歯が痛い
怖いくせにケージのドアから顔を突き出して何事か要求している「ちち(仮名)」さん。いつでもバックできるように後ろ脚に力が入っておりますが、数をこなして慣れたせいか、しっぽを振る余裕が出てきました。
飼い主の方は、三連休の最後に「あ、あれ忘れてた」と仕事を思い出して職場へ行き、一通り片付けたものの、そのついでにWeblogのネタになる写真が入ったメディアを忘れて帰ってきてしまいました。
真ん中だけ合っていて周辺がボケています。ポートレイトでしたら最高なんですが、手ぶれしたのをカメラが必死で支えてくれてこの仕上がりなのでしょう。老境に近づいてきて、もともと下手だった写真撮影がさらに下手くそになりました。
要はカメラを安定して構えられないのです。もともと、ファインダーに頭をくっつけてようやく固定していたので、液晶を見ながら撮るコンパクトなデジタルカメラではブレまくります。筋力が弱ってるんでしょうか。写真のお薬は、日曜日に歯が痛くなるという最悪のケースを何とか乗り切ろうと薬局で求めてきたものです。
虫歯もあるのでしょうけれど、肩が凝って凝って、歯が浮いているような感じです。痛いところに氷をあてたり、アイスクリームをわざとそこで噛んだりすると痛みが和らぎます。子供の頃は、歯が痛いとなると写真の今治水をワタにしみこませて、痛い歯にぎゅっとあてたものです。これがないときは、正露丸を虫歯の穴に詰める、という荒技もありました。配置薬のケロリンなんかにもお世話になりました。
今治水と正露丸で歯の痛みを何とかする、ということについては、おもしろい記事があります。考えてみれば、こんなことで歯の痛みが解消するなら、歯医者さんはみな失業です。
撮影後、出しっぱなしになっていた萬年筆を片付けようとしたとき、ふと思いついて写真を撮ってみました。現行品であればM400の白亀とか、残念ながらカタログ落ちしたM450とかの胴軸は、茶縞のようでいてグリーンの強い感じがします。手元にはどちらもないので、500と400NNとで比べてみましたが、そんなに大きな違いはないように写っています。
ところが、ひっくり返して撮ってみるとこの通り。全然別の色ですね。茶色と緑色にしっかりと分かれています。金色のキャップや尾栓に完全に茶色い縞模様では面白みがないのでしょうね。ホワイトトートイスでも同じことなのでしょう。
私たちは無責任に「この色の軸があったらいいなぁ」なんてことを言いますが、メーカーはメーカーなりに真剣に色々と試しているのでしょうね。一定の基準やセンスをもとに、この組み合わせはやらない、なんてことを決めているのではないでしょうか。
写真は職場の同僚が「WAGNERのじゃんけん大会、罰ゲーム用にどう?」とくれたもの。3月の神戸で提供しますので、じゃんけん大会参加者は引き当てないようにご注意ください。
ところで、一太郎2011創、細かいところであちこちキーアサインが変わっているのですね。これまでALTを押しつつアルファベットでポンポンとやっていた操作が効かない!と焦って良く画面を見ると、メニューの構成や階層の深さなんかが一部変わっています。
個人的には多用していた部分なので、元のように割り当て直せるのかどうか、じっくり調べてみたいと思いますが、難儀ですねぇ。この際WORD覚えなさい、っていうご先祖様の指示なのかもしれません。
ははは、同じ同じ
私の金曜から奥歯が痛み出して、鎮痛剤のイブを
飲んでいますが、今はおさまっています。
さて明日に歯医者に行くかどうか、、、、
痛くなかったら行かないだろうなあ。
投稿: マオぢい | 2011年2月14日 (月) 00時34分
マオぢぃ さん
最初は痛いとも思わなかったのに、噛み合わせてみるとアレ?ってな感じで、いったん意識してしまうとダメなんですね。痛い痛いと思い続けてしまう。明日、歯医者行こうかな。
投稿: つきみそう | 2011年2月14日 (月) 00時47分
あかん
痛みで目が覚めた。
ついでに魔法の言葉 ophcrack
投稿: マオぢい | 2011年2月14日 (月) 02時45分
マオぢぃ さん
歯が痛いときにパスワード盗んでどないしまんねん。私も頓服が効かずに痛くて眠れまへん。
投稿: つきみそう | 2011年2月14日 (月) 02時58分
おっと、こちらも茶縞でしたか・・どうも先生のヘンタイオーラは名古屋も少なからず黄砂のように流れて来てるようです・(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2011年2月14日 (月) 15時55分
夢待ち人 さん
ヘンタイ同士のシンクロニシティ、恐るべしですね。これはきっとy.y.の中で組んでいるに違いない、なんて思われそうです。
組んでませんよね。でもいつもシンクロしてしまう。ヘンタイ恐るべし。
投稿: つきみそう | 2011年2月14日 (月) 19時32分
歯の痛みは、痛みの中では軽い方なので大概のNSAID'Sで中和できまっせ^^;
投稿: くーべ | 2011年2月14日 (月) 19時45分
歯痛でシンクロするのは、ヘンタイじゃ無くて
変態です。
投稿: マオぢい | 2011年2月14日 (月) 23時19分
くーべ さん
結局、歯肉に膿が歯肉にたまっているのが見つかって処置を受けましたが、この予後が非常によろしくない。前夜にも増しての痛みで、これは今夜も寝られそうにありません。
昼は痛い痛いと言いながら平気で動き回っているので、要するに気が紛れていればよいのでしょう。徹夜で何かやり続ける、なんてことになるのでしょうね。
NSAID'S系の売薬、処方薬の残りなど一通り試しましたが、耐性が上がってしまっているようです、私の体(笑)。
投稿: つきみそう | 2011年2月14日 (月) 23時26分
マオぢぃ さん
そうやったんかぁ・・・・・そういえば、鶴橋か桃谷のあたりに夜中の3時まで見てもらえる歯科救急あるみたいですね。大阪府歯科医師会さん、ありがとうございます。
投稿: つきみそう | 2011年2月15日 (火) 00時15分
そこって、歯科医師会のあるところですかねえ?
玉造筋沿いで鶴橋から下ったところね。
ちなみに私の住んでいる市では休日診療で歯科が有ったけど、今もやってるのかなあ。。。
投稿: マオぢい | 2011年2月15日 (火) 00時35分
マオぢぃ さん
その通り。すごく良かったです。夜中や休みの日に痛くなったらおすがりしましょう。
投稿: つきみそう | 2011年2月15日 (火) 03時40分