いいではありませんか。カメラを組み立てて、しかも写真が撮れるんですから。

 そういえば昔は、空を見上げて「あぁ8かな、56かな」なんて言ってたものです。そうして撮った写真がDPEで上がってくるのを心待ちにして、見たらガッカリ、と。なんといっても私は、歩く「意あって力足らず」ですから無理もないところですが、それでも好きっちゅうのが困ったもんです。

Rimg0041

 で、なぜか工具もプラモデル風。こいつはいつもの「変なモン」ですね。こんなん、バラしたらあとの管理が大変やん、と思ってしまいますが、よく見るとほとんどドライバーのセットで、プチプチとドライバーのヘッドをちぎったあとの外枠に、ドライバーのヘッドを挿し込んで保管するように考えられていますし、何より強化プラスチック製なので締める相手を傷つけにくい、というのも憎いところです。

Rimg0042

 ところで、こんな忙しいときにとっても気になっているのがiPad2。日本での発売が延期になり、いつになるかの見通しもない状況で、こうなると余計に触ってみたくなる、というのがいつもの悪い癖です。オークションサイトなどで観察していますと、7、8万円前後という高めの価格で出品されたものが最終的には12、3万円ぐらいで落札される、というのが多いようです。ちょっと探せば、6万円台で売っているショップもありますが、これはどうにもうさんくさい。詐欺の可能性も否定できません。なかなか、思うようには行かないものですね。

« 細美の裏側 | トップページ | それ、違うやろ »

コメント

きっと春はスッキリしたくなる季節なんですよ。
私も不要不急の片づけをついしてしまいます。
ちちさんの立派な尻尾、墨にどぶんとつけてみたい衝動に駆られます。

パソコンのプラモデル!
これ欲しいですー!
探してみようっと。

 大阪のオバチャン さん

 すっきりできたらいいんですけど、仕事も進まないし、片付けもはかどりません。まいりましたね。

  こんなときは、犬のしっぽで豪快に巨大習字かな。

 高瀬あずみ さん

 プラモデルも良いのですけど、これの実物を見ると結構感動しますよ。キーボードの拡大縮小する感じがすごくおもしろいです。

先日、iphone3から4に機種変更して只今、嵌りまくっている僕ですが(笑)やはりアップルは素晴らしい禁断の果実ですよね?

 しげお さん

 まさに今日、我が職場でも同僚がiPhone4にハマりまくっていたので、魅力的なアプリをいっぱい教えてあげました。コレでさらに生産性が下がることでしょう(笑)。某滋賀県の神さんより危険です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やってる場合じゃ・・・:

« 細美の裏側 | トップページ | それ、違うやろ »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック