エジプトの星
食卓の下から飼い主を見つめる「くま(仮名)」さん。撮影している飼い主は遅い夕食を摂っている最中です。何かおこぼれにあずかれないかなぁ、という一心で、日頃のカメラ嫌いがウソのように、つぶらな瞳でじっと見つめる彼女。これをやられると、ついつい何か与えてしまいそうになるのです。
ちょっと仕事に行き詰まったので、息抜きにと萬年筆関連のオークションを眺めていて、変なペンを見つけてしまいました。シェーファーのスター オブ エジプト リミテッドエディションという、何ともたいそうなお名前のこのペンは、VLRの軸をスターリングシルヴァーにしてエジプトっぽい文様を彫り込んだものに見えます。
シェーファージャパンから写真を拝借しました。いい感じですね。樹脂で出来た部分がブルーなのと、ペン先が18Kというあたりも限定品オーラを出しております。そして何よりもこのお値段。 40万円だから税込み42万円、さらには日本限定10本って、すごいですね。
さて、こいつがリサイクルショップから1万円ほどで出品されておりました。ここはひとつ、故事にちなんで「リサイクルショップで2匹目のどーむ」という話題作りを狙ったのですが、あっという間に5万円を超えましたので、これはご縁がないわと降りてしまいました。
我が家のエジプトたち。気がついたらこれだけ集まっておりました。残念ながらおジャンクなボールペンなども混じっているのですが、萬年筆は無問題です。
エジプトの星も良いのですが、いかに定価40万円とはいえ、実際にそれほどの値打ちがあるとも思えません。出品されていたものは箱付きでしたが、同梱のインク瓶が空っぽになっていて、しかも口が欠けているというあたりが少し気になりました。
しばらくの間は粘っていたのですが、ふと、あ、こんだけ出したらiPad2買えるがな、と気がついて、我に返りました。競り合いを続けていたら、10万円近くにまでつり上がっていた可能性もありますが、そうなる前に「人は萬年筆のみにて生くるもの非ず」という座右の銘を思い出すことが出来て幸いでした。
さて、明日から4月。1年で最も忙しい怒濤の1か月です。とっても残念なことに今年は年度はじめから休日出勤で、2日の名古屋WAGNERにも参加できませんが、今頃は海を渡っているはずの例のブツが届くのを楽しみに、大型連休まで何とか乗り切ろうと思います。
最近のコメント