« センター試験≠共通一次 | トップページ | I have a Dream »

2011年1月16日 (日)

ちょこちょこ再び

Rimg0251

 おいしそうに前脚を食べる「くま(仮名)」さん。ゴロンと横になっているかと思ったら、突然目を開けてこれです。いったんこのモードに入ると、かなり長い間やっております。彼女はとっても清潔好きですから、おそらくこれは、前脚をクリーニングしているのでしょう。

 

 背後に見えている餌鉢の中身がけっこう減っているのは、この日から与え始めた餌が気に入ったから。柴犬は飽きやすいといわれますが、我が家の2頭は特に飽きやすいので、いくつかの餌をローテーションして与えております。犬って本当に飼い主に似るのですね。

Rimg0277_2

 以前にもご紹介した月刊ちょこちょこ。知らない間に娘が申し込んでいたようです。今月のちょこちょこは、ってなペラの紙と、変なモンが2、3種類、毎月届けられるのです。気が利いていると言えば言えますが、役にたつのかと問われると首をかしげてしまう、そんな雑貨たちです。

Rimg0275

 マグネットにクリアファイル、そして付箋。なかなかまっとうな文房具じゃないか、と思いきや、実物を見ると頬が緩みます。うさぎさんのマグネットは冷蔵庫にはり付けて使うのにちょうど良い大きさですし、見た目もおもしろいとか、小さめのクリアファイルも、切手とか細かいものを入れておくのにちょうどいいとか、そういう風に前向きに考えられる人向けですね。

Rimg0276

 付箋はいくら何でも小さすぎるんじゃないか、っていう感じがするのは、私が小さくてきれいな字を書けない男だからでしょう。たおやかな女性が細々と書き付けるには十分なのかも知れません。

 男性向けの「月刊ちょこちょこ」なんて企画、どこかやってくれないでしょうか。でも、余計な出費に繫がるからない方がいいかも・・・・・。

« センター試験≠共通一次 | トップページ | I have a Dream »

コメント

くまさん、仕草が何かに似ていると思ったらネコ的ですね。
今日の体を丸めた一枚で確信しました 笑。
実家に居る間20年近くずっと柴犬たちと暮らしてきましたが
どの子もここまでくちゃっとはできませんでした。

 大阪のオバチャン さん

 そうです。柴犬というものは本来狩猟犬ですし、
外で飼うべき犬ですから、もっと警戒心が強く、
凛としていないといけません。うちの子たちは
その点、全然緊張感がないのですよ。飼い主に
似てしまったのでしょうね・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょこちょこ再び:

« センター試験≠共通一次 | トップページ | I have a Dream »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック