祝・関西ペントレ
最近の我が家で流行っているのが、「ちち(仮名)」さんとのハイタッチ。彼女のケージに近づいて片手を出しますと、彼女も前脚をぐぐっと伸ばしてくれるのです。
ところが、写真大嫌いな我が家の犬たちは、カメラで狙われていると座り込んでしまうのです。ハイタッチの瞬間をとらえようとしたのに、結局いつもと変わらないような写真になってしまいました。
明日は関西ペントレ。毎年1回、東京で開かれてきたペントレですが、今回、WAGNERの5周年を記念する意味もあって神戸で開催される運びとなりました。実にめでたいことです。
詳しいことはこちらからリンクさせていただいている師匠の「万年筆評価の部屋」などをご覧いただければと思いますが、会場はJR神戸(東海道)線や阪神電車の元町駅(いずれも西口)や、神戸市営地下鉄の県庁前駅からすぐの兵庫県民会館です。
足場の良いところでもありますし、すぐそばにはpen and message.さんという名の知れたお店や、少し歩けば創業128周年を迎えるナガサワ文具センターもあります。会場でそれらしい人を捕まえて聞いてみれば、分度器ドットコムさんのリアル店舗(会場から電車で乗換なし!)や、ブログ職人さんがいる鞄屋、ル・ボナーさんへも連れて行ってもらえます。
ぜひぜひ、多数のご来場をお願いします。お子様連れ、ご家族連れ大歓迎です。午前中の早い時間に一人で来て目当てのペンを手に入れたら、家に戻って家族と昼食。そのあと、おもろそうなイヴェントあるから行かへん?などと言って、ご家族同伴でお越しください。
販売者にお願いしておけば、そこは日本人。「惻隠の情」ってものがありますから大丈夫です(たぶん・・・・・)。
そうそう、子ども向けではない木乃伊の輪ゴムホルダー、分度器ドットコムさんで売ってます。万年筆もチラッと見て、他のお店に案内してもらう、なんてのもいいと思いますが、いかがでしょうか。珍しいのや変なのを何本も集めて、いたずら書き程度しか使わない、なんてのが萬年筆趣味の全てではありません。一度使ってみたいのだけれど、どんなのがいいんだろう、なんて人はぜひお越しください。相談随時受付です。
会場内では、色違いでお揃いのエプロンをしている人を頼ってください。見た目も安全そうな人ばっかりですし、みんな愉快で優しい、そう、y.y.Pen Clubの人たちです。見た目が一番恐ろしい人が実は一番優しいというのは、一度でも来た人なら誰でも知っている公然の秘密です。
知り合いもいないし、突然行ったって話もできないだろうし、浮いたら辛いよな、なんて思ってる皆さん、あ、この人はじめてだ、と見るや、寄ってきてあれこれ話しかけるのもこのエプロンの連中。気楽に受け答えしてください。もしうっとうしければスーッと離れてくださってけっこうですから。
こうした集まりの受付には、見るからに恐ろしげな巨人が座っている、という噂もありますが、これがまた優しい人。ほんと、みんな見た目とのギャップが激しいので、それを体験するだけでも楽しい休日になることと思います。
夕方4時頃からはおたのしみじゃんけん大会。イヴェント狙いでしたら、午後3時過ぎからがおすすめです。おそらくお菓子も持ち込まれているでしょうから、お子様にも優しい大会になっているのです。
お時間の許す方は、ぜひ2次会へもお越しください。「おしぼりの謎」を解明するチャンスです。イヴェントに参加したからといって、なんの縛りもありません。
11月13日土曜日は、兵庫県民会館でたのしく遊びましょう。
« デカイほうがウケる | トップページ | 関西ペントレ大盛況 »
月並みですが、明日(今日)お会いできるのを楽しみにしております。
投稿: wavio | 2010年11月13日 (土) 02時22分
11時頃着くように例のマイクロファイバークロス50枚持って行きます。
投稿: マオぢい | 2010年11月13日 (土) 04時37分
なんだか楽しそうですね。それにしてもいつ寝るのやら・・・起きるのやらという時間。
投稿: くーべ | 2010年11月13日 (土) 09時58分
マオぢいさんお会いできてうれしかったです。
理系の話があんまりできないうちに、
猫コールにひっぱられてしまってごめんなさい。
なんとなく、イメージぴったりだったのがふしぎです。
猫にできることだったらやりますので、
また課題をだしてくださいな。
つきみそうせんせい、ボード借りてすみません。
投稿: 白髪猫 | 2010年11月14日 (日) 00時51分
どうも白髪猫さん&参加のみなさん
面白かったです。 ヘンタイさんが一杯で(笑)
皆様のヘンタイさに私は負けました。
また機会があれば参加したいと思います。(親父の遺品の
万年筆を探して)
帰りは足の痛さにへろへろになりながら駅前でお酒を買って
帰ると夕食が蟹鍋だったので、非常にラッキーな一日
だったです。(一日の歩行距離6km)
これで明日も歩いたら糖尿に良いのは判っているが。。。
投稿: マオぢい | 2010年11月14日 (日) 01時59分
wavio さん
どうもありがとうございました。最後はまた、さまよえる子羊の皆さんを駅まで送り届けていただき、多謝です。
あのあと、日付が変わるまで呑んでいた人たちもいたようです。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 02時36分
くーべ さん
気がついたら寝てまして、何となく目が覚めてます。非常に乱れた生活で難儀しております(笑)。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 02時36分
白髪猫 さん
いや、お引き合わせできて良かったです。マオぢぃさんとは20年近くおつきあいいただいております。
またややこしいことを言い出すかと思いますがどうぞよろしく。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 02時38分
マオぢぃ さん
昔のオフ会のような感じが出ていたかと。特に今日のは楽しめたように思いますね。
とりあえず糖尿ながらもお元気そうで何よりでした。そして例のクロス、なんとみんな捌けました。大好評。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 02時39分
昨日はありがとうございました。
飲み会での話も、万年筆の話題を上らせている時とはまた、別の視点がみえてきますね。
この人形、実に笑わせていただきました。
投稿: 二右衛門半 | 2010年11月14日 (日) 08時22分
悩んじゃうなあ~~~
つきみそうから万年筆貰ったけど、、、
何色にするかなあ?
好みはネイビーと青の間くらいが好きなんだけどなあ。
それと、分度器ドットコムのリアル店舗に行ってみたい。
100m位東に小中高同じだったやつが住んでいるので
帰りに寄ってみようと思っている。
投稿: マオぢい | 2010年11月14日 (日) 10時06分
二右衛門半 さん
私どものテーブルは実に多彩な話題で盛り上がりましたね。無事にお帰りになれたようで何よりです。
この人形は北海道へと旅立ちました。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 12時39分
マオぢぃ さん
セーラーのインク工房、ってイヴェントがあるので、
そこで好みを言って作ってもらうという手もあります。
1瓶2100円だったかな。
分度器ドットコム、事前にWebを見て、欲しいものがあったら実店舗へ送ってもらっておくといいですよ。
投稿: つきみそう | 2010年11月14日 (日) 12時41分