関西ペントレ大盛況
昨日は「ちち(仮名)」さんのアップでしたので、今日は「くま(仮名)」さんのアップ。神戸で開かれた第1回の関西ペントレでは、「私もくま(仮名)」さん好きですよぉ、なんていうファンの方が何人かいらっしゃって、それだけでけっこう喜んでいた飼い主です。
お見かけしたことのない方には極力こちらから話しかけるようにしていたのですが、まだまだでした。商品を見定めていらっしゃるところへ声をかけるのも憚られる部分があるのと、何より私自身、とってもシャイ(本当)なもので・・・・・。
来場者数もかなりのものだったようですし、夕刻からの2次会もざっと30人ほどが参加する賑やかなものでした。
私は運営側のお手伝いでもありますし、もう十分以上の本数があるので高価な萬年筆には手を出さず、あちこちのブースを冷やかしまくっておりましたが、日頃から変なモンが好きだといいまくっているせいか、またもざまざまな変なモンが集まってしまいました。変なモンをお持ちいただいた皆さん、多謝です。
一般来場者が入る前の一コマ。師匠のブースに積み上げられたTWSBIのDiamond530カラー軸。赤いペントレーの奥、6個ずつ積み上げられているのが6色セット。全部で108本持ち込まれたということです。
この商品の一時預かり先であったしげおさんと関西の親方が乗る車は、見事、工事通行止め(相当前から派手に告知されてました)の阪神高速3号線に突入して延着。はたして間に合うのか、おおいに心配されていたというのは内緒です。渋滞で動かず、時計だけが動いていく車内では、親方の「しばくどっ!どないなっとんねん!」と、しげおさんの「しゃあないがな、親ちゃん!」という会話が無限ループしていたことでしょう。
でも、めでたく間に合ったので、こんな感じです。会場と同時にダッシュ、はありませんでした。皆さん、大人です。ゆっくりと歩いて入場する来場者に、「走らなくっちゃぁ!」と煽る主催者、という妖しい光景が見られました。ちなみにこの6色セット、遠く本州北端日本海側へと連れ帰られたと伺っております。もちろん、ほかにもお供があったようですが・・・・・。
私は変なモンを多数いただいたのと、普段使い用に1本譲っていただいた程度でした。南紀白浜での家族旅行に夕食から合流する、という方を駅まで送っていった他は、ほとんどの時間を会場内で過ごしましたが、これも今までにない珍しいことでした。
午後4時過ぎからは恒例のじゃんけん大会。気合いが全てを制し、やっぱり勝負事は親が強いんだ、と再認識させられましたが、みなさんなかなかにキャラクターにマッチしたものをゲットされていたようです。
先日のソウル大会のお土産、現地プラチナのボトルインク。これで毛では弱いと判断されたのか、ペンとセットにしてじゃんけんの対象となりました。日頃インクの研究をされている方にとってはまたとないものですので、当然名乗りを上げられましたが、無念の敗退。オリヂナルインクおぢさんとして勇名をはせてらっしゃる方がゲットされたのでした。
敗れてガックリと座り込む彼女の前を、賞品を手に自席へ向かうおぢさん、さりげなくインクボトルだけを彼女の前にポトリ。本日一番の「感動の名場面」でありました。いいですねぇ、みんな大人で。宴会でもみんなそのままだったらもっといいのですけれど・・・・・。
そんなこんなで、その後の2次会、3次会、4次会あたりまで、盛り上がった皆さんはとことん盛り上がったようですし、後ろ髪を引かれつつ帰宅された皆さんも無事に到着されたことでしょう。また会いましょう。
« 祝・関西ペントレ | トップページ | 関西ペントレ成果報告 »
昨日はお疲れ様でした。
久しぶりに皆様とお会いでき感激しました
エプロンを買いに行ってきます。(笑)
投稿: しげお | 2010年11月14日 (日) 16時00分
あのインクとセットにされたのは、二右衛門マスターから提供された髭剃りセットでした。参加者中、髭の濃さでは、トップクラスの私、頂戴できて、非常に喜んでおります。しかしあまり、喜びを独り占めしては、あとでバチがあたります。
今回、宴会でもそのままだったつもりなのですが、久々の気が置けない方たちとの宴。童心に返ったということにしてください。
投稿: オリヂナルインクおぢさん | 2010年11月14日 (日) 16時55分
昨日はありがとうございました。
だいやもんどの色軸はMだったので、細字好きの猫は、
手に入れたものの、どーしようかなーと思っていたところでした。
二つのニブが手に入ったので、あまんじゃくで、
金ぺん化は避けて、がりがりやって、好みにしようかと思います。
みなさんいろいろやっちゃってはりやがるので、もうブログねたにはならないしなあ。
投稿: 白髪猫 | 2010年11月14日 (日) 19時46分
