茶色い犬
雪だるまに挨拶する「ちち(仮名)」さん。白い犬だと思っていましたが、雪と対比するとこんなにも茶色い犬だったのです。文字どおりの「生成り」です。生き物の体毛ですから、純白だったらむしろ変なのかもしれません。
天気予報の通りの大雪で、奈良市民マラソンが中止になってしまいました。これほどの積雪は生まれて初めて、という「ちち(仮名)」さん、若いこともあって「犬は喜び庭駆け回り・・・・・」と、お約束の「これ、(かき氷の)レモン!」までやってしまいました。
ホンマに、アンタは小学生かいっ!てな感じの「くま(仮名)」さん、撮影か何か知らんけど、こんな寒いところへ連れ出されたらかなわんわぁ、という感じで、すぐにおうちに入って行ってしまいました。家の中は想像以上に暖かくて、雪兎もあっという間に姿を変えてしまいます。
雪だるまでも作って遊んできなさい、と子ども達に言いつける。昔の人たちは実にいいことを思いついたものです。雪の片付けをさせられている子ども達が楽しんでどんどんやる、というところがすばらしいですね。我が家の前の往来はけっこう自動車が通りますので、そういうことをさせられないのが残念なところです。
ところで、雪にあう萬年筆ってどういうものだろう、などと考えてみたのですが、白い軸や銀色の軸のものかなぁ、というぐらいのことしか思い浮かびませんでした。雪の風景を描いた蒔絵のものなんかがあればよいのでしょうけれど、雪と同様、深く危険な蒔絵の世界には足を踏み入れまいと心に決めているので、あえて探すこともしませんでした(笑)。結局は、思いのほか茶色かった「ちち(仮名)」さんに敬意(?)を表して、ペリカンの茶縞です。明朝は積もった雪が凍っていることでしょう。自動車でお出かけ予定の皆さん、お願いですから夏タイヤで出てこないでくださいね。
大雪と言えば3年前の親父の葬式の日を思い出します。
日が経つの速いなあ。
投稿: マオぢい | 2011年2月12日 (土) 05時42分
十台いる中の一台でも夏タイヤだったら無意味だものなぁー。
後先を考えて行動して欲しいものです。
こっちは今回は雪は降りませんでした。
投稿: 二右衛門半 | 2011年2月12日 (土) 08時17分
こっちはチラチラと舞っていただけですね〜今回は南
だったようで……
普段
が降らないところにちょっとでも降ると、マスコミは大騒動(笑)!
投稿: たがみ たけし | 2011年2月12日 (土) 08時23分
雪うさぎがかわいいですね〜。
今回の雪は、関西・関東が比較的多かったようです。ニュースが騒ぎ出した13時過ぎ、わたしのところも降ってきました。
受験生が平気で「滑る」と言っていましたが、いや、なかなか度胸があるなと見ておりました。
投稿: 達哉ん | 2011年2月12日 (土) 11時33分
マオぢぃ さん
3年前・・・うちの父と一緒ですね。あのときも大雪で、昼過ぎに火葬場へ向かった一行が帰ってきたのが夜の7時過ぎ、なんて状態でした。うちの父は葬儀場が混んでいて、一日家で寝かせましたので、そういうことにはなりませんでした。最後まで、他人のこと優先やなぁ、父らしいなぁ、と思ったことでした。
投稿: つきみそう | 2011年2月12日 (土) 11時43分
二右衛門半 さん
しかも動けなくなるとそこら辺に放置していく。それも横向いたままで、なんてのが多い。そら、そうなたら動かせませんけれど、そうなる前にまず車を出さないということが大切。
投稿: つきみそう | 2011年2月12日 (土) 11時44分
たがみ たけし さん
あれ、そうなんですか。数年前、娘と「雪を見に」そちらへ行ったとき、近江塩津の駅のホームが雪でかまぼこ状になっていて、そこを雷鳥がすごい速度で通過していくのを見た娘はちょっとしたショックを受けたようです。こんなホームで電車待ってたら確実に死ぬ、ってね。そのあと、下のトンネル駅舎を知って落ち着きましたけど。
よく考えたら、あのとき受験生だったんだ、娘。
投稿: つきみそう | 2011年2月12日 (土) 11時47分
達哉ん さん
そう、ニュースで騒ぎ出した頃には銀世界でした。私、悪い教師なので、受験生にプリント配るときに「あっ、手が滑って落としてしもうた!」なんて言ってますが・・・。ひどいですね。
投稿: つきみそう | 2011年2月12日 (土) 11時48分
うひゃひゃ、
動画、氷レモンを期待したのはセクハラでしょうか。
投稿: 白髪猫 | 2011年2月12日 (土) 14時55分
「ちち(仮名)」さん 本当はかなり茶色いんですね。でも、若いだけあって、雪が面白くて仕方ない様子。あの調子で寒い中 お散歩に付き合わされると、ちょっと大変かな。
我が家には、柴の血が濃いミックス(年齢不明)が、居りますが、比較的歳をとっているようで あまり雪には驚いていませんでした。
投稿: きくぞう | 2011年2月12日 (土) 18時34分
白髪猫 さん
期待しますわねぇ、そりゃ。残念ながら外へ出てすぐにレモン、でしたんで、撮る間も何もなかったのですが、もし撮れていても非公開ですねぇ、生々しすぎて。湯気立ってますし(笑)。
投稿: つきみそう | 2011年2月12日 (土) 22時44分
きくぞう さん
茶色い「The 柴」な奴ばっかり交配を続けていくと、白くなってしまうのだそうです。そういうこともあって、白い柴犬というのは品種として認められていないとか聞きます。
時折、「くま(仮名)」さんみたいな色の犬を交配させないと、いわゆる柴犬の色は維持できないようです。
その「くま(仮名)」さん、雪は難儀そうでした。寒いからでしょうね。
投稿: つきみそう | 2011年2月12日 (土) 22時46分