ワインよりペン
飼い主に甘える「ちち(仮名)」さん。この状態でおぉ、ういヤツじゃ、などと油断していると、カプッと甘噛みをしてきますので注意が必要です。
以前、ケーブルテレビの工事だったか何かに来られた人が「かわいい犬」などとおっしゃるので、「噛みますよ」とご注意申し上げたのですが、撫でてもらっておとなしいことおとなしいこと。気がキツい犬だと思っていましたが、よその人には甘噛みしない、人見知りをする犬だったようです。
毎日更新します。でないと続かないから、などと言いつつ、2年と2ヶ月が過ぎました。いつまで続くのかわかりませんが、途切れると終わってしまいそうなので毎日ネタを探しております。むしろ、ネタ探しのために日々を暮らしているような気もしますが・・・・・。
ところが、今日は嬉しいことにネタが一杯。ボージョレィ・ヌーボーの解禁日ですし、師匠を初め著名な方々の誕生日でもあります。さて、どのネタからいこうか、などと悩めるのは滅多にないことです。
いうまでもなく、今日はミッキーマウス、ミニーマウスの誕生日。数えてみると80歳を超える高齢となりますが、いまだにもって若々しくお元気なのはご同慶の至りです。
いつ訪ねても人があふれている東京ディズニーリゾート。子供たちが小さい頃は、少しでも待ち時間を少なくするべく、空いている日はいつか、なんてことを熱心に研究したものです。1月から2月にかけてのあたりが空いているのはわかるのですが、小さな子供を連れてそんな寒い遊園地に行く訳にもいきません。第一、仕事があります。
ほどよいところで、12月25日から31日。特に大晦日は空いている、という情報を得て、毎年のように冬休み(生徒は休みでも先生は勤務です)に休暇を取っては3日から4日ほどTDRで遊んでおりました。カウントダウンパーティーのために18時でいったん閉園となるせいでしょうか、12月31日は本当に空いていましたが、最近はどうなのでしょう。
この年末の旅行では、安く泊まれて部屋が広く、洗い場のついたお風呂がある、というなかなかない条件を満たす宿、京橋会館に泊まるのが常でした。現在は銀座ラフィナートという名前になっておりますが、当時、ペンクラスターやユーロボックス、北欧の匠などを知らなかったのは本当に幸せなことだったと思います。目と鼻の先、というのはまさにこのことをいうのですね。
ミッキーマウス生誕70周年だったか何かを記念したペン、だったと思います。このペンで字を書いている人を対面で見ると、ペン先にミッキーマウスの姿が見えるようになっています。かなり大ぶりなペンで、軸もキャップもスターリングシルヴァーですからなかなか迫力があります。この日の記事 で軽く紹介したのですが、その後、行方不明になっておりました。
当時はあまりにスムーズすぎる書き味が気に入らなかったのですが、2年前と今とでは、書き味の好みというものも変わっていることでしょう。もう一度、インクを通してみたいペンのひとつです。
冒頭に出てきた赤い箱ですが、ペンとは何の関係もないワインの箱。ボージョレィ・ヌーボーの解禁日なので出したものの、長くなりましたのでこの続きは土曜日に。明日はまた、別のネタを考えることにいたします。
京橋会館って東京銀座のホテルの事なんでしたね
勘違いしてグランシャトーの京橋を想像してしまいました(笑)
あのCM、未だに頭から離れません…
投稿: ともぞー | 2010年11月19日 (金) 07時35分
ともぞー さん
大阪のみならず、東京のだって、京橋はエエとこだっせ。
ペンクラスターがおまっせ。
投稿: つきみそう | 2010年11月19日 (金) 08時09分
糖尿に醸造酒は禁物。
といってもねえ。
ちょっとだけよが一本まるごと。
ましてやヌーボーは足が速いので、
エアリングもせずに飲み干すのが一番。
(あーまたのみすけがじぶんにいいわけしてるう)
投稿: 白髪猫 | 2010年11月19日 (金) 21時30分
白髪猫 さん
まぁワインは栓を抜いたら飲み干す、ちうもんだと
思っております。味は全然わからないのですが、よく
無いような気がして・・・。
投稿: つきみそう | 2010年11月19日 (金) 22時40分