パチもんで我慢
髭のような細いものに、そうそうピントが当たるものではない、と少佐は言われましたが、結構来ておりますね。「くま(仮名)」さん、黒いお髭と白いお髭が混在しているように見えます。白い方は産毛なのか、とも思ったりしますが、どうなんでしょうか。
ワンちゃんの美容室へ行くと、女の子でもあるし、お髭を切ると可愛いですよ、とすすめられます。犬にとって髭なんてものは飾りです。飼ってる人にはそれがわからんのです。なんて言われそうですが、髭のない犬ってあんまり見たことないので踏み切れません。
呆れられつつ、またも参加しました。神戸での大会は毎度毎度たくさんの人が集まって大賑わい。例によって中抜けしてル・ボナーさんやpen and message.さんなどへ行ったりしながら、飽きもせず楽しい1日を過ごして参りました。
両脇にしげおちゃんと北の旅人を従えた親方、もちろん3人揃ってヘンタイエプロン姿、というのがこのところの見慣れた風景でしたが、しげおちゃんは大会当日の朝から故障してしまい、北の旅人は本拠地をほったらかして北海道へ出張に出てしまうという異常事態。3人揃ってエプロンの胸を叩きながら「漢はこれやがな、これ!」と胸に挿したデルタを見せつける、というパフォーマンスは見られませんでした。
私もやってみたかったのですがデルタのセットは数万円。なので、ここはパチもんで辛抱することにしました。そうはいっても、どちらもちゃんとしたメーカーの製品。ただ、そうは言っても色もんやんけ、と言われると反論できない、そういう弱さを抱えている筆記具たちです。
茶色いのはロットリングのエスプリ・ムーヴという万年筆。赤いのはプラチナのダブル3アクション・ポケットという赤黒シャープの3機能ペンです。この2本を挿しておけば無敵。青のボールペンで書いてくださいと言われない限り、ほぼ大丈夫です。
ただこれ、2本ともに使うには慣れとコツがいるように思います。キャップを引き抜くと伸びるという万年筆、使っているときも力のかけ具合で縮みます。3機能ペンの方も、伸ばした状態がどうにも不安定で、これも縮んでしまうことがあります。短い状態のままでも書けてしまう、ということなので、これはメリットでもある、と強弁しておきましょう。
結局、ちょっと珍しいブロンズカラーのものを手に入れた言い訳ちゃうんか、と言われそうですが、ヘンタイエプロンは昨日も1名、授与された人がいたぐらいで増殖中ですから、短いポケットに収まる筆記具、引き続き探索中であります。
いつもながらの我がままを聞いて頂きありがとう御座いました。いつものコンビが居なかったのは残念でしたが、やはり神戸は楽しい会合ですわ(笑)親方を残したのはちょいと心配で後ろ髪引かれましたが、その後如何に?(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2011年1月23日 (日) 13時46分
へえ、会員番号が5910ですか?
と言う事は極道ですね。
パチもんぴったりでしょう。
(パンチパーマも、、、違ったアイロンかあ(違いがわからない私))
投稿: マオぢい | 2011年1月23日 (日) 13時50分
昨日はお疲れさまでした。
今回はあまりお話できませんでしたが、次の機会にはよろしくお願いいたします。
投稿: su _ 91 | 2011年1月23日 (日) 15時06分
そう言えば 変態エプロンですが、ボナーさんでは革製のエプロンを作られたそうです。
オーダーすると、店で遊んでいる間に作ってくれそうな簡便な作りですが、面白そうです。
一枚オーダーしてみては如何でしょうか。
投稿: きくぞう | 2011年1月23日 (日) 16時28分
こんにちは。つきみそうさんしか知る人がいない新参の私は、ケージから身を乗り出すくま・ちちちゃんのように首を長くして来られるのを待っていました。その後各所連れていただいて、ありがとうございました!
朝からレッドレッドと言っていながら、ある縁でモンブランに。順番は前後しましたが、じきにレッドを入手できるよう頑張りますのでその節はぜひ赤会に混ぜて下さい。
投稿: ken | 2011年1月23日 (日) 17時24分
夢待ち人 さん
お天気も良くて、本当に気持ちの良い六甲アイランド詣ででありました。いつも思うことですが、あそこへ行きますと時間の経つのが早いですね。
親方は宴会のスタートダッシュが鋭すぎたのもありますが、お昼ご飯も食べずに40本も人のペンをいじるという、まさに修行のような1日だったので、オリジナルインクおぢさんが帰られたのも、夢待ち人さんが悪魔に手を引かれて帰られたのも知らなかったそうです。
大阪へ移動し、体が温まってからは少し回復されたようです。無事に帰宅されたのは間違いありません。玄関までお送りしましたから。
投稿: つきみそう | 2011年1月23日 (日) 20時58分
マオぢぃ さん
いやだから、番号見てすぐに極道って連想するのは予断と偏見というモンです。何で私がそう思われるのか納得できませんね。不思議だなぁ。
まぁ、正解ですけど。
投稿: つきみそう | 2011年1月23日 (日) 20時59分
su_91 さん
大阪のお店では座ったら最後動けませんでしたからね。残念でしたけど、おすわりになっていた周辺では結構盛り上がってましたね。
また3月、ことによったら2月にお会いしましょう。
投稿: つきみそう | 2011年1月23日 (日) 21時00分
きくぞう さん
そんなこと言ってはいけませんよ。目の前にあのエプロンを着けたボンジョルノがいると、違和感ありませんし、魚屋の大将にも見えませんよ。
簡単な造りかもしれませんが、結構迫力ありました。良かったですよ。
投稿: つきみそう | 2011年1月23日 (日) 21時01分
ken さん
それでもまぁ、初対面の人ばっかりでもお話が出来てしまうところがあの会の魅力なんですよ。どんどん話しかけましょう。特にエプロンしてる人はおすすめです。
85周年REDが今、これだけ潤沢に出てきているというのですから、別の方へ行くのもひとつの手ですよ。ダブついてくれば値段がさがるかもしれませんしね。
あのモンブランはお買い得でした。
投稿: つきみそう | 2011年1月23日 (日) 21時03分
昨日は遅くまで有難うございました。
また、親方も無事のご帰宅で安心しました。
皆さんの後押し(画策)で、とうとう修行の道に就くことになりましたが、これからもご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
投稿: wavio | 2011年1月23日 (日) 22時26分
Vanio さん
修行の道は辛く厳しく、そして何より「形から入る」という部分が非常に難しいと伺っております。ご精進が実りますようにお祈り申し上げております。
えっ、お名前が違う??? 修行はこのお名前でと伺ったような記憶が・・・・・。
投稿: つきみそう | 2011年1月23日 (日) 22時58分
保護者に代わっての親方のお守りお疲れ様でした。
エスプリはパーカーになってしまってロットリングバージョンは何気に貴重。でも私はあまりの書きにくさにブログのネタにする前に会社の同僚に進呈してしまいました。
投稿: どーむ | 2011年1月24日 (月) 00時35分
どーむ さん
同僚に進呈してしまったお気持ち、よぉくわかります。しかもロットリングのくせにペン先がええ加減だったのです。
こいつで調整依頼用紙を書いてみてあまりのひどさに、
「親方、書いたこいつも弄って・・・」と押しつけたので
本数が増え、親方撃沈につながったのです。反省。
投稿: つきみそう | 2011年1月24日 (月) 01時00分