しげお さん
久々にお会いしましたがお元気そうで何よりでした。朝からわがまま坊主のお相手でたいへんだったことと思います。
エプロン、11色中残り4色です。かぶるとしばかれますので。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 21時43分
オリヂナルインクおぢさん
あぁ、そうでした、VWの。ペンではありませんでしたね。
あちこち出かけられますし、あのようなセットはぴったりですね。
あのインクボトルの件が本当に感動的でしたので、メインのブツが何であったかというのはころっと忘れておりました。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 21時44分
白髪猫 さん
いやほんとうに、マオぢぃさんも会場に着てすぐに「あの白髪何とかさんは・・・」とおっしゃっていたようで、技術やさん同士、何か通じ合うものがあるのでしょうね。
ペン先、細いのがお好みかなぁ、と何となく感じてましたので、良かったです。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 21時46分
昨日もいろいろと、ありがとうございました。
ですがあのボールペンだけは、さすがにきついものがありました。。
でも申し訳ありませんが、有効活用していただける方の元にいきましたので、それはそれで良かったかなと思います。
投稿: su_91 | 2010年11月14日 (日) 22時10分
su_91 さん
まぁあれもネタですから、嫌がる人のところへ
行くと余計に盛り上がるというものです(笑)。
その後のトレード、すっきりとうまくまとまったのも
見ていて良いものでした。
何より変なモンをたくさん、ありがとうございました。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 22時20分
つきみそうさん!お疲れ様でした!いつもとは違う朝早くからの参加で大変だったでしょう!しかも濃い人が多すぎて、呼吸困難に陥りそうではなかったですか(笑)!
しかも宴会テーブルがもの凄い個性的なテーブルでしたね(笑)つきみそうさんのような方がホストじゃないと会話が成立しないのではないか?と思ったりしてました……
投稿: たがみ たけし | 2010年11月14日 (日) 23時03分
たがみ たけし さん
たがみさんはどちらでしたっけ、ピンク系テーブル?その隣の師匠とか文字どおり真っ赤っかの紅鈴さんのヘンタイテーブル、番長と親方とがいっしょになった噂の真相テーブルなんかとはちがい、人呼んでアカデミックテーブル。私はぼぼぶらじるさんや二右衛門マスターとしっぽり呑んでおりましたよ(笑)
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 23時32分
神戸大会お疲れ様でした。
初めての出店とあってあまり余裕がなく、会場ではつきみそう先生とお話があまりできませんでしたね。
やっと本調子が出てきたのが二次会からですので、やっぱりwavioとしては飲み会が命みたいです(笑
酒の勢いで東京のペントレに参加すると公言もしてしまったので、来年はいろんな意味で忙しくなりそうです。
年内の参加は今回が最後となりますので、年明けの神戸大会でお会いできるのを楽しみにしております。
投稿: wavio | 2010年11月15日 (月) 00時32分
珍しいインクを頂きまして、有難うございます。ひげそりと抱き合わせにならなければ、苦もなく手に入れられたのに…とがっくりしていたところに天使が舞い降りてきました☆
二次会も楽しい時間を一緒に過ごさせていただきまして、有難うございます。個人的に、つきみそうさんの意外な一面を垣間見ることができてとても驚きました。
また、そっち方面のお話も楽しみにしつつ、次にお会いできるのを楽しみにしております。
投稿: チェリー@インク研究家見習 | 2010年11月15日 (月) 01時27分
wavio さん
そうですか、年内最後だったのですね。もう少しじっくりとお話ししておけば良かったと反省しつつ、来年のペントレに早くも期待しております。
個人的にはペンも良いですが工具や治具の方にも期待したいところです。
投稿: つきみそう | 2010年11月15日 (月) 01時43分
チェリー さん
インク、良かったですねぇ。研究成果を報告されるのを楽しみに待っております。
2次会は実にアカデミックな感じで(笑)良かったです。私が萬年筆の集まりに参加してるのが実はおかしなことだというのが良くおわかりいただけたことでしょう(爆)。
投稿: つきみそう | 2010年11月15日 (月) 01時45